←しんき作成に戻る
【過去ログ】しんき作成 更新履歴&雑記


◆最新の更新履歴および管理人の雑記は、こちら

◆2016年以前の更新履歴および管理人の雑記(啄木鳥しんき先生語り)です
 ※過去の記事に貼りましたリンク先が現在はない場合がございますのでご了承ください
◆管理人(まっこ作)・・・30歳代 ♀ 啄木鳥しんき先生ファン暦20年

menu前ページTOPページ次ページspace.gifしんき作成


トヴァルさんv
2011/09/12

少し、しんき先生の話題とは外れてしまうかもですが。

実は現在、バンダイナムコゲームスさんの「テイルズオブエクシリア」をプレイし始めていたりします。
(クリアできるか分からないけど;というか、もうすぐ碧の軌跡も発売ですしね……)
でも、この作品ですごく気になったのが、「アルヴィン」というキャラクター!!
なんか、最近自分が歳とったせいか、こういうタイプが気になるようになりましたね;ううっ。
主人公の一人「ジュード」くんも可愛くて好きなんですけどね。やはり若いなーって(涙)
で、その「アルヴィン」さんなんですけど、この声をやっているのが、『審判の指環』のドラマCDで
トヴァルさん役をやられた、「杉田智和」さんでして。
もう、この声を聞いているだけで、トヴァルさんが浮かんできちゃう、というか。とにかくメロメロに。
なんか話す話題も、傭兵のせいか、「依頼をこなして……」などと言っているので、
「やっぱり遊撃士か!?」と突っ込みたくなったり。楽しませていただいております。
……ちょっと謎っぽいところがあるから、少々怖いところもありますけどっ。
とりあえず、この声を聞きたいがために、ゲーム進ませようかなぁと思います。気長に;
けど、このエクシリアですが、オープニングアニメーションが、なんとなく、しんき先生調のイラストで。
瞳の描き方とか、輪郭とか、全体的に雰囲気が。
もし、しんき先生のアニメ化が実現したら、こうなるのかなぁーなんて、勝手に妄想してます。
いやでも、本当似てるなぁ。おかげで、何度もリピートしてます(笑)

並行サイトのテイルズオブシリーズ攻略サイト「Tales of Together 200X」をやめて、すでに4年が経過。
思えばそのテイルズオブシリーズも今年で15周年ですか。あっという間に思います。
そしてまた、新たなテイルズが発表されるとかで、相変わらず廃れないシリーズですね。
……けど、しんき先生と出会うきっかけになったシリーズですから、蔑ろにはできません。



「空の軌跡」コミックコンテスト 開催予告
2011/09/08

ゲッキンさんを拝見して、びっくりしました(笑)
【「空の軌跡」コミックコンテスト】が行われるみたいです。
http://www.comic-gekkin.com/works/eiyudensetsu/contest.html

またこの大好きな画像をvしかも凝ってる演出で……は置いといて(おい)
空の軌跡のキャラクターを主人公にしたマンガを募集、しかも優秀作品はコミックゲッキンで
掲載されて、しかも今秋発売の「ECアンソロジー 空の軌跡」に収録されるとか。
ん?「アンソロジー」!?
ついに、「空の軌跡」のアンソロジーがでるんですね!!
思えばまだアンソロ発売されていないなぁと思ってはいたんですけど、ついに☆ですね。
……もしかして、もしかすると、しんき先生参加して下さいますよね!?(何)
せめて表紙だけでも! いや、でも何かショートストーリーが見たい……!
マンガは残念ながら描けないので、このコンテストに参加できず寂しいのですが、
ぜひマンガ描ける方は、どしどし参加して下さいませv
このコンテストの審査員とかに、しんき先生参加されるんでしょうかね〜(笑)
今秋発売のアンソロジーが楽しみです。というか、今秋っていつだろう?
ということでちょっと調べたところ、角川さんのHPだと、10月8日って書いてありました!
結構すぐじゃないですか!! 嬉しい限りですね。

コンテストの募集期間は9月9日〜20日となっておりますので、お早めに!

4コマなら描けるかなぁと画策してみるものの、ネタがなかった……(爆)
まぁ画力がないのも分かってますけど;
小説コンテストなら、頑張ったのになぁー(ぇ 参加できずに残念っ。



『空の軌跡』第23話 更新!
2011/09/01

『空の軌跡』第23話が更新されました!
http://www.comic-gekkin.com/works/eiyudensetsu/

今回は軍部メンバーがぞろぞろ〜っと登場しましたね!
いやぁユリアさん、美人でカッコイイ! 目指したいところです(笑)
新キャラが登場する度、イメージ通りの描写か気になって、一瞬ドキドキしてしまうのですが、
最初「ん?」と思っても二度目に読み返すときには、違和感全くない、というしんき先生マジック。
でもこのユリアさんは、最初から「イメージ通り☆」でした。素敵ですー。
エステルが海に落ちた理由は、市長の豹変を表現したかったからなのかなぁとか思いまして。
あとはその後の、ヨシュア、クローゼとの再会シーンのためかな〜。
ずぶぬれエステルさんも、また可愛らしかったですね。水に滴る良い女ってところですか(by オリビエ)。
タオルをかぶっているエステルも可愛くてツボにはまりました(笑)
21話の「ありとあらゆる方法を〜」のヨシュアくんシーン、手が異様に強調されていたのは、
これもまた今回の為ですかね。
エステルに心配されて、普通はちょっと嬉しい?と思えるシーンなのに、
ヨシュアくんが辛い顔しているのが印象的でした。
「大切な人を守る」。ヨシュアくんにとって、今を生きる目的の一つになっているんだなぁと思いました。
良くある話ではあるけど、ヨシュアくんのは少々重いですよね。過去があるせいでしょうか。
なんか自分の手に触れられて、罪悪感からか躊躇してしまう彼が、なんかもう、切なかったです。
ちょっと痛々しいかも; 早くSCにならないかなー(ぇ
そう思うと、『審判の指環』の彼らとは、やはりだいぶ違いますねっ。
そう言えば、ヨシュアを回復するクローゼのシーンが登場しなかったので、
どういう経緯があったか気になるところです。
でももうすでに、クローゼは二人を応援する側に回っているような感じがしますね。
そしてリシャールさんとカノーネさん登場ですね。
なんか第1巻の時とはちょっと雰囲気が変わっているのですが、まぁユリアさんに出し抜かれた、
ということで「苦虫を噛み潰したよう」な顔ってことですかね。……ちょっと怖かった(ぇ
やはり敵に回してはいけない人物です。
ジャンさんが相変わらず面白いキャラで。ゲームの時から気になってはいたけど出番あまり無くて;
なのでこの漫画で彼のカッコイイ!シーンが見られて嬉しかったですよ〜。そろそろお別れだけど。残念っ。
ついにツァイスの名前が登場しましたね! 新たな土地へ!!
……その前に、アガットの方はケリがつくのかな;

ところで。
今回、ゲッキンさんの連載漫画で6本中3本が最終回でございまして。
もしかして、来月は連載漫画が3本……?(怖)
まぁ新作があるのかもしれませんが、何か少々不安がこみ上げて参ります。いや、ものすごく怖いかもっ。
うう、無事に連載が終了することを祈るばかりですっ。
ファルコムさんもぜひ、お力添えを……!!

今回、漫画を見るのを一瞬躊躇いました; これを見ちゃうと、また1ヶ月我慢しないといけないのか、と。
はう…とりあえず、ファルマガ無料版2にしんき先生が参加して下さることを祈りつつ、情報を待ちます。



イースオンラインさん終了間近!
2011/08/31

しんき先生の壁紙イラストが配布されている「イースオンライン」さんですが、
先日トップイラストが新しい絵師さんに変わってしまった、とお伝えしたところですけど、
なんと、この「イースオンライン」さんが10月3日で終了とのことで!
なので、まだ壁紙をゲットされていらっしゃらない方は、ぜひ登録(無料です)して、
早急にゲットしていただければ、と思います。

iTunes Store。
前回述べたとおり、iTunes Storeで、軌跡シリーズの曲を「試聴」しまくっていたのですけど、
「空を見上げて〜英雄伝説 空の軌跡ボーカルバージョン〜」の「琥珀の愛」ですが。
あの曲にちゃんと歌詞がついていまして。
上手く当てはめたなぁーと。ん?もしかしてすでに作詞作曲してあったとか、かな。
漫画『空の軌跡』第1巻でもオリビエが歌ってましたね〜。インパクトが強いシーンでした(笑)
でも、この「ボーカルバージョン」も面白いサントラですね。まさか戦闘曲にまで歌詞をつけちゃうとは!
ああ…でも遠い昔、とあるRPGのBGMに歌詞をつけてみたりしたこともあったな(遠い目)
ファルコムさんの音楽に、感激するばかりですv

ついに明日、漫画『空の軌跡』更新日です!
仕事をちゃちゃっと終わらせて帰りたいものですー。



零の軌跡 オリジナルサウンドトラック
2011/08/28

ファルマガvol.7で、しんき先生が零の軌跡のBGM「Get Over The Barrier!-Roaring Version-」を
絶賛されていまして。
その後「iTunes Store」の試聴を聴きまくっていたのですけども、
やはりちゃんと丸々一曲聴きたいな、と思ったので、
「零の軌跡 オリジナルサウンドトラック」を購入してしまいましたv もう勢いで!(ぇ
(iTuneで買うより、やはりCDを買いたかったので、またしてもアニメイトさんのお世話に/笑)
帰ってきてからずっと聴いているんですけど、ファルコムさんの音楽って本当素敵ですよね。
どれも期待を裏切らない出来映えで。聞き惚れてしまいます。
もちろん「Get Over The Barrier!〜」もバイオリンの音が素敵ですし、なんか盛り上がりますよね。
テンションが上がるというか。こういう曲って聴いていると元気が出てくるから不思議です。
(プレイ中に流れたときは、ある意味ハラハラな展開でしたが、印象に残る音楽です)
というか零の軌跡の音楽って結構テンション上がるのが多いかなぁと。
PSPから聞こえてくる音よりも綺麗なので、なおさら新鮮に感じてしまいますけど、
それでもプレイしている時から「おお、良いな、この曲!」と体全体でリズムとっていたりしたのもあります(笑)
「A Light Illuminating The Depths」(太陽の砦内)とかね。ノリノリで探索してました(笑)
「Inevitable Struggle」も、かなり危機的な状況で流れた音楽なのに、ノってましたね。
1分8秒以降が特に…。「次、こいや!」みたいなテンションでしたよ(ぇ
あとは、主題歌「way of life」(+「踏み出す勇気」)も良いですよね!
とまぁ他にもいっぱい気になった曲が多かったです〜。
しんき先生、漫画執筆中とかこういう音楽聴いているんでしょうかね。
テンション上げて頑張ってもらいたいです(ぇ

…ふと思ったのですけど、しんき先生って、零の軌跡もちゃんとプレイされたんですね!?
連載を持ちながら、ゲームもプレイできるって・・・すごいですね; さすがです。
私なんて仕事から帰るとバテて、長い時間プレイできなくなっちゃいましたよ…;
なので碧の軌跡ものんびりプレイしたいと思います。

また1週間始まりますが、零の軌跡の音楽をiPodに入れたので、仕事の行き帰りに聴けることを
楽しみに、乗り切りたいと思います。
漫画『空の軌跡』更新日もついに今週木曜日! 楽しみですねーv


menu前ページTOPページ次ページspace.gifしんき作成

- Topics Board -