←しんき作成に戻る
【過去ログ】しんき作成 更新履歴&雑記


◆最新の更新履歴および管理人の雑記は、こちら

◆2016年以前の更新履歴および管理人の雑記(啄木鳥しんき先生語り)です
 ※過去の記事に貼りましたリンク先が現在はない場合がございますのでご了承ください
◆管理人(まっこ作)・・・30歳代 ♀ 啄木鳥しんき先生ファン暦20年

menu前ページTOPページ次ページspace.gifしんき作成


「空の軌跡」スペシャルセット(コミック特典)
2011/01/25

しんき先生の漫画「空の軌跡」単行本の帯に書かれている、「スペシャルセット」について
ファルコムさんのツイッターで、ぽつりぽつりと語られるようになってきましたが、
なんかもう少しどどんと詳細が知りたいところです。
(実はまだ応募していなかったり/ぇ 〆切までにはちゃんと送りますっ)
1つ目の「遊撃士手帳」は、とりあえずツイッターで画像がアップされてます。
3つ目の「オリジナルドラマCD」は、ゲッキンさんのところにも書いてあるとおり、
『空の軌跡 The book of CARNELIA』という名のもので、空の軌跡に登場するあの『カーネリア』の
お話みたいですね。で、トビー役は杉田智和さんということで。いろんな意味で気になります(笑)
2つ目の「アニメPV&サウンドコミック収録DVD」。絵コンテが1枚ほどツイッターで紹介
されてましたが、これはもう「空の軌跡」としてのアニメPVなんですよね・・・?
・・・決して、しんき先生の漫画がアニメ化される、というわけではなく(汗)
PVっていうから、余計に期待しちゃったわけなんですけど。
でもいつかアニメ化されたらいいなぁーと切に願います。
すべてが完成するのは、いつくらいなんでしょうね。そしたらもっと詳しい情報が分かるのかな。
実際配送されるのが、5月下旬らしいので、だいぶ先なんですねぇ。(個数を把握してから作るのか;)
とりあえず早めに応募せねば・・・。



インフォメーション 更新
2011/01/22

電子書籍サイト「シナノブックドットコム」さんで、1月27日に販売予定となっています
「ファルコムマガジン創刊号」の予告に、しんき先生のお名前が!
http://www.falcom.co.jp/info/index.html#fm(ファルコム公式サイトより)
イラストメッセージをお描きになるようですね。
自分はまだまだアナログな人間なもので、電子書籍というと、ゲッキンさんで読むくらいしかなくて、
本を購入して読む、というのは、未知な世界です。
これからはこういうのが主体になっていくんでしょうか。
読書と言えば、本の感触を味わいながら読むという生活をしてきた私には少々寂しいものがあります。
ただ購入したり持ち運びしたりするには、便利で良いですよね。



感想
2011/01/19

しんき先生について、自分が何か語りたいことがあったら書く場所が欲しいなぁと思い、
(掲示板が自分のコメントばかりで見苦しく感じるようになったためでもあります;)
こんなコーナーを作ってしまったわけですが。
実のところ、自分自身感想を述べるのが得意じゃないことは既に気づいています。
上手く伝えることができないかも知れませんが、ほんの少しでも、しんき先生の良さを伝えられる
ように、努力していきたいと思います。

『空の軌跡』等の連載前は、ネット上でしんき先生についてのコメントが残念ながらあまり無くて;
以前から暇さえあれば情報探しを兼ねて、先生のお名前で検索をかけていたんですけども。
でもそれが連載が始まってからは、コミックスの感想を書かれている方がだいぶいらして。
ファンとして、とても楽しく&嬉しく拝見しております。
そういう方に触発されて、自分も頑張ろう!って気になったんですが・・・少々(かなり)自信ないです;
というわけで、思うままに語らせていただきたいと思います(ぇ



神の眼をめぐる野望
2011/01/13

『テイルズオブデスティニー 神の眼をめぐる野望』を最近読み返しました。
この作品で、しんき先生を知るきっかけとなったわけですが、実のところ、最初は友人に借りて
読んだものだったりします。(ゲームソフトも友人に借りてたし)
1、2巻は、笑うツボとか入っていて楽しかったのは確かなんですが、特に思い入れはなくて。
友人に上手く話を合わせていたような気もします。(リオン、カッコイイね〜、とか/ぇ)
今思えばなんて失礼な、と思うんですが(爆)
ですが、3巻あたりから、どんどん引き込まれていくのを感じて。
とにかく、ゲーム本編と大筋は同じなんですが、本当に大筋だけで。セリフとかイベントとか
ほとんど一新しているんですよね。そして、キャラクターの心情を中心に描かれていて。
戦闘やダンジョン攻略が入ってしまうゲーム本編では、語られなかったことばかりが。
お陰で、しんき先生の漫画を読んでから、好きなキャラが増えたと思います。
ゲーム本編では、イマイチなキャラも、愛らしく感じてしまうんですよね、不思議と。
そこが、しんき先生の良さだと思うし、漫画ではそういうのが必要なのでは、と思うのです。
「ゲームのあのシーンがない」とか「あのキャラが登場しない」とか、そういうコメントを
聞きますが、ゲーム内容をすべて漫画に盛り込むのは、おそらく不可能だと思うし、
同じ内容をわざわざ漫画で見る必要はないと思うのです。
ゲームと漫画は別物、と考えても問題ないのでは、と思う今日この頃です。

とまぁ、現在連載中の『空の軌跡』とリンクする部分が多々あるんですが;
空の軌跡は、かなり完成度の高い作品だとプレイした私も思うので、その漫画化となると
骨が折れることばかりだと思います。(なにせツッコミどころが無い、というか。素晴らしいです)
とにかくしんき先生には、楽しんで作品作りをしていただけたらなぁと思わず願ってしまいます。



杉田智和さん
2011/01/09

ドラマCD「零の軌跡プレストーリー -審判の指環-」のトヴァルさん役ですが、
昨夜やっていた「名探偵コナン」に出演されていました。(もうウィキに載ってる;)
ドラマCDを聴くまではあまりちゃんと聴いたことがなかったのですが、
実際何度も聴いていると、素敵な声ですね。
実はコミックス読んでいる時、脳内では松本保典さんの声で変換されていたので、
最初聴いたときは少々違和感があったんですけど、今は合っているな、と思うようになりました。
しんき先生のオリジナルキャラクターがこうしてしゃべっているっていうのは、感慨深く思います。


menu前ページTOPページ次ページspace.gifしんき作成

- Topics Board -