←
しんき作成
に戻る
【過去ログ】しんき作成 更新履歴&雑記
◆最新の更新履歴および管理人の雑記は、
こちら
◆2016年以前の更新履歴および管理人の雑記(啄木鳥しんき先生語り)です
※過去の記事に貼りましたリンク先が現在はない場合がございますのでご了承ください
◆管理人(まっこ作)・・・30歳代 ♀ 啄木鳥しんき先生ファン暦20年
閃の軌跡トヴァルさんについてVol.4
2013/10/20
※閃の軌跡ネタバレがございますので、ご注意ください!!【閃の軌跡クリア後推奨】
閃の軌跡のトヴァルさんについて第4弾ということで。
ついにトールズ士官学院にトヴァルさんがやってきましたよ!
学院祭目当てでなく、半分以上は仕事らしいですけど、またお会い出来て嬉しかったですねv
しかもですよ!サラ教官とだけでなく、なんとあのミヒュトさんと絡んでくれまして(笑)
いやぁ、発売前情報からミヒュトさんのお店に現われるのではないかと思っていたんですが、
最後の最後まで彼がミヒュトさんのお店を訪ねるシーンはなかったですね(ぇ
全然予想が当たりませんでしたが、しかしここで小説『カーネリア』の作者がついに判明しまして。
まさか作中で死んでいる人が書いているとは思いませんでしたよ!!
質屋だけでなく、情報屋もやってて、挙げ句に作家とは……侮れません、ミヒュトさん。
いつの日か武器を持って戦うシーンが登場しても、驚かないかもしれません(笑)
それと、ぜひとも見たかったトヴァルさんの「その名で呼ぶな!」発言が見られるとは!
相手が総長じゃなかったのが、少々残念ですけど、かなり嬉しかったですねv
リィンくんの驚きがなかったのは、私が『カーネリア文庫版』3巻と4巻を逃したせいですね(違)
そしてシスターについてもやっと話題に挙がりましてv
作者の脚色らしいですけど、どのように脚色されているのか気になります。
シスターの強さは、むしろもっと強そうですし(ぇ トビーはもっと酷い目にあってそうだなぁとか;
ここに来てまたニヤニヤさせられるとは思いませんでしたねー。
総長が早く登場されないかと、今から期待してしまっています。
ドラマCD『カーネリア物語』で、カーネリア役の中 友子さんがおっしゃっていたように、
「面白いトビーともっと絡みたいです」というのが実現される日を楽しみにしています☆
ミヒュトさんからクロスベルの現状を聞かされて、驚いているトヴァルさんとサラ教官ですが。
反応から見ると、碧のあのことを言っているんだなぁと思うんですが。
碧をやっている時はまったく想像もしていませんでしたが、帝国ではこのようなことが
繰り広げられていたんですね。
閃をやっててそう思うことがよくありました。
ちょっと碧をやり直そうかなぁと考えてます〜。
と言うわけで!
閃の軌跡を20日ほどでクリアいたしました!(実は1週間前にクリアしていました)
クリア前、ラストについて、あまり良い噂を聞かなかったので、覚悟して進めたせいか、
私の中では思ったほど、ひどくはなかったです。
零や碧をやっていると、もう誰が裏切っても驚きませんから……!(笑)
また帝国編が1作で終わるわけがないと思っていましたし、世界観が変わりそうな雰囲気ですけど、
時代の変動もありますから、多少でしたら受け入れられる自信はあります。
まぁ、あまりメインにされるのも好みの問題上、困るのは確かですが;
とりあえず次回作も期待して待っていたいと思います。
そして、次こそはトヴァルさんをメインメンバーにしていただきたいです!!
スタッフロール。
スペシャルサンクスのところに、しんき先生のお名前がちゃんと載っておりました!
(フィールドワイさんなど会社名ばかりのところに、個人名とは……!/凄)
トヴァルさん関係だと思いますが、こうして公式に取り上げられる、というのは、
(過去のことを踏まえても)すごく嬉しくて嬉しくて。
それを見たいが故に、何度もラスボス倒してます(笑)
しんき先生もさぞお喜びになっているのではないかと思いますが。
ずっとお好きだったファルコム作品のスタッフロールに、自分の名前が載るだなんて!
先生の感想をお聞きしたいものですv
エンディング曲も素敵でしたね〜!早く配信されないものかと期待してます。
だからもう一度 会いたい――トヴァルさんに!!(笑)
漫画『空の軌跡』FC編完結、第6巻発売、閃の軌跡クリア……。
ふと思ったら、この後の楽しみが見つからないのですが、どういたしましょう?(泣)
……とりあえず閃の軌跡2周目か(遠い目)
早く私に生き甲斐をお与えくださいっ。
『ファルコムマガジン Vol.32』
2013/10/16
10月1日にシナノブックさんで、『ファルコムマガジンVol.32』が発売されました!
http://www.shinanobook.com/genre/book/2512
そして、漫画『空の軌跡』FC編を完結された啄木鳥しんき先生のイラストメッセージが
久しぶりに登場☆なんと、カラーですよ!
しかも旬の「空の軌跡(FC)」より(笑)
■イラストメッセージ
FCのメインメンバー、勢揃いですね!
ちょうど、漫画『空の軌跡』が最終回を迎えた後だったので、とても感慨深く思いました。
特に第6巻にあとがき漫画がなかったので、これで補完されたというか。
真っ正面ではなくて、皆が横向きなのが良いですねーv
しかし、エステルは何を見て、はしゃいでいるのでしょうか(笑)
オリビエは相変わらずですし、アガットさんの剣はやっぱり長いですね!
着色が少々アニメ塗りっぽいのですが、アニメ化を期待してもよろしいでしょうか!?(ぇ
FCラストを迎えたからこそ、しみじみと眺めることができるイラストです。
ただただ癒されますね〜♪
しんき先生、やはりPC版で空の軌跡をやられたんですね!そしてPSPでも。
そう言えば、秘密の壁紙で『審判の指環』の4コマを描かれた際、トヴァルさんにまず、
PC版を紹介されていましたし。
両方ともプレイされる、というのが本当に素敵だなぁ♪と思います。
しかし、何よりもイラストの右下に小さく書かれた文字が!
しんき先生がその気でしたら、全力で応援させていただきます……!!
空の軌跡SCは、結構長編だと思いますけど、しんき先生でしたら、上手くまとめていただけるのではないかと
期待せずにはいられません。
まずは、あの二人を救出せねば!あのままで放置できませんからねっ。
早くSC編が始まらないかと、心から願っております。
■近藤社長インタビュー
閃の軌跡について、ですが、プレイし始めてから読むと、内容をより深く理解できますね。
そしてクリア後に読むとさらに。一部、「ん?」って思うところもありますけどね(笑)
また、インタビューアーさんが、トヴァルさんについて取り上げてくれまして!
「シリーズファンには注目の人物」ということで、ちょっとオリビエやブルブランとは
レベルが違うかもしれませんけど、漫画『審判の指環』愛読者としては、本当に注目の人物でしたよ!!
……社長からのトヴァルさんに関するコメントはなかったのが残念でしたが(爆)
いいです、創刊号で話してくださったので、満足していますv
そして、願いを叶えてくださり、ありがとうございます!って感じです。
次回作でも期待しております(マテ)
■ファルコム学園
ラッピィが「ラップじいさん」とのことで。少々違和感ありますが、凄い人のようですねv
(とある方から、かなり力説されました/笑)
はちゃめちゃな女の子が登場されましたが、今回も理の力がかなり作用されているようで。
別人になってしまっているのでしょうか。
そして、かなり強いはずの剣帝ですら、タジタジのご様子で(笑)
ファル学の剣帝は本当に面白くて、好きですねー。天然入っていて(ぇ
キャラが分からなくても、笑わずにはいられないのが、ファル学のすごいところです♪
■地元に帰ろう
テイルズのアンソロなどで、大好きだった「ふしみゆうり」さんが参加されていて!
びっくりいたしましたーv
イースもやられていたとは……どうしてもリオンやジューダスのイメージしかなくて(ぇ
特徴あるイラストで、見ていて本当に懐かしく思います。
リリア、可愛いですね……v
そしてアドルさんが、ファル学の後に読むと、とても違和感がありまして(爆)
いやぁ、切なくも温かい、素敵なお話でした!
アドルさんがとてもカッコ良かったですv
■ドラマCD「空の軌跡 オリビエ物語〜未完成の叙事詩〜」
ドラマCDの内容が全て網羅されていましたね!
と、その前にパッケージイラストもバーンと登場して。
しんき先生が描かれたイラストですv
……オリビエが苦手だとおっしゃるしんき先生ですけど。
あ、動かすのが難しい、という話でしょうか。確かに、あの方は一筋縄ではいかないかなと。
閃をプレイして、なおさら思いました。
しかし、オリビエが「遊撃士の知り合い」と言っているんですが、一体誰のことでしょうかね!?
まさかまさかのトヴァルさんー!?(ぇ ちょっと、いや結構気になります。
改めてじっくり読ませていただきましたが、閃と結構絡んでくるので、プレイされる方はぜひとも
一読をオススメいたします。
やっぱり、オリビエもかっこいいなぁ。とりあえず空の軌跡では一番好きな人物です。
と、長々と語ってしまいましたが。
すでにファルコムさんメルマガ読者には無料配信されておりますので、忘れずにお読みくださいv
ファルマガVol.31がベースの『閃の軌跡マガジンVol.8』をファル通さんのお陰でようやくゲット。
閃の軌跡に登場決定のトヴァルさんについて、しんき先生のコメントが載っているので、
どうしても紙面で手に入れておきたかったというか。
……永久保存確定なのに、諸事情で折れてしまっているので(何)
今、パソコンの下に入れて伸ばしているところです(涙)頼むよ、ファルコムさん〜!
閃の軌跡トヴァルさんについてVol.3
2013/10/13
※閃の軌跡ネタバレがございますので、ご注意ください!!【第6章クリア後推奨】
閃の軌跡トヴァルさんについて第3弾ということで。
思いがけないところで、トヴァルさんが登場したので驚きました。
「カレイジャス」という、リベールのアルセイユを参考にした乗り物を、オリビエもといオリヴァルト皇子が
建造を主導していたと話では聞いていたんですが、そのカレイジャスお披露目の時に、
皇子とミュラーさんだけでなく、レグラムで別れたヴィクターさんとトヴァルさんが乗っていたわけですよ!
ヴィクターさんと絡んでいたのも驚きでしたが、皇子とも絡んでいたとは……!
登場シーンは皇子たちそっちのけで、トヴァルさんに釘付けとなってました(殴)
「お互い凄い状況で」って、貴方の方ですよ!って叫んでしまったり。
でも皇子と協力関係にあるようなので、ちょっと一安心ですよねv
二人ともエステル&ヨシュアと知り合いなのだから、争われても困りますからっ。
しかし、前々からですけど、サラ教官が「トヴァル」と呼び捨てなのが気になります(ぇ
「さん」を付けない人がなかなかいないですからね(笑)でもまぁ同僚なのだから仕方ないか。
サラ教官ともこんなに絡むとは、発売前には分からないものですね♪
さて、トヴァルさんに「しばらくぶりだな」と言われて、「本当ですよ!」と間髪入れずツッコみました(笑)
いやでも、思ったよりも早い再会で嬉しかったですけどねーv
そしてヴェンツェルさんが元同僚という話、来ましたね!
導力通信の相手はやっぱりトヴァルさんの可能性大のようで。
……これは零および碧を再プレイせねば、と思ってしまいました(遠い目)
というか、トヴァルさんがこんなにもクロスベルと関わりを持っているとは思わなかったです。
まぁ後付けではあるんでしょうけど;
でも、思えば初登場の『審判の指環』は「零の軌跡プレストーリー」ですからね!
関わりを持っていてもおかしくないかなと(ぇ
そしてそして、アリオスさんとカシウスさんの名前が登場しましてv
帝国遊撃士と言えども、二人の活躍は知っているわけですねー。
2年前の”あの事件”を話すと長くなるから「別の機会にな」とトヴァルさんに言われてしまうんですが。
……この含み、気になりますよねぇ。ただ単に空の軌跡で語られているから省略した、という話かもですが;
トヴァルさんも鎮圧に参加した”あの事件”について、じっくり語ってくれたら良いなぁと願ってしまいます。
あと、リィンを遊撃士に誘うトヴァルさんに爆笑ですよ!!
発売前から、あのVII組の中から遊撃士になってくれる人はいないものだろうか、
もしいたらトヴァルさんが講習を担当するんだろうなぁとか妄想していたので、嬉しかったですv
リィンもまんざらじゃなかったので、これは期待しても良いと!?(ぇ
まぁレグラムでトヴァルさんがまさか受付まで兼ねているほど、人手不足なのは分かるので。
遊撃士協会の再興が物語の中で見られると嬉しいですね〜。とある人物が一枚噛んでいるらしいですし。
そして、またしても別れが訪れるわけですけど(涙)
こんなに動くトヴァルさんを見ることができて、感謝感激しておりますv
しかもこんな重要人物と一緒にいるだなんて!(笑)大出世ですね!!
……しかし、今作ではアーツの腕前を見ることは出来ないのでしょうかね;
パーティインしてもらう夢は、なかなか叶わないようです〜。
本日、4回目の再会を果たしたので、また後日第4弾を(殴)
漫画『空の軌跡』第6巻 発売!
2013/10/12
発売してから2日も経ってしまいましたが(爆)
漫画『空の軌跡』第6巻、つまりFC編最終巻がついに発売されました!!
豪華版をBVCさんで注文したので、発売日に無事届きましたv
第5巻の時は、発売日が滅茶苦茶で、苦労された方も多かったかと思いますが、
今回は逆に発売前でも本屋さんに並んでいるところもあったようで、少々羨ましかったです。
でも、豪華版を頼んだ第1の目的は、BVCさん特典の「全巻収納BOX」を手に入れるため!
イラストが公開されてから早4ヶ月ほどになりますが、こうして実物を見ることができて、嬉しく思います。
舐め回すかのように、眺めてしまいますね!
しかし、これは組み立てる必要がありまして、切り取り線があったり、両面テープで貼ったりするのですが、
イラストの一部(本当に端っこ部分)が少し切り取られてしまうのかと思うと、袋からまず空けられず(笑)
BOXの意味がないんですけど、勿体ないのでとりあえずしばらくはこのままにしておきます。
……2個買えば良かったかな(ぇ とりあえず頭の中で組み立てておきます〜。
エステルの満面の笑みと、ヨシュアくんのちょっと影がある表情には、相変わらず悩殺ですねv
空の色も、第1巻および第6巻を彷彿させられるようになっていますし。
本当はいろんなキャラを描いていただきたいという思いもありましたが、やっぱり「空の軌跡」は
この二人の物語なので!このイラストだけでも、それが十二分に表現されていますね☆
しかし、この手がつながったイラストも見たいんで!SC編希望ですよー。
あと、ティータのねんぷちは頑張って組み立てました(笑)可愛いですねv
ねんぷちを手に入れたのは初めてですが、飾っておいてもそんなに悪くはないです(何)
おお、今気付きましたが、台座の部分に、しんき先生の名前が入っていたので、これだけでも満足ですね(危)
しんき先生のイラストに基づいているわけではないんだろうけど。
そしてティータのドラマCDですが。……まだ聴いておりません(殴)
ツイッターで皆様の反応を見て、少々怖いというか;まぁこの第6巻に付ける内容ではないことは、
詳細が発表された時に分かってはいましたけどね。
しかし脚本を担当された方のブログを拝見しましたら、しんき先生の漫画を読まれてイメージされたそうで。
そのお気持ちだけでも、ファンとしては嬉しく思ってしまいますねv
……折を見て、拝聴させていただきます(何)
付いてきたものに関しては、このくらいで。
では、早速第6巻について語りたいと思いますv
表紙。
だいぶ前から、そうであって欲しいという願いが叶い、ヨシュアくんでした!しかも「正面」で(笑)
切なく微笑む表情に、釘付けになりますねっ。
なんとなくですけど、FC編完結された、しんき先生の想いも、この表情にこもっているような気がします。
一段落された安堵感、と言いますか。まぁ勝手な解釈ですけどね(爆)
しかし、今回も表紙だけでなく、裏表紙や袖部分も良かったです!
思わずカバーを開いて眺めてしまいましたよv
裏表紙のエステルも、こうきたか!と感嘆の声を上げてしまいました。
SC編第1巻でこれの正面がくるわけですね、分かります(ぇ
左手にはハーモニカ持っているのかな?とかちょっと想像したり。
開くと背中合わせになる親子とか!仲が悪いとか、そういう意味では無く、「独り立ちしていく」という、
次回作に向けての決意を感じられました(マテ)
空の色も綺麗ですねー!もう少し暗いイメージを想像していましたが、満点の星空ということで。
空中庭園でのあのシーンを思い出してしまいます。
しかも、裏表紙下部ではちょっと朝焼けな感じで。これはSC編第1巻に続くわけですね!(しつこい)
カバーイラストだけで、お腹いっぱいになってしまいますねvいつものことですが♪
1枚絵でPC壁紙とかしたいんですけど、配布されませんかね?(ぇ
さて、やっと表紙をめくり。
WEBで公開されたカラーイラストがバーンと登場!
イラストにタイトルが入ってしまったのは、言うまでもなくページ数の都合ですね;
でも違和感ないのは、WEBの時と同じだからかっ。
そして、キャラクター紹介やあらすじがないのも、同じ理由ですね(笑)
「目次を入れるのも大変」と伺っていたので、覚悟はしておりましたが。
しかし、いつも心待ちにしていた「あとがき漫画」も今回なくて。
これも覚悟はしておりましたが、この最終巻で無いのは、やはり辛いです;
ちょっと、『Colors』を思い出してしまいました。
(雑誌が突然休刊したため、次はどこで連載されるの!?状態だったのです……)
なんというか、次はどうなるのか伺いたいところですよねぇ。
まぁ、ファルマガVol.32でイラストコラム(カラー)が見られたので、とりあえず満足していますが。
これに関しては、また後日語りたいと思います。
でもたとえ、キャラ紹介やあらすし、あとがき漫画を削ってでも、本編に費やしたかったんだなぁという
意気込みがものすごく伝わってきました。
さてさて、話を戻しまして、本編について。
しかし、これに関しては毎月語ってきたので、今回改めて感じたことを中心に。
なんというか毎回単行本を前にして思いますが、紙面上で見られるのは本当に嬉しいですねv
感じ方がやはり画面とは違うというか。迫ってくる感じがします。
たとえ電子書籍が主流になっても、単行本はなくなって欲しくないですね〜。
また、オリビエとミュラーさんですが!
閃の軌跡をやっている今、改めて見ると、思わずニヤニヤしてしまいますね(笑)
二人の掛け合いがもう、絶妙過ぎて!
しんき先生、オリビエを描くのが苦手らしいですが、そんなこと微塵も感じさせられませんっ。
そして!加筆があると伺っていたので、どこの部分かなぁと探してびっくり致しました!
WEBで公開されたものだと、ラスボスを一撃必殺するパパだったわけですが。
その前に2ページ追加されて、クローゼたち皆が駆けつけ、一斉に攻撃するというシーンが!
いわゆる「バースト」ってヤツですね!!(笑)
さすがにS級遊撃士といっても、一人でラスボス倒されると、ゲームで苦戦した身としては立つ瀬が無くて;
この加筆によって、皆で倒した感が表現されたので、とても納得のいくシーンとなりましたねv
しかし、加筆と伺って最終ページが増えるのかと思っていたのですが、最初にちらっと見たら変わってなくて;
「あれ?」と思ったんですけど、最終話のページ数を数えたら49→51になっていたので。
どこかが追加されたんだ!と慌ててじっくり見てから、気付きました(爆)
最後まで気が抜けませんね〜。
それに伴い、パパが「ご苦労だったな」と言うコマに、アガットとジンさんも追加されてましたね!
連載中の時から予定されていたことなのかどうか、気になるところです。
あと、WEBで気になった誤字も、綺麗に直されていたので、感謝ですねv
さて、最終ページですが。
WEBの時は、「完」も「続く」も無かったんですけども。
今回「First Chapter END」と記載されておりまして!!
これはつまり、「Second Chapter」が始まることを期待して良いわけですね!!
バンダイビジュアルさんが難しいようなら、別の場所でも構いませんしv
いざとなったら、「しんき作成」で場所くらい提供しますよ!(マテ)
それは冗談としても、ファルマガやファルコムさんのHPなどで続けていただけると嬉しいですね。
今回、ツイート検索していたら、「続編希望」の声がすごく多かったですし!
というか今のところ、好感的な意見以外聞いていません☆
ぜひとも来月あたり、遅くても年明けくらいに動きがあることを願わずにいられませんね。
しんき先生!素敵な作品、ありがとうございました!!
連載が本当に心の支えとなっておりました。
次回作が開始される日を、心待ちにしておりますv
しかしまぁ、第1巻も分厚かったですが、第6巻はさらにその上をいきましたからね……。
読む時にその厚さを感じることができて、それもまた単行本の醍醐味ですよね。
閃の軌跡トヴァルさんについてVol.2
2013/10/07
※閃の軌跡ネタバレがございますので、ご注意ください!!【第5章クリア後推奨】
閃の軌跡第5章の特別実習にて、再びトヴァルさんと会うことができました!
遊撃士協会が未だに残っているという「レグラム」という街にて。
最初に登場した時、レグラム支部にいるというお話だったので、
その街に行くことが分かってからはもう、気になって気になって落ち着かなくてっ。
そして着いて早々、彼が現われてくれたんですよねv
自己紹介もやっとしてくれましたよ!!フルネームとともに☆
「帝国遊撃士協会所属、トヴァル・ランドナーだ。」ですって!
まさかトヴァルさんのフルネームが分かる日がくるとは!!
それはつまり次回作でメイン入りということですかね!?(マテ)
動揺のあまり、コントローラーを2回落としました(笑)
また、実習の依頼をトヴァルさんからいただくことになって。
……サブクエストでも隠しクエストでもありませんでした!!(言うの2回目)
本編にここまで絡んでくる人物にしていただけて、本当に嬉しかったです。
トヴァルさんから依頼がこないかなぁと思っていたら、その希望も叶って。
貴方のためならいくらでも依頼をこなします!状態でしたね(笑)
「これくらいでへこたれていたらトヴァルさんに笑われる」とリィンくん。
そうですよねー!いくらでもできますよねー!!(マテ)
しかし、トヴァルさんがわざと仕事を増やした疑惑が出てて。
私のトヴァルさんに限ってそんなことはない……ハズ!!(ぇ
思わず笑ってしまった会話でした〜。まぁ真偽の程が定かではないのですけどね;
街の人にもかなり頼りにされているようで、たくさんの方がトヴァルさんのことを
話していたので、これにもびっくりしつつも嬉しかったですね〜v「トヴァルさん」が溢れてました♪
まさかギルドを一人で切り盛りしていたとは思わなかったのですけど;
ぜひとも私を受付に雇ってもらいたいと切実に思ってしまいました(笑)
また、帝国の遊撃士協会の立ち位置がものすごく分かったような気がします。
しかも、襲撃事件に例のあの人が絡んでいる可能性があったりと今後も話題に挙がりそうですし。
トヴァルさんがこれほど街の人に頼られているのを見ると、やっぱり遊撃士って必要なんじゃ
ないのかなーとつくづく思ったりしましたね。(ユーシスには否定されたけど;)
でも今回「ギルドの受付で仕事をもらって報告する」という遊撃士の気分を
久しぶりに味わうことができて、懐かしく思ってしまいました〜。
まぁ言うまでも無く、トヴァルさんがいるせいで、なかなかギルドから出られなかったんですけどね;
しかしトヴァルさん、VII組が依頼をこなしてくれるお陰で、他の仕事がはかどるということで、
総長と何かやっているのかと思ったら、クロスベルの件のようで。
そう言えば碧の軌跡で、ヴェンツェルが導力通信をしているシーンがありましたが、
やはりあの相手はトヴァルさんだったのでしょうかねぇ。気になりますっ。
……しかし、そんな幸福な時間も束の間。
トヴァルさん、実習の途中でいなくなってしまうわけですよ(涙)
うわーん、私もお供したいですっ。
でもまさかヴィクターさんとそんなに親しかったなんて、驚きましたね。
ラウラとも顔見知りだったわけで。なんだよ、ラウラに問い詰めれば良かったのか(ぇ
と言うわけで彼がいなくなってから、一気にテンション下がったわけですが。
とりあえずちゃんとクエストこなして、第5章はS評価いただきましたー。
トヴァルさんに捧げますよ!(マテ)
これで出番が最後だとは思えないので!「トヴァルさんについて」Vol.3を書く気満々でおります。
早く進めて再会したいですねv
漫画の世界で見てきたものを、こうしてゲームの世界で見られるなんて、感慨深く思います。
ちょっと口調が違うけどなぁと思うこともありますが(殴)
しんき先生にぜひとも漫画『トヴァルさん密着24時』を描いていただきたいと思ってしまいました(笑)
New
Edit
-
Topics Board
-