←しんき作成に戻る
【過去ログ】しんき作成 更新履歴&雑記


◆最新の更新履歴および管理人の雑記は、こちら

◆2016年以前の更新履歴および管理人の雑記(啄木鳥しんき先生語り)です
 ※過去の記事に貼りましたリンク先が現在はない場合がございますのでご了承ください
◆管理人(まっこ作)・・・30歳代 ♀ 啄木鳥しんき先生ファン暦20年

menu前ページTOPページ次ページspace.gifしんき作成


一喜一憂の毎日
2013/09/28

「英雄伝説 閃の軌跡」がついに発売されまして!
ファルコム通販で予約したので、発売前日にゲット出来たという、なんとも便利なシステムに感動致しました。
同日発売の『みんな集まれ!ファルコム学園』第2巻も一緒に届き、通販の有り難みを感じましたねv
というわけで、時系列順にもろもろ語っていきたいと思います。
※閃の軌跡(主にトヴァルさんについて)のネタバレがありますので、気にされる方はご注意ください!

■漫画『空の軌跡』第6巻 表紙
閃の軌跡プレイに没頭している最中に、ついに公開されました第6巻表紙!
https://twitter.com/dot_anime/status/383053459378814976(BVCショップさんツイッターより)
予想通り、夜空のヨシュアくんでしたね!!
ですが、夜空もやや明るめで、そして何よりも正面から笑顔の彼!
これはすごく意外でしたね〜。
しかしまぁ、なんて切ない表情を……!中身のことを考えると泣けてきますっ。
裏表紙はどうなるんでしょうね。やはりエステルなのかな。
果たしてハーモニカは描かれるのかどうか(ぇ
そして袖部分も気になりますよね!カラーで見たいキャラがたくさんいますので。
とりあえず手元に来るまで、この画像を眺めていたいと思いますv

■『みんな集まれ!ファルコム学園』第2巻
閃の軌跡プレイのせいで、なかなか読めなかったのですが(ぇ やっと読破v
いやぁ、やっぱり笑ってしまうものが多くて!
新久保先生の手腕に感服致しますっ。
キャラクターを愛らしく描いてくださるので、もう憎めないんですよね(笑)
そして4コマという限られたスペースで、そのキャラを存分に表現してくれるというか。
お陰で軌跡シリーズしか知らない私なのに、いろいろ知識が構築されていくのが分かります。
これでもしその作品を知っている方にとっては……楽しくて仕方がないのでは、と思いました。
各回のコメントも、とても重宝させていただいておりますv
新久保先生の思い入れがすごく表現されているので、見ていて楽しいんですよね。
そしてあとがきに、しんき先生との対談について触れてくださって、とても有り難かったですv
気分が落ち込んでいても心が軽くなる、そんな栄養剤のような作品となっています!
今後も楽しみに拝読していきたいですね♪

■生しんき先生
朝方まで閃の軌跡をプレイしていて、寝る前にツイッターをちょっとチェックしていたら。
信じられないツイートを拝見して、一瞬夢なのかな、と思いました。
27日に大阪で行われたjdkBANDさんのライブに、なんと新久保先生とともにしんき先生が舞台に
上がられたとのこと!!
https://twitter.com/nihonfalcom/status/383554817735421952
しんき先生のお姿を生で見られた方が大勢いらっしゃったということで!(ぇ
……千載一遇のチャンスを逃した私は、やはり今年最悪の年なんだなぁと思い知りました(遠い目)
どうやら、ご自身でチケットを買われ、会場にいらしたしんき先生をスタッフの方が見つけ、
急遽そのようなサプライズが行われたようですね。
大阪ですし新久保先生のサイン会もあって、いらっしゃるのでは?と薄々思ってはいたんですが。
爪が甘かったようです(凹)ああ、ライブに参加された方が本当に羨ましい!!
これってそのうちDVD出ますかね?(何)
ファルコムさん等のレポートを楽しみにしていたいと思います……(泣)

■閃の軌跡でトヴァルさんと遭遇!
そんなモヤモヤの中で、やっと!彼と遭遇することができました!!払拭☆(マテ)
第2章中盤でした!思ったよりも序盤でびっくりしております。
そして何よりも、サブクエストでも隠しクエストでもございませんでした!
本編に思いっきり絡んで来ましたねーvこれには本当に驚き。
しかもちゃんとVII組のメンバーと会話してくれて。
……しかしこちらの人数が足りないって時で、これはパーティインしてくれるのでは!?と
期待しましたが、遊撃士という立場ですし、依頼がないと動けない彼ですから、仕方がないですよね;
ミヒュトさんをはじめ、宿酒場の人達が彼のことをにおわしはじめたので、そろそろかなぁと
思っていたのですが、なかなか出てこなくて。少々焦らされておりましたが、突然現われたら逆に、
もう終始ニヤニヤしてしまい、危なかったです(ぇ
動く彼を見られるとは!セリフも今のところ、トヴァルさんですよ!!(何)
彼が登場する前のセーブデータをしっかりとってあります(笑)いつでも会える……!
しかし、名前がまだ一度しか出ていなく、ずっと「金髪の青年」のままなんですよね。
早く一緒に行動できる日はこないのかなー。
でも本編にこれだけ絡んだってことは、ただのモブキャラじゃないですよね!?(笑)
しかもまさか彼女と知り合いとは。まぁなんとなく彼女、遊撃士っぽいなぁとは思っていたんですけど。
あ、まだ身分は明かされていないんですけどね;
そして、某怪盗紳士のことを聞いたのは、やはりあの初々しいカップルだった可能性が。
となると、『審判の指環』に関わってきますよねーvああもう、嬉しい♪
いやはやまだ第3章冒頭ですけど、今後の活躍が楽しみで仕方がありませんv
また折を見て、語りたいです☆

プレイに没頭しすぎて、目が痛いです(涙)あと首が;
でも先が気になって仕方がないんですよー。
※画像追加。
このような文を見られて、嬉しくて嬉しくてvやはりトヴァル「さん」ですよね♪



雑記を作る前の感想
2013/09/15

2007年7月に並行サイト「Tales of Together200X」を閉鎖させた際に、この「しんき作成」も
休止とさせていただいたんですけど、漫画『空の軌跡』の連載が始まってからもしばらく休止のままで(殴)
そのせいで当時の感想が全く無いんですけど、復活させてから掲示板にちょこちょこ書いた感想でも、
ここで改めて載せてみようかな、と思いました。
当時の感想って、やはり貴重な感じがします。その時思ったことがダイレクトに伝わってくるので。
今になって書くと、感じ方が違うと思いますし。
……とりあえず自己満足です、すみません(爆)

----------------------------------------------------------------------------------------
■2010/04/01
漫画『空の軌跡』第7話更新!
早速最新話を読みました〜。
気になるオリビエを、これまた面白く描いてくださってファンとして嬉しい限りです。
ヨシュアくんにだいぶご執心なので、少々びっくりですがちゃんとびしっと決めるところは
決めてくれたので格好良かったですね。
もう少し大人っぽくても良いかなぁとは思いましたが;
相変わらず話の展開が上手いです……。
とある方の役回りも、しっかりおさえているし。
エステルも、ちゃんと自分で考えて行動していますし。
ゲーム本編とはまた違ったストーリーで、しかも本編の良さをさらに引き出しているので、
さすが、しんき先生だなぁと思います。

■2010/05/02
漫画『空の軌跡』第8話更新されましたね!
今回、ヨシュアのセリフがあまりに少なかったのは、オリビエがどんどんしゃべるキャラだからだと
思いますけど、見ていて楽しいので許します(笑)
ヨシュアも好きだけど、オリビエも大好きですv
吹き出し周辺にあるお花マークも、「ああ、やはりしんき先生だなぁ」って思う表現で、懐かしく思います。
キールやジョゼットも、心優しい人として描かれているので
なんか憎めませんね。いや、本編も憎めなかったけど;

さて、今月の27日に発売される電撃マ王で、「零の軌跡プレストーリー」の連載(全4回)を
しんき先生が担当されると聞いて、慌てて6月号を購入してきました〜v
その紹介が2ページ載っていたんですけど、しんき先生のコメントも
久しぶりに読めて、YOMBANさんの連載だけでもすごく嬉しいのに、
ダブルパンチ(古)で、もう最高ですね☆
紙媒体で読めるのも本当嬉しいです〜。コミックス化になるかなぁ(切実)
何はともあれ、しんき先生、お身体に気をつけて連載頑張って下さい!応援してますv

■2010/05/29
ついに電撃マ王で、「零の軌跡プレスト-リー −審判の指環−」が始まりました!

発売日に即購入して読みましたが、いやぁ、新作を紙媒体で読むのは、何年ぶりですかね。
雑誌では「お母さんは単身赴任」以来で、あとは幻水のアンソロ以来ってことですか。
すみずみまでじっくり眺めることができるのが醍醐味ですねv
YOMBANさんの方は、なんとなくデジタルで作成されている感ありますが、
審判の指環は、やはり手作業かなぁとは思うのですが……。

でも今回ほど胸が苦しくなるほど気持ちが高ぶったのは初めてでしたね。
思わずアンケートを次の日に出していたくらいで。どこかにぶつけないと抑えきれず;
あと、巻末のしんき先生のコメントにも、胸が熱くなったり。
やりたいことがやれるってのが、一番ですよね、本当。
それと新久保先生のコメントにも驚きまして。
そういうことってやはりあるんですね〜v

作品の感想ですが(ネタバレ含まないと思います)
主役だけでなく、オリジナルキャラもとても魅力的で。
「カッコイイ!」「カワイイv」みたいな。
温かみある作画なので、それも惹きつける要因なんでしょうね。
まだ読まれていらっしゃらない方はぜひとも!
4回連続ということで、あと3回!どんな話になるのか楽しみで仕方ありません。
コミックス化にはちょっとページ数が怪しいですけど、OVA化とかなったら良いなぁ〜なんて(ぇ
そして数日後にYOMBANさんの方も更新。
こんなにウハウハな日が続くなんて、1年前とか想像すらできませんでしたね。

■2010/06/02
電撃マ王発売から早数日で第9話も更新v
楽しみが一気にくるってのもすごいことですね〜。
まだ電撃マ王の余韻が残ってるんですが……。

漫画『空の軌跡』第9話。
PSP版も、ストーリーはPC版と同じはずで、レンはSCで登場します。
一瞬「ん?誰だ?」って思っちゃったんですけど、格好見てやっと分かり。
まさかこんなところで登場するとは思ってもみませんでしたから。
(他掲示板等でも結構議論になってますね;)
FCを中心に描くのかと思いきや、もしかしたらSCの事柄までスムーズに織り交ぜて描かれるのかな、
なんて思ってしまいますけど。伏線ではあるんでしょうね、おそらく。
でも、ジョゼットが可愛いvです。
もう、しんき先生節が炸裂してますね。(消化不良?のキャラを上手く表現されます)
しかも電撃マ王と比べると、エステルやヨシュアが可愛く見えるvちゃんと描き分けているのが判ります。
まぁ漫画ですべてを描ききることは、到底無理ですから、
本編では語られていないキャラ同士の会話とか期待してます。
『神の眼をめぐる野望』じゃないですけど、
「ポイントポイントの間を埋めるストーリー」に重点を置いて欲しいですね。
おそらく、本編をそのまま描く漫画を連載したいわけじゃないのでは、と思います。
じゃなければ、ここでしんき先生が引き抜かれた意味がなくなってしまいますから……ね。

■2010/07/06
漫画『審判の指環』。
ついに2話目ですね。
以前1話の感想で、とある掲示板の書き込みを見てから
少々モヤモヤしていた部分を1ページで発散させて下さいましたv
やはりしんき先生、原作の設定を忠実に守って下さいますね。
シリアスでありながら、ちゃんと笑わせてくれる部分もあり、楽しく読めます。
後半戦に突入ですけど、一体どういう展開になるんでしょうか。
零の軌跡の発売日も決まって、どのように結びつくのか、気になるところです。
もう少し長く読みたいですよねvここはもう、零の軌跡もマンガ化してもらい、
しんき先生に担当していただきたいものですv

漫画『空の軌跡』第10話。
一段落しましたが、なんかお早い登場のキャラがちらほらいまして。
これもどういう展開になるか気になりますね。
空賊たちの結末はわかっていたけど、なんかすごく同情してしまいました……。
仲が良い彼らが再び登場してくれるのを楽しみにしたいです。

YOMBANさんで、イラスト大賞の作品が「空の軌跡」ということで、
本当に盛り上がっているんだなぁと実感します。

■2010/08/28
漫画『審判の指環』。
今月発売の電撃マ王でついに最終回となってしまいました……。
毎月の楽しみが一つ減ってしまい、とても残念です。
でも!コミックス化して下さるとのことなので、感謝感激ですねv
11月頃発売予定らしいので、楽しみに待ちたいと思います。
ページが少ない分、もしかしたら描き下ろしとかあるんでしょうかね!?
ちょっと期待してしまいます。

零の軌跡、やはりプレイしたくなってきたなぁ……。

■2010/10/18
電撃マ王で連載されていた、『零の軌跡プレストーリー -審判の指環-』と
webコミックの『空の軌跡』がコミックス化されることが、
ファルコムさんのメルマガ等で明らかになりましたね!
『審判の指環』は、新たに描き下ろしもあるみたいですし、
まぁコミックス化するのにページ数が気になってはいましたが、
しんき先生、大変そうだなぁ……と少々心配になります。
でも楽しみにしてますーv
なにせコミックスなんて2006年以来ですからね!

■2010/10/19
いてもたってもいられず、ここで叫ばせて頂きます!
しんき先生作品初★となります、ドラマCD化情報が入りました!
『零の軌跡プレスト−リー -審判の指環-』がドラマCDとなるそうです!!
(ファルコムさんのメルマガより)
なんかもう、夢か幻か、何が起っているの!?と混乱しております(ぇ
が、これを喜ばずにいられますでしょうか!?
ちなみにトヴァルさんの声は「杉田智和」さんとのことで。
読んでいる時は、松本保典さんの声で自動変換していたのですが、どうなんでしょうー!!?
うわー、ものすごく楽しみなんですが!!
年末は正月とお盆とクリスマスが一気に来たって感じですかね(笑)
とにかく、しんき先生おめでとうございます☆

■2010/12/10
コミック「空の軌跡」第1巻ゲット☆
仕事に行く前に本屋に行ってゲットしましたー。
かといって、仕事なのですぐ読めるわけでもなかったのですが;
何冊かしかないかな、と思ったら、どんっと積まれてました。10冊近くあったかと。
すでに昨日本屋さんに並んでいたところもあったみたいで。
(ゲッキンさんのツイッターでもコメントがありました)
チェックしておけば良かったー!羨ましい〜。

いやぁ、しんき先生のコミックス久しぶりですよねぇー。
2006年以来ですよね。4年ぶりですか。びっくりです。
カラーのイラストもちゃんとカラーで載せて下さって。
(腕を組んでいる二人のカラーがものすごく気に入っていたので、すごく嬉しかったですv)
カバーを外すとこれまたびっくりでvしんき先生の生の線?を拝めて嬉しさ倍増です(笑)
あと、ファルコムのゲーム関係のキャラがモブとして登場しているようですが、
残念ながら未プレイの私には分からなくて;情報お待ちしております(笑)
そして「スペシャルセット限定販売」と「QUOカードプレゼント」が気になって仕方ありません。
QUOカードの方は、なんかコミックとHPとでプレゼント数が異なっているのも気になります(笑)

■2010/12/21
ドラマCD『審判の指環』。
しんき先生初のドラマCDでしたが、声だけで表現するってのは、本当に大変なんでしょうね。
いろいろ付け加えられていたり、ちょっとアレンジされていたり。
でもかなり忠実に収録されていたように思います。
聴きながら、頭の中でしんき先生のイラストが流れてましたv
コミックス『審判の指環』。
描き下ろし部分が素敵でしたvトヴァルさん、やっぱり好きだーv
エピローグも望んでいた場面が繰り広げられて、私も笑ってしまいましたね。
そうそう、誤植はちゃんと訂正されていたので安心して読めました(笑)
しんき先生のあとがきも読めて、すごく嬉しかったです〜v大好きですv(マテ)

----------------------------------------------------------------------------------------
とりあえずこのくらい……しかないのか!?(爆)
掲示板だったので、あまりネタバレできなかった部分もありますが。
最近だいぶまともに感想が書けるようになったのかなぁと思いつつも、もっと魅力的な文章が
書けるように、努力したいですねっ。



漫画『空の軌跡』第46話 更新!
2013/09/02

漫画『空の軌跡』第46話が更新されました!
http://www.bandaivisual.co.jp/book/eiyudensetsu/
まだ読まれていらっしゃらない方はまず読んできてくださいね!
*以下、ネタバレ含みますので、ご注意ください。

連載期間約4年をかけて、ついに漫画『空の軌跡』(FC編)が最終回を迎えました。
最終話のページ数は、49Pということで、過去作品含めても類を見ないボリューム。
それでも、あっという間に読み終わってしまったんですよね。
先が気になって気になって仕方がなくて。
たしかに、原作と比べると駆け足な部分がありますけど、それよりも本当によくぞここまで
綺麗にまとめてくださったなぁという思いの方が強かったです。
だからこそ、本当はもっとじっくり描いていただきたかった、と逆に思うんですよね。
しんき先生でしたら、きっともっといろんなことを詰め込めただろうなぁと。
でも、限られたページ数の中で、原作を損なわず存分に表現できるということの方が、
本当に素晴らしい作品なのではないかと思います。

予想通りに、懐かしい仲間と合流できましたね!
初っぱなから登場するとは思ってもいませんでしたが、やはり先に城に潜入していたのは、
彼らだったんだなぁと。クローゼの地下水路の知識もちゃんと登場してましたねv
もしかしてもしかしなくても、シェラさんとは第1巻以来ですかね?
実に3年ぶりの再会でしたね!(笑)
そして活躍は遊撃士だけではない、というシェラさん。
これは女王の人望ゆえの結果かもしれませんね。
他国には真似出来ない、強い力だと思います。兵力なんかよりも勝りますよね!

エステルの説得。
とても心に響くセリフばかりでした!
奇跡と言っても、可能性のひとつであって、出来ないわけではないという。
そして、上で述べたように人の力によって可能に変えていける。
ちっぽけなものでも、積み重なれば古代遺物に勝る大きな力になるということが、
すごく伝わってきました。
……洗脳?されてしまった大佐には多少伝わっていないようにも思えましたが、
結局最後にエステルたちを救おうと思えたからには、ちゃんと伝わっていたのかな、と。
しかし、エステルの説得の前に、ヨシュアが問い詰めるシーンがあるので、
この二人は本当に主人公なんだなぁとつくづく感じますね。
そしてP23のシーンも、とても印象深いところですv
大佐をすぐに引き止めるあたり、やはりあの方の娘なんだなぁと思いますし、
『リベールを守りたいのは〜』のくだりは、本当にジーンときてしまいました!

カシウスさん。
ついに回想以外で登場しましたよー!
しかも、ラスボス?を一撃必殺で(笑)あれ、結構苦労したんだけどな……(遠い目)
翡翠の塔の時と違うんだからって思ってしまいますが;
でも、彼の武術をほんのちょっとですが垣間見られて嬉しかったですv
「ただいま(ハート)」には、もうそのギャップに笑ってしまいました(爆)
P27最後のコマは、とても味があって良いなぁと。よくよく見ないと分かりづらいかもしれませんが;
やはり彼のお陰で、エステルの武器が壊れていても問題がなかったわけですねー。
戦わずにラストを迎えるなんて(マテ)

生誕祭がついに開催!
モルガンさんにユリアさん、そしてシードさんが揃って登場されて。
やっと情報部の人質騒動から解放されたわけですね!良かったですっ。
そして、エステルたちも晴れて正遊撃士に。
一番過酷な見習い時代だったのではないかと思わなくもないですが(笑)
二人の笑顔を見れば、余計なお世話なんでしょうけども。

ついに黒幕登場。
原作と同じ流れで、これはラストも原作通りにいくんだろうな、と思いながらも半信半疑で。
ドキドキしながら見ておりました。
とりあえず、目を見開いた彼がカッコ良すぎて、しばらく見つめてしまいました(爆)
危ない、違う意味で洗脳されるところだった(おい)
ヨシュアくんのなんとも言えない表情に、切ない気持ちにさせていただきました。
いきなりどん底ですからね……;
しかしまぁ、ラストの彼のセリフとか、最終話なのに謎が多く残りましたが、いかが致しましょう!?

グランセル城空中庭園。
ついに……ついにこの時が。
セリフに関しては、ほぼ原作通りだと思いますが、漫画だとセリフだけではありませんので!
彼らの表情をとくと味わうことができます。
ヨシュアくんの切ない笑みがもう、本当に心苦しくて!
また、エステルの力強い説得が!いろんな表情とともに見ることができました。
告白部分とか、1ページ丸々で見たかったところですけど、ページ数が許してくれませんでしたね(泣)
そして……堪えきれなくなったヨシュアくんが、エステルを抱き寄せて。
とりあえず、しんき先生作品で初となるシーンでしたね!!
それがまた、思った以上に堪能させていただいたという(笑)角度まで変えてね(マテ)
その後淡々と話すヨシュアくんに涙しながら、最後の笑顔がまた、心を鷲掴みしまして。
彼らを救わなければ、と心に誓うのでした……!

「おわり」という文字も、「完」という文字も見えませんでしたので(ぇ
いつか続きがあるものだと信じて待っていたいと思っております。
とりあえず、ありとあらゆる方面に嘆願書を提出せねばー!!

啄木鳥しんき先生!
FC編完結、おめでとうございます!!
そして素晴らしい作品を描いていただき、心から感謝しております。
本当、連載が心の支えとなっておりました。
しばらくはぜひともゆっくり休んでいただきたいと、願っております。
今はもう、第6巻発売が待ち遠しくて仕方がありませんっ。
早くこのラストを単行本で読みたいものです。

今回、読んだ後しばらく放心状態が続いたのですが、その間にもツイッターで「SC編希望」の
つぶやきを多く発見することができまして、嬉しかったですねv
これらを束ねて、とりあえずファルコムさんに送りたい気持ちでいっぱいです(笑)
私も出来る限り努力していきたいと思いますが、私だけでは非力ですので!
皆様のご協力をよろしくお願いいたします!!



トヴァルさんの詳細がきました!
2013/08/29

本日発売されました、『電撃PlayStation』Vol.549にあのトヴァルさんの詳細が載っておりました!
ツイッターだとネタバレを気にしすぎて、あまりつぶやけなかったので(十分つぶやいてましたが/殴)
こちらで語ろうと思います。ネタバレ気にされる方はぜひお気をつけください。

イラスト。
ついに閃の軌跡用に描き下ろされたイラストが公開されました!
もちろん絵師は、しんき先生ではないんですけどね(ぇ
そしてもしかしなくても、サブキャラではなくモブキャラ用のイラストですよね・・・?(何)
いえ、次回作でメインを飾っていただければ良いので!!今回はこれで我慢しますっ。
……というか、ここだけの話なんですけど。
しんき先生のトヴァルさんをずっと見てきたので、やはり違和感ありますね(殴)
格好良さはやっぱり、しんき先生の方が上かなぁーってv
それと、じっくり見ると結構違う点がありまして。
オーブメントを右手に持ってます?左手首は恐れたとおり、時計だったりします?
電撃マオウ連載中、第1話冒頭に載ったトヴァルさんの設定はどうなったんですかね?(笑)
あの時、ちゃんと設定したキャラクターだと思うので、出来ればもう少し忠実にしていただきたかったなぁと;
すみません、冒頭よりしんき先生贔屓に書いてしまいました(爆)
いや、でもここまで似たデザインでゲーム本編に登場していただけるだけでも、
有り難いことだと思っております!!
……見る度に顔が緩んでいるのは確かですし(笑)

名前。
フルネームじゃなくて、「トヴァル」だけでしたね!!
もう、トヴァルさんはトヴァルさんとしか思えませんからv
ファミリネームがあったら、なんとなくイメージが崩れそうな気がします;
あ、モブキャラだから無いのか(ひねくれる)

年齢。
トヴァルさんの年齢がついに明かされましたねー!
27歳だそうですv29歳くらいかなぁと思ったけど、ナイアルと一緒なのも微妙ですからね(ぇ
そのくらいが妥当なのかな。
小説「カーネリア」によりますと、トビーの時は22歳で、小説冒頭は25歳ということで。
「空の軌跡」の時に、この小説が登場しているんだから、
かなりリアルタイムな小説だったのかなぁと思われます。
「空」を冒険中に執筆・発売されたってことなんでしょうかねー。
つくづくこの小説が不思議に思えてなりません。一体どういう意図で出されたものなのか。
七耀教会絡みなのはなんとなく分かりますけど、ね;
その辺りも「閃」で何か分かるといいなぁと思います。

プロフィール。
「身体能力はそこそこ」あたりで、「使えないんじゃないかー!」と思ったんですけど(笑)
「実戦的なアーツ使いとしては最高クラス」と書かれていたので、とても満足しましたv
武器を使うよりも、アーツを放っていた方が早い感じがしますよね。
ああもう、その活躍が見たいんですけど……!

漫画『審判の指環』。
電撃さんですので、電撃マ王(現電撃マオウ)で連載されていた漫画をちゃんと紹介してくださいました!
これはもう、電撃さんの特権ですよね(笑)
しかしまぁ、「電撃マオウで連載していたコミックでも活躍!」という文章を見て少々違和感が;
「閃」を見越して、登場させた可能性もありますけど、漫画で活躍してくださったからこそ、
こうしてゲームに取り上げていただけたのではないかと、再びしんき先生贔屓に語ってしまいますが(爆)
なにせ3年前の作品ですからね!
こうして漫画を紹介されても本屋に置いてあるか微妙な状況ですからね!(何)
しかし、このように紹介されるということは、とりあえず絶版にはなっていないと思われますので、
取り寄せの上、ぜひともご覧いただきたいと思います! カッコイイですv
ただ、893円と少々お値段が高いのが気になりますけど、その分は十分詰まっていると思います。

スタッフコメント。
なんと!トヴァルさんについて、スタッフさんからのコメントが!!
「帝国各地を動き回っている」とのことですので、とりあえずストーキング確定かな、と(笑)
本当のところ、動き回らないでいただきたいものなんですが、
例の襲撃事件により、帝国の遊撃士協会があまり機能していないようなので、
その立て直しに忙しいのではないかと思います。
(以前、軌跡シリーズの年表が公開された時、ツイッターで「トヴァルさんは暇しているということですね!?」と
書いたんですけど、暇なんかしていられませんよね!と改めて気づきました。ごめんなさい;)
「とあるメンバーとは顔見知り」らしいので、このメンバーがまた気になりますね!
VII組のメンバーの誰かってことなのかな。
そして、「細々と活動を続けている」ということなので、トヴァルさんも水面下で活動していそうです。
……総長に言われて(笑)
いやぁ、ちょこっとでも良いから、トヴァルさんと総長の絡みを「閃」で見たいですね〜v

ゲーム画像etc。
順番が前後してしまいましたが。
トヴァルさんの新しいゲーム画像があったんですけど、まさかのブルブランと対面だなんて!
セリフの「知り合いから聞いた」は、一体誰のことですかね!?エステルたち?総長?
ああ……なんていうか、セリフがトヴァルさんなので、なんか嬉しいですね(笑)
イメージが崩れないか心配だったりするんですが、どうやら杞憂のようです。
「その活躍やVII組との関係性」「得意のアーツを使った戦闘」という文章については、
なんというか、私たちの声を代弁してくださっているので、電撃さんには感謝感謝ですv

トヴァルさんについて、ゲーム雑誌でこのように語られる日が来るとは夢にも思っていませんでした!
永久保存確定なのに、すでにページがヨレヨレになってしまって(爆)
今晩は雑誌を抱えて寝そうな勢いです♪

「閃の軌跡」でやっと「遊撃士協会」についての話題がでたわけで。
1ページ丸々遊撃士協会の情報でした。
そして、そこに主な遊撃士たちの階級が載っていたんですけど。
エステルとヨシュアがB級ということで。あれ?って思わなくもないですが。
とりあえずシェラ姉とアガットさんと同じですから、十分過ぎる階級なんだと思います。
……一生懸命サブクエをクリアしてA級にした記憶がありますが、まぁ置いときましょう(ぇ



漫画『空の軌跡』最終話まであと1週間
2013/08/26

漫画『空の軌跡』最終話更新日まであと1週間となりました……!

早く読みたいけど、まだ読みたくないという感じの1ヶ月……のはずが、
途中、「閃の軌跡にトヴァルさんが!」情報のお陰で、あっという間だった気がします(笑)
とりあえず、嘆願書という名のファンレターは送りましたとも!!フィールドワイさん気付で。
今のところ戻ってきていないので、受け取ってくださったようですね(爆)
お手紙は、『審判の指環』連載終了時以来なので、本当久しぶりでしたっ。
最終話の内容に関してはもう、しんき先生のことですから信じて待っているだけなのですけど。
まぁ膨大なお話をどんな感じにまとめてくださるのかは、やはりドキドキしておりますv
眼鏡のあの人がどんな表情で登場するのかも気になりますよねー。
あとは、リシャールさんとの会話とか。
王城でのイベントをカットされていたので、ここで持ってくるとは思うんですが。
(カシウスさんのことについては大半、女王様が話してくださってますけどねv)
そのカシウスさんに原作通りに良いところを持っていかれるのか、それともエステルたちの活躍が
バーンと見られるのか。やはり最後は主人公たちの活躍を見たいとは思ってしまいます。
痛めつけられて気絶しているエステルの状況をヨシュアくんが見たら……も考えると恐ろしいですね;
そして最後が、原作と同様な場面で終わるのか! 一体ページ数はどうなるのか!?
前回は30Pだったので、今回多めになりそうな気がしますけど。
最後の最後まで心から応援していたいと思います!!
そして毎月の生き甲斐のためにも!(ぇ SC編をぜひともよろしくお願いいたします☆
本当に精神的に支えられているのが分かりますねっ。
今年は特に自分自身、あまりツイていない年のようなので、これでもし連載がなくなったりしたら、
生きていける自信がありません……!!(おい)
こんなところで叫んで祈るしか出来ないのが、本当にもどかしく思います。

新久保だいすけ先生の『みんな集まれ!ファルコム学園』第2巻。
http://www.falcom.co.jp/mailorder/catalog/b94.html
ついに発売日が決定されまして!「閃の軌跡」と同日の9月26日とのことで。
早速、ファルコム通販で「閃の軌跡」とともに予約してしまいました〜。
しんき先生との対談とかは載らないんですかね(ぇ
最近はファルマガが無料配信されていたので、おそらく大半を拝読しているかと思いますが、
タイトルコメントもすごく重宝するので、楽しみですv
表紙がまた良いチョイスですよね〜(笑)新旧勢揃いって感じです!
早く読みたくて仕方がありませんっ。

「閃の軌跡」。
やっと公式でも「金髪の青年」の画像をあげてくださいましたねー!!
http://www.falcom.com/sen/system/system04.html(左下)
http://www.falcom.com/sen/system/ss/ss20.jpg(画像)→デスクトップ壁紙推奨(笑)
「サンキュー、マスター」って、杉田智和さんの声で再生されますvv
……しかし、名前がいまだにあがらなくてですねぇ。ちょっと焦らされてます(ぇ
8月上旬にあげてくださったイラストは、いつ公開していただけるのか。
とりあえず初回特典で付くという、「ビジュアルブック」に載っていることを願います!
予約したら、早くプレイしたくなってしまいました〜。

トヴァルさん「閃の軌跡」登場記念に、漫画『審判の指環』とドラマCD『審判の指環』、
ドラマCD『The book of CARNELIA』を3点セットで販売してくださらないかと、
願わずにいられませんv全て持っているけど、買っちゃいそうです(笑)


menu前ページTOPページ次ページspace.gifしんき作成

- Topics Board -