| 雑記を作る前の感想 | - 2013/09/15
- 2007年7月に並行サイト「Tales of Together200X」を閉鎖させた際に、この「しんき作成」も
休止とさせていただいたんですけど、漫画『空の軌跡』の連載が始まってからもしばらく休止のままで(殴) そのせいで当時の感想が全く無いんですけど、復活させてから掲示板にちょこちょこ書いた感想でも、 ここで改めて載せてみようかな、と思いました。 当時の感想って、やはり貴重な感じがします。その時思ったことがダイレクトに伝わってくるので。 今になって書くと、感じ方が違うと思いますし。 ……とりあえず自己満足です、すみません(爆)
---------------------------------------------------------------------------------------- ■2010/04/01 漫画『空の軌跡』第7話更新! 早速最新話を読みました〜。 気になるオリビエを、これまた面白く描いてくださってファンとして嬉しい限りです。 ヨシュアくんにだいぶご執心なので、少々びっくりですがちゃんとびしっと決めるところは 決めてくれたので格好良かったですね。 もう少し大人っぽくても良いかなぁとは思いましたが; 相変わらず話の展開が上手いです……。 とある方の役回りも、しっかりおさえているし。 エステルも、ちゃんと自分で考えて行動していますし。 ゲーム本編とはまた違ったストーリーで、しかも本編の良さをさらに引き出しているので、 さすが、しんき先生だなぁと思います。
■2010/05/02 漫画『空の軌跡』第8話更新されましたね! 今回、ヨシュアのセリフがあまりに少なかったのは、オリビエがどんどんしゃべるキャラだからだと 思いますけど、見ていて楽しいので許します(笑) ヨシュアも好きだけど、オリビエも大好きですv 吹き出し周辺にあるお花マークも、「ああ、やはりしんき先生だなぁ」って思う表現で、懐かしく思います。 キールやジョゼットも、心優しい人として描かれているので なんか憎めませんね。いや、本編も憎めなかったけど;
さて、今月の27日に発売される電撃マ王で、「零の軌跡プレストーリー」の連載(全4回)を しんき先生が担当されると聞いて、慌てて6月号を購入してきました〜v その紹介が2ページ載っていたんですけど、しんき先生のコメントも 久しぶりに読めて、YOMBANさんの連載だけでもすごく嬉しいのに、 ダブルパンチ(古)で、もう最高ですね☆ 紙媒体で読めるのも本当嬉しいです〜。コミックス化になるかなぁ(切実) 何はともあれ、しんき先生、お身体に気をつけて連載頑張って下さい!応援してますv
■2010/05/29 ついに電撃マ王で、「零の軌跡プレスト-リー −審判の指環−」が始まりました!
発売日に即購入して読みましたが、いやぁ、新作を紙媒体で読むのは、何年ぶりですかね。 雑誌では「お母さんは単身赴任」以来で、あとは幻水のアンソロ以来ってことですか。 すみずみまでじっくり眺めることができるのが醍醐味ですねv YOMBANさんの方は、なんとなくデジタルで作成されている感ありますが、 審判の指環は、やはり手作業かなぁとは思うのですが……。
でも今回ほど胸が苦しくなるほど気持ちが高ぶったのは初めてでしたね。 思わずアンケートを次の日に出していたくらいで。どこかにぶつけないと抑えきれず; あと、巻末のしんき先生のコメントにも、胸が熱くなったり。 やりたいことがやれるってのが、一番ですよね、本当。 それと新久保先生のコメントにも驚きまして。 そういうことってやはりあるんですね〜v
作品の感想ですが(ネタバレ含まないと思います) 主役だけでなく、オリジナルキャラもとても魅力的で。 「カッコイイ!」「カワイイv」みたいな。 温かみある作画なので、それも惹きつける要因なんでしょうね。 まだ読まれていらっしゃらない方はぜひとも! 4回連続ということで、あと3回!どんな話になるのか楽しみで仕方ありません。 コミックス化にはちょっとページ数が怪しいですけど、OVA化とかなったら良いなぁ〜なんて(ぇ そして数日後にYOMBANさんの方も更新。 こんなにウハウハな日が続くなんて、1年前とか想像すらできませんでしたね。
■2010/06/02 電撃マ王発売から早数日で第9話も更新v 楽しみが一気にくるってのもすごいことですね〜。 まだ電撃マ王の余韻が残ってるんですが……。
漫画『空の軌跡』第9話。 PSP版も、ストーリーはPC版と同じはずで、レンはSCで登場します。 一瞬「ん?誰だ?」って思っちゃったんですけど、格好見てやっと分かり。 まさかこんなところで登場するとは思ってもみませんでしたから。 (他掲示板等でも結構議論になってますね;) FCを中心に描くのかと思いきや、もしかしたらSCの事柄までスムーズに織り交ぜて描かれるのかな、 なんて思ってしまいますけど。伏線ではあるんでしょうね、おそらく。 でも、ジョゼットが可愛いvです。 もう、しんき先生節が炸裂してますね。(消化不良?のキャラを上手く表現されます) しかも電撃マ王と比べると、エステルやヨシュアが可愛く見えるvちゃんと描き分けているのが判ります。 まぁ漫画ですべてを描ききることは、到底無理ですから、 本編では語られていないキャラ同士の会話とか期待してます。 『神の眼をめぐる野望』じゃないですけど、 「ポイントポイントの間を埋めるストーリー」に重点を置いて欲しいですね。 おそらく、本編をそのまま描く漫画を連載したいわけじゃないのでは、と思います。 じゃなければ、ここでしんき先生が引き抜かれた意味がなくなってしまいますから……ね。
■2010/07/06 漫画『審判の指環』。 ついに2話目ですね。 以前1話の感想で、とある掲示板の書き込みを見てから 少々モヤモヤしていた部分を1ページで発散させて下さいましたv やはりしんき先生、原作の設定を忠実に守って下さいますね。 シリアスでありながら、ちゃんと笑わせてくれる部分もあり、楽しく読めます。 後半戦に突入ですけど、一体どういう展開になるんでしょうか。 零の軌跡の発売日も決まって、どのように結びつくのか、気になるところです。 もう少し長く読みたいですよねvここはもう、零の軌跡もマンガ化してもらい、 しんき先生に担当していただきたいものですv
漫画『空の軌跡』第10話。 一段落しましたが、なんかお早い登場のキャラがちらほらいまして。 これもどういう展開になるか気になりますね。 空賊たちの結末はわかっていたけど、なんかすごく同情してしまいました……。 仲が良い彼らが再び登場してくれるのを楽しみにしたいです。
YOMBANさんで、イラスト大賞の作品が「空の軌跡」ということで、 本当に盛り上がっているんだなぁと実感します。
■2010/08/28 漫画『審判の指環』。 今月発売の電撃マ王でついに最終回となってしまいました……。 毎月の楽しみが一つ減ってしまい、とても残念です。 でも!コミックス化して下さるとのことなので、感謝感激ですねv 11月頃発売予定らしいので、楽しみに待ちたいと思います。 ページが少ない分、もしかしたら描き下ろしとかあるんでしょうかね!? ちょっと期待してしまいます。
零の軌跡、やはりプレイしたくなってきたなぁ……。
■2010/10/18 電撃マ王で連載されていた、『零の軌跡プレストーリー -審判の指環-』と webコミックの『空の軌跡』がコミックス化されることが、 ファルコムさんのメルマガ等で明らかになりましたね! 『審判の指環』は、新たに描き下ろしもあるみたいですし、 まぁコミックス化するのにページ数が気になってはいましたが、 しんき先生、大変そうだなぁ……と少々心配になります。 でも楽しみにしてますーv なにせコミックスなんて2006年以来ですからね!
■2010/10/19 いてもたってもいられず、ここで叫ばせて頂きます! しんき先生作品初★となります、ドラマCD化情報が入りました! 『零の軌跡プレスト−リー -審判の指環-』がドラマCDとなるそうです!! (ファルコムさんのメルマガより) なんかもう、夢か幻か、何が起っているの!?と混乱しております(ぇ が、これを喜ばずにいられますでしょうか!? ちなみにトヴァルさんの声は「杉田智和」さんとのことで。 読んでいる時は、松本保典さんの声で自動変換していたのですが、どうなんでしょうー!!? うわー、ものすごく楽しみなんですが!! 年末は正月とお盆とクリスマスが一気に来たって感じですかね(笑) とにかく、しんき先生おめでとうございます☆
■2010/12/10 コミック「空の軌跡」第1巻ゲット☆ 仕事に行く前に本屋に行ってゲットしましたー。 かといって、仕事なのですぐ読めるわけでもなかったのですが; 何冊かしかないかな、と思ったら、どんっと積まれてました。10冊近くあったかと。 すでに昨日本屋さんに並んでいたところもあったみたいで。 (ゲッキンさんのツイッターでもコメントがありました) チェックしておけば良かったー!羨ましい〜。
いやぁ、しんき先生のコミックス久しぶりですよねぇー。 2006年以来ですよね。4年ぶりですか。びっくりです。 カラーのイラストもちゃんとカラーで載せて下さって。 (腕を組んでいる二人のカラーがものすごく気に入っていたので、すごく嬉しかったですv) カバーを外すとこれまたびっくりでvしんき先生の生の線?を拝めて嬉しさ倍増です(笑) あと、ファルコムのゲーム関係のキャラがモブとして登場しているようですが、 残念ながら未プレイの私には分からなくて;情報お待ちしております(笑) そして「スペシャルセット限定販売」と「QUOカードプレゼント」が気になって仕方ありません。 QUOカードの方は、なんかコミックとHPとでプレゼント数が異なっているのも気になります(笑)
■2010/12/21 ドラマCD『審判の指環』。 しんき先生初のドラマCDでしたが、声だけで表現するってのは、本当に大変なんでしょうね。 いろいろ付け加えられていたり、ちょっとアレンジされていたり。 でもかなり忠実に収録されていたように思います。 聴きながら、頭の中でしんき先生のイラストが流れてましたv コミックス『審判の指環』。 描き下ろし部分が素敵でしたvトヴァルさん、やっぱり好きだーv エピローグも望んでいた場面が繰り広げられて、私も笑ってしまいましたね。 そうそう、誤植はちゃんと訂正されていたので安心して読めました(笑) しんき先生のあとがきも読めて、すごく嬉しかったです〜v大好きですv(マテ)
---------------------------------------------------------------------------------------- とりあえずこのくらい……しかないのか!?(爆) 掲示板だったので、あまりネタバレできなかった部分もありますが。 最近だいぶまともに感想が書けるようになったのかなぁと思いつつも、もっと魅力的な文章が 書けるように、努力したいですねっ。
|
|