←しんき作成に戻る
【過去ログ】しんき作成 更新履歴&雑記


◆最新の更新履歴および管理人の雑記は、こちら

◆2016年以前の更新履歴および管理人の雑記(啄木鳥しんき先生語り)です
 ※過去の記事に貼りましたリンク先が現在はない場合がございますのでご了承ください
◆管理人(まっこ作)・・・30歳代 ♀ 啄木鳥しんき先生ファン暦20年

menu前ページTOPページ次ページspace.gifしんき作成


漫画『空の軌跡』第41話 更新!
2013/04/01

漫画『空の軌跡』第41話が更新されました!
http://www.bandaivisual.co.jp/book/eiyudensetsu/
まだ読まれていらっしゃらない方はまず読んできてくださいね!

感想。
ページ数が32ページということで!読む前に思わず歓声を上げてしまいました(笑)
そのお陰で、かなり盛りだくさんのお話だったと思います。
もちろん、どうしても省かなくてはいけない部分は確かにあったと思いますが、
じっくり描く必要がある部分は、ちゃんと丁寧に描かれていましたし、
登場人物の心情もしっかり描写されていたように思います。
ジンさんとの交渉部分は、意味深にじっくりでしたからねぇ。
あのヨシュアが言った「交渉力」も何かの伏線ではないかと思ってしまったり。
そして、今日誕生日のオリビエがついに登場しましたねー!!
この更新日に合わせたんですか、しんき先生!?と言わずにいられません(笑)
いやぁもうカッコイイですねv
でも、エステルが「楽器とか持ってきて試合中に〜」のセリフを読んだときは、
まさしくTODのジョニーじゃないですか!?とツッコんでいました(爆)雰囲気が元々似てまして;
しかも「ごろごろうにゃーん」がちゃんと登場するとは……!さりげなく、すごいですv
ついにメンバーが揃って武術大会になるんですが、これまたスムーズな流れで。
いきなりクルツさんチームと戦っていましたねっ。カプア一家は!?と思わなくもないですが、
レイヴン幹部を先に持ってきた辺りから、なんとなく削られるのは予想できていたかな、と。
オリビエの戦闘シーンも初登場でしたねv数コマですが、これまたカッコ良くて♪
ジンさんとも仲が良さそうで、見ていてほのぼのします(笑)
お互いの出身地にこだわらず、触れあえるのは良いことだと思います(ぇ
そして、久しぶりに登場ですかね!ナイアルとドロシー!!
今回のナイアルもこれまた素敵でしたね。「俺が書いた〜」のくだりはぐっときました。
それに「このままペンが〜」の名台詞もちゃんと登場して。
取捨選択難しいところなのに、入れて欲しいところが必ず入っているように思います。
さて、ヨシュアくんはロランス少尉について気になるところがあるようで、
少々彼らしからぬ言動がありまして。けどそれにちゃんと気づくエステルさんで。
素敵ですね、この二人。いやーもうFCで終わるなんて考えられませんっ。
P30最後のコマのエステルさんなんて、逃さない!気満々って感じで;
でも可愛らしくて、胸がドキドキしちゃうんですけどねv(ぇ
しかも、皆に気合いを入れられるのもエステルさんだけかな、と。
あ、思えば彼女のクラフト(必殺技)で、味方のSTR(攻撃力)をあげられますからね。
これを表現してくださったのかー。確かにプレイ中はかなりお世話になりましたっ。
しかし、本当細かいなぁとつくづく思ってしまいます。

第6巻でFC編が終わってしまうということで。
あと6話くらいでどんな展開になるんだろう、と先日自分でいろいろと予想したんですが。
自分の中で2〜3話かかるだろうと思っていた内容を、まさか1話で終わらされるとは思いませんでした(爆)
これならあと5話で、結構上手くいくかも、と思ってしまいますね。
さすが、しんき先生です。
ぜひともこの後もページ数は32ページでお願いします(何)



漫画『空の軌跡』第6巻 豪華版
2013/03/16

前々から語ろうと思っていました、漫画『空の軌跡』第6巻 豪華版について。
とりあえず詳細は以下の公式サイトさんで。
http://www.bandaivisual.co.jp/book/eiyudensetsu/goukaban/index.html
http://shop.bandaivisual.co.jp/feature/104.html

あのティータのイラストをこうやって使うのかーとか、また大好きな二人のイラストを使ってくれている、とか、
語りたいところではありますが、まずは置いておきましょう(笑)
第6巻。
……第6巻!!!?
これが発表された当時、第5巻さえまだ入手していないというのに。かなりびっくりさせられました!
しかも第6巻に収録される話は、まだ今月更新された第40話だけなのに!
そして、何よりもびっくりしたのが「FC完結」という文字。
すみません。豪華版云々やねんぷち云々は一気に彼方へ吹っ飛びました(爆)
内容のボリューム的に第7巻くらいまでFC編は続くとばかり思っていたので;
せっかく最近、結構じっくり描いてくださっているように感じられて、すごく嬉しかったんですけどねぇ。
発売日が10月10日のようなので、あと6話くらいだと思うんですが、終わるの!?って感じですね;
そして気になるのが「連載が終了というわけではないんですよね!?」という疑問点。
わざわざ「FC」と明記されているので、「SC」があるのだと思うのですけども、
まだスタートするという情報はなくてですね。モヤモヤしております。
まぁ第6巻で終わらせてしまうということに関しては、あのしんき先生ですので、
うまくまとめてくださると信じておりますが!!
第一、漫画のタイトルにFC等入っているわけではないですしね!
伏線張りまくりなんですからSC編をやっていただいて、
それこそちゃんと「完結」していただけることを祈っておりますv
今後の展開から目が離せませんね!
とりあえず4月1日の更新が気になりますー。

さて、豪華版。←どっちが本題か分からないですね;
第6巻とともに、ティータの「ねんどろいどぷち」、そして「空の軌跡 オリジナルドラマCD」が付いて
3,990円ということです!……安いのか高いのかよく分かりませんが(殴)
ティータちゃん好きにはたまらない商品ですねーv
ドラマCDも気になるところです〜。しんき先生に脚本考えてもらいたい☆
とりあえずパッケージイラストはお願いしたいですね!
そうそう!
バンダイビジュアルさんの通販ショップ「バンダイビジュアルクラブ」では、
特典として、しんき先生の描き下ろしイラスト仕様 全巻収納BOX<組み立て式>が
ついてくるそうですよー!! *配送料525円別途取られますので注意!
http://shop.bandaivisual.co.jp/mall/shop/goods?EcLogicName=catalog.detail&item_no=EC-0050
早速そこで予約してしまいましたがね!(ぇ
相変わらず、しんき先生に釣られる私です;いいだもん(何)
ファルコムさんとか他でも予約できそうなので、特典がどうなるのかこれまた気になりますっ。

人によって、どっちが目的なのか分かれる企画ですね……(遠い目)
しかし、漫画『空の軌跡』の新たな読者を獲得する良い機会かもしれませんっ。期待してます♪



「しんき作成」 12周年☆
2013/03/13

本日で「しんき作成」が12周年となりました!
いらしてくださった方&関わってくださった方に心から御礼申し上げます。
そして何よりも、漫画執筆を続けてくださる、啄木鳥しんき先生に心から感謝申し上げます。
魅力ある作品のお陰で、ここまでくることができましたv
本当にありがとうございます!!そして、大好きです☆(辺境の地で愛を叫ぶ/マテ)

毎月の更新を楽しみにしていると、びっくりするくらい時間が経つのがあっという間で;
でも何故か更新まではものすごく長いんですけどねぇ(遠い目)
しかし過去には連載が終了して情報がパタリとなくなってしまった時期もあったので、
その時はさすがに辛くて……それに比べれば;
↑『Colors』から『流狼の旅』および『流狼の旅』から『空の軌跡』の間
けれども、かならず再び連載をしてくださると信じて、待っておりました♪
漫画『空の軌跡』では連載期間過去最長、連載話数過去最高を樹立していただいて。
もう夢のようですよーv
……ただ、巻数に関しては今のところどうなるか分からなくてモヤモヤしてますが(爆)
まだまだ続けてくださると信じて!情報を待っていたいと思います。
というかまだ第6巻分の連載がありますから、とりあえず秋までは安泰です(ぇ
これからも陰ながら、応援活動を続けていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします!

バンダイビジュアルクラブさん。
例の第6巻豪華版のページが豪華になっていたので、こちらでもぺたり。
http://shop.bandaivisual.co.jp/feature/104.html
再びこのイラストを使用してくださって!嬉しいですね〜v
今から見ると、だいぶ初々しい感じで。でも二人の仲の良さが存分に伝わってきます。
豪華版に関しては、後日改めて語れれば、と思っています〜。



漫画『空の軌跡』第5巻 発売!
2013/03/10

ついに漫画『空の軌跡』第5巻が発売されましたー!!
……と言っていいのか分からない状態で、なかなか感想が書けませんでした;
今回ほど発売日が地域やお店によってバラついたことはなかったですよね。困ったものです。
とりあえず私は、7日朝一に地元の本屋さんに行ったら売ってなかったので、
仕事帰りにアニメイトさんまで交通費かけて行ってしまいましたっ。
新刊コーナーが以前あった場所と違ったので、最初無いのかと焦りましたが、
無事見つかったので良かったです;
まぁもしそこに無ければあと数件本屋巡りする予定でしたが(笑)根性ですっ。
ちなみに今回はアニメイトさん特典?のメッセージペーパーは付いていませんでした。
第2巻のものしか持っていませんが、どうやら第4巻にも付いていたようですね。残念っ。
と言うわけで、そろそろだいぶ多くの方が入手されたのではないかと思い、感想を。
まだ購入されていない方でネタバレを気にされる方は、購入後に読んでいただければ、と思います。

表紙。
すでに公開されていましたが、実際手に取ってみると、ジンさんカッコイイですv
カバー外したところにある下書き時点でもカッコ良かったですね〜。頼れる兄貴って感じで素敵です!
そして結局発売前に公開していただけなかった(何)裏表紙のエステルとヨシュア。
エステルが凛々しくて!ちょっとびっくりvでもその後ろのヨシュアくんが語らずとも、
「僕がエステルを守る」的な雰囲気なので、それもまた良かったです。
裏表紙だけでも第1巻から全て並べて眺めると、ニマニマしてしまいます(笑)
それこそ二人の旅の軌跡が見られる感じですねー。
さてさて、カバーイラストの袖部分ですが。
予想を全くしていなかった、遊撃士協会受付メンバー勢揃いで!
紋章がこれまた良い味を出してますよねv
久しぶりにアイナさん、ルグラン爺さん、ジャンさんが見られて嬉しかったです!
エルナンさんはこれまた仏様のような顔で(笑)キリカさんも美人で素敵でした〜。
それと打って変わって、裏表紙側の袖部分ですが。
熱望しておりました、シード少佐登場!!そしてロランス少尉!!
事件の重大性を感じられる雰囲気でした。……アントワーヌとの共演も期待していましたが残念;
仕方がない。物語が佳境に入っていっているのに、猫とじゃれる少佐では形無しですもんね(ぇ
しかし、彼の活躍は漫画を読んでとくと味わえるのでなんの不満もありませんっ。
ロランス少尉はまた別の姿で登場するのではないかと、今から期待しておりますv

内容。
これはもう毎月語ってはいるんですが、こうして通しで読むとまた違った風に読めますね。
WEB漫画の時から、300%にしてじっくり見ているつもりでも、
紙媒体になると不思議ともっと細かく見られるような気がします。
と言うわけで登場人物の紹介&あらすじからじっくり読んでいるんですが(笑)、
ヨシュアくんの紹介文、最後の部分に思わずぐふふ、とv
確かにエステルがヨシュアのことを意識し始めている表現はあるものの、ヨシュアくん自身の
モノローグがあまり無いため、彼に関しては良く分からないんですよね。原作もそうですが。
そのせいか、この紹介文が新鮮に思えてしまいました。
さて各話のことに関しては、毎月語っていたこととは別のことを語ろうと思いますが。
読んでいて、「あ、ここをブログパーツにしたっけ?」とつい思い出してしまいますね(笑)
やはり1ヶ月近くサイトトップに置いておくと、さらに印象深いシーンになります。
あとは、「これを読んだのは暑い時だったなぁ」とか(ぇ
漫画には季節感全く入っていないのに、自分が置かれていた状況まで記憶に残っているようです;
……もっと別の場所でこの記憶力が使えないものかと(マテ)
しかし、何度も読んでいたはずなのに、小さなコマとかにある人物の表情を初めて見た感じに思えて。
例えばP44の左下のコマで、アガット以上にエステルの顔がすごいことになっているとか(笑)
P48の右上にエステルたちがちゃんといたんだな、とか(気づいていたか覚えてないのですが;)。
上でも言ったとおり、やっぱり媒体の違いで味わい方が違うのは確かですね。
アガットさん、着替えたのにあのアクセサリーは外さないんだな、とか。
もちろん、WEBで読んでいた時から気になっていたシーンは舐め回すように見てますけどね!
そう言えば、単行本化するにあたって、結構手が加えられているんだな、と気づきました。
以前こそっとここでツッコんでしまったのですが、P91の一番右下のコマに、扉を叩く音が入っていたり。
アガットさんの眉、一部トーンが抜けていたのですが、そこにもちゃんと入ってて。
↑眉の件は私が見つけたのではないですが;
それ以外でも、P33一番右上のコマにも鍵と扉を開ける音が入っていたり。
P74の博士が「ニワトリ頭」と言ったコマでは、アガットさんの頭上に「にわっ」が入っていたので、
思わず笑ってしまいましたv
P142では一番下のコマに街並みが描かれていて。
この回は王城を描いたりアリーナを描いたりと、やはり時間がなかったのかな、と思えました。
……私が今のところ気づいたのはこのくらいですが、おそらくもっと細かいところまで
手が加えられているかもしれませんね;
単行本作業も、かなりの労力を使われていることを痛感いたしました。
そしてその単行本作業のひとつ、あとがき漫画も忘れてはいけませんね!
しんき先生は、読者の気持ちを良く分かっていらっしゃると思いました(笑)
第3巻の時もそうでしたが、読者の疑問に答えてくれますねv
ドロシーの考え込む姿がとても印象的です〜。
しんき先生の好みだということですが、まぁ順番的に今回の表紙はジンさんで問題ないと思います。
……登場コマが少ないと言えども(爆)

とりあえず言いたいことは言い切ったかな、と(ぇ
第5巻をゲットする前に、第6巻(しかもFC完結!?)の発売日および豪華版の情報が発表されて。
少々面食らっておりますが。
その話題は後日取り上げたいと思います〜。



漫画『空の軌跡』第40話 更新!
2013/03/02

漫画『空の軌跡』第40話が更新されました!
http://www.bandaivisual.co.jp/book/eiyudensetsu/
まだ読まれていらっしゃらない方はまず↑からどうぞ!!
ついに40話ですよー!思わず感激してしまいますっ。ぜひ100話を目指してください☆(マテ)

ブログパーツ。
今回もどこにするべきか、結構迷いましたね〜v
1話の中に素敵なシーンが何度も登場するってことですよね!凄まじいですっ。
と言うわけで、クルツさんチームをバーンと取り上げてみました!とりあえず(ぇ

感想。
第6巻突入の回ですが、第5巻がまだ発売されていないのに、第6巻の発売日が気になります!
早く紙媒体で読みたいシーンがたっぷりでしたv
相変わらずモブに見たことがあるような人物がちらほらと☆
しかし、過去のファルコム作品をあまり知らないので、全員はさすがに無理だったのですが、
「これはそうかな?」というくらいは、なんとなく分かったような;
この勢いで、ぜひともしんき先生の過去作品の登場人物たちも・・・!(殴)
今回、第6巻に収録されるためか、冒頭が少し前回とかぶった感じになってましたね〜。
しんき先生の過去作品では何度か見かけましたが、漫画『空の軌跡』では珍しいなぁと思いまして。
ああ、第6巻はいつかな!?(しつこい)
さてさて、予想通りジンさんの活躍が堪能できましたね!
しかも派手ではなく、相手の動きに合わせて最低限の動作なので、その手腕の凄さが伝わりました。
エステルのセリフ「素手!?」に矢印がついているところに気づいて思わず苦笑v
相変わらず「くまさん」発言な彼女にも笑ってしまいましたが。エステルらしいかも。
そしてさらにエステルらしいって思うのは、「レイヴン」に対する発言ですよね!
思わず感嘆のため息ですよ!エステルのその思考には本当、尊敬します。
そしてそのように描いてくださる、しんき先生も心から尊敬します!!
レイヴンたちの新たな道も、しんき先生に描いてもらえたらなぁとつくづく思いましたね。
けどまぁ、そんなエステルに対比してヨシュアの表情にもぐっときます。ううっ(ぇ
ブログパーツにしたかったその1ですよ(笑)ああもう、FCラストが気になって仕方がないっ。
さてさて、ナントカ閣下(笑)もといデュナン公爵さんが登場!
セリフの間に1コマ置くことによって「誰かに用意された言葉をそのまま言っている」ということが判りますね。
こうやって漫画では表現するんだなぁと感心しました。
でも調子に乗って、いらぬ提案までしてしまい、どこかで見ているだろう「誰か」さんたちは、
おそらくびっくりされていらっしゃるでしょう〜。……良い気味です(ぇ
とまぁ優勝すれば王城に入れるチャンスが、ということで、遊撃士協会に戻る二人ですが。
ついにクルツメンバーの紹介が登場しましたねv
しかもカルナさんを除けば、なんとあのグラッツさんからバーンと自己紹介してくださって!(笑)
とりあえず名前の部分、太字にしておきましょうよ☆
アネラスとの掛け合いも面白かったですしね。いやぁアネラスさんも可愛い♪
この2ページ、すごく盛り上がっていて、動画のように脳内で再生されます〜。
そしてそして次ページのエルナンさんがまたもう・・・!!なんですか、この人!!(マテ)
ブログパーツにしたかったその2です(笑)本当美しいぃ〜。
しかもそれに気づいたクルツさんが席を外そうと言う。素敵な大人ってこういう方たちのことを言うんでしょうね。
それにこの後のエルナンさんにも感動しましたっ。
言われれば本当まさしくその通りで。闘技場の控え室でクルツさんたちと話さなくて良かったですよ(ぇ←原作
このシーンを含め、しんき先生オリジナル部分が今回も結構あったように思います。
原作を損なわず、そこからさらに良さを引き出す。
特に登場人物それぞれに必ず見せ場(魅せ場)を作ってくださるんですよね。
しんき先生の「空の軌跡」に対する愛をとても感じることができます。
ゲームのコミカライズと言えば、『テイルズオブデスティニー 神の眼をめぐる野望』の時から、
しんき先生の技量を拝見していて、期待しておりましたが、その期待の何倍もの上をいかれたな、と。
その『神の眼を〜』でしんき先生と出会ってから13年。
ずっと応援し続けてきた理由が、そこにあるのではないかと思います。
たくさんの感動をありがとうございます!これからも楽しみにしています♪

次回の更新日は、第41話で4月1日ということで。分かりやすいですねv
……エイプリルフールですけど、「更新ないよ?」とか言われたら泣きます(マテ)


menu前ページTOPページ次ページspace.gifしんき作成

- Topics Board -