←しんき作成に戻る
【過去ログ】しんき作成 更新履歴&雑記


◆最新の更新履歴および管理人の雑記は、こちら

◆2016年以前の更新履歴および管理人の雑記(啄木鳥しんき先生語り)です
 ※過去の記事に貼りましたリンク先が現在はない場合がございますのでご了承ください
◆管理人(まっこ作)・・・30歳代 ♀ 啄木鳥しんき先生ファン暦20年

menu前ページTOPページ次ページspace.gifしんき作成


『テイルズオブデスティニー アンソロジーコミック』第2巻
2013/02/24

漫画『空の軌跡』第40話更新前に書いておきましょう。

『テイルズオブデスティニー アンソロジーコミック』第2巻について。
http://www.amazon.co.jp/dp/4757706308/ref=cm_sw_r_tw_dp_1kIkrb1NNCRMB
第2巻でも第1巻同様、しんき先生のショートストーリー(16P)がありまして。
ルーティの小さい頃のお話なんですよね〜v
そしてなんと、小さいリオンくんも登場しまして!これにはものすごく感動しました!
こんなニアミスがあっても良いんじゃないかと。嬉しかったですね。
小さいのに身の丈ほどのシャルティエを抱えているのも愛らしいです。
ヒューゴさん、ヒゲがないし!とか(笑)クリスさんもちらっと登場してますね。
けど、『神の眼をめぐる野望』で登場する「クリスのペンダント」によって、
ルーティのことを「クリス」と名付けられた、という設定には妙に納得させられまして。
自分が「ルーティ」と知ったのは、アトワイトの声が聞けてからだろうし、当初は名前が
異なっていても、不思議ではないと思います。
そこでまぁ、リオンくんと行き違いになっちゃって、あららって話になるんですけどね(笑)
でもリオンくんのセリフ「ふん!似合わん名前だな」のコマはもう、
『神の眼を〜』を読んでいる人には感動ものでしたよv
最後にはちゃんと現代?のスタンたちも登場してくれて。
『神の眼を〜』の連載が終了してしばらく経って発売されたアンソロだったので、
再び彼らを見ることができて、とても嬉しかったのを今でも覚えています。
しかし。またしんき先生の彼らを見たいなぁと思う今日この頃です(笑)
表紙、裏表紙もしんき先生ご担当で、表紙はスタンくんなんですけど、
裏表紙はルーティとリオンで、これまた「姉弟」を漂わす雰囲気の可愛い二人で最高でした!
たった16Pですけど、切なくて考えさせられて、でも力強いお話なので、
やっぱりしんき先生だなぁと感じられる漫画です。
入手困難という壁がありますが(爆)機会ありましたら是非ともお読み頂ければ、と思います。

今になっても、ツイッターで『神の眼をめぐる野望』のことをツイートされる方が結構いらして。
だいぶ前の作品になってしまっているけど、多くの方が読んでいるんだなぁと改めて感じます。
しかも98%くらい?(どういう計算だ;)好感的な感想なんですよね。
読者の記憶にちゃんと残っている作品だなんて、本当すごいことだと思います。
現在連載中の『空の軌跡』もファンが着実についてきていると感じているので、
ファンとしてとても嬉しく思っています。
とりあえず更新日および単行本発売日が待ち遠しくてたまりません(笑)



『テイルズオブデスティニー アンソロジーコミック』第1巻
2013/02/10

『テイルズオブデスティニー アンソロジーコミック』について。
エンターブレインさんから出ているものですが、全3巻で、表紙はすべてしんき先生が担当されており、
1巻と2巻は、ショートストーリーもありますv
とりあえず第1巻の感想を。
http://www.amazon.co.jp/dp/4757701519/ref=cm_sw_r_tw_dp_84Mfrb1APZTXV(アマゾンさん)

『神の眼をめぐる野望』の終盤を連載中に発売されたアンソロだと思いますが、
表紙&裏表紙から、カラーイラスト数点(おそらく『神の眼を〜』で使用されたものかと思われます)、
ショートストーリー16Pと、しんき先生づくしな1冊となっています。
……相変わらず、今となっては新品で入手するのは難しいかな、と;
カラーイラストはスタンとルーティだけでなく、リオンやフィリアのイラストも載っていて。
ちょっとしたイラスト集みたいな感じで嬉しかったですv
この時から、しんき先生のカラーイラストは素敵でしたね☆何度も眺めてしまいます〜。
そして、ショートストーリーはと言えば、マリアン視点でリオンと出会った頃のお話でして。
マリアンの健気さに、すごく好感が持てましたねvリオンが好きになるのも頷けます(笑)
というか、リオンくん結構ひどいヤツで(ぇ 女の子泣かせるなんて、許せませんよっ。
けど、マリアンの努力あって、リオンくんとの距離を縮ませることができて。
……羨ましいな、と(マテ)←リオンファン
ここから「エミリオ」と呼ばれるようになったんだなぁと思うと、感慨深いですよね。
「エミリオ君」にもちょっと笑ってしまいましたがv
マリアンに関しては、どうしてもしんき先生のマリアンが一番馴染みがありまして、
少々原作(およびリメイク等)とのズレを感じることもありますが、
こういうマリアンだったら、あのリオンも心を動かされるんだろうなぁと思ってしまいます。
とにかく可愛いリオンくんが見られる、最高のお話です♪

アンソロジーなので、十数名の漫画家さんが参加されているのですが、
ショートストーリーから4コマまであり、全体的に結構面白かったですね。
今では結構有名な漫画家さんもいらっしゃるような気がします。
この頃から「岬下部せすな(アンソロでは岬部せすな)」さんとか、「ふしみゆうり」さんとか好きでしたねv
特に岬下部さんのショートストーリーは、ジョニー、フェイト、エレノアのお話で。
フェイトやエレノアの服装が、『神の眼を〜』のと同じだったことに感動しましたv
ちゃんと合せてくださっているんだなぁと。(公式設定なのかな?そこまで決まってなさそうな気が;)
しんき先生も、彼らのお話を描きたいと『神の眼を〜』第4巻でおっしゃっていましたが。
……願いはなかなか叶わないものですね(涙)
また後日、第2巻の感想を書きたいと思います〜。

昔、「しんき作成」でアンソロジーの紹介ページ(執筆者一覧等)を置いていたんですが。
休止して以降、表に出していませんね;置く場所が(おい)



漫画『空の軌跡』第39話 更新!
2013/02/01

漫画『空の軌跡』第39話が更新されました!
年末更新から、長い長いこの期間をついに乗り切ることができました(笑)
まず漫画の方をお読み頂ければ、と思います。
http://www.bandaivisual.co.jp/book/eiyudensetsu/
そして、待望の第5巻情報が!
http://www.bandaivisual.co.jp/index?act=detail&ino=EC-00049&bno=01
3月7日(木)発売です♪表紙はジンさんvちょっと渋い彼に少々びっくりです(ぇ
楽しみですね☆

ブログパーツ。
エステルの表情がとても可愛くて、インパクトがあったので思わず。
今回新しいキャラクターが登場しているのに、敢えてそのシーンを選ばないひねくれ者です(笑)
このエステル、しんき先生のキャラクターって感じがものすごくしたんですよね〜。

感想。
熊さんがついに自己紹介してくれました(笑)分類上は人間らしいです。その言い回しに爆笑でしたね。
でもまさか、とある童謡と一緒で、お嬢さんの落とし物を拾うだなんて(笑)
小さな籠だったので、シスターのものかなぁとは思ってはいましたが;
しかし、分類上は〜なんて自分で言ってしまう所とか、シスターの前で鼻の下を伸ばしている所とか、
ジンさんの朗らかな性格がちゃんと表現されてますよね。
そしてあっさり、魔獣をけちらしてしまう腕の達人だということも。
……ですが思えば今回、彼の職業についてはまだ触れられていないんですよね〜。
(公式のツイート等でバレバレですが;)この後、二人はびっくりさせられるのかな、と。
それと、シスターの表情がたまに暗い時があって、気になりますよね。
「彼女」を案じていることが分かるのはまだだいぶ先でしょうか。
しかし、一番気になったのは、ちょこまかとちらつく教授でした(笑)
さて、ついに王都に到着した二人ですが。
ツァイス編の時、ツァイス工房全景を描くのは大変だっただろうなーと思ったら、次は王城で。
建築物を描くのはなかなか難しいですよね……。すごいなぁといつも思います。
そして今回もまた、考えて行動するエステルさんと、それを見て感心している(だろう)ヨシュアくん。
しんき先生は、エステルさんをものすごく素敵なキャラクターに描いてくださっていますv
……原作をプレイすると、少々違和感あるかもしれません(笑)
しかし、私自分も女ですから、出来る女性を見られるのは、とても嬉しく思いますね。
さてさて!原作では、しばらく女性だと間違えていた(何)エルナンさんがやっと漫画に登場しました!
これまた貴公子ですか!って叫びたくなるくらいの美貌でv眼福ですよー。
それに頼り甲斐がありそうで。なにせ王都の支部を任せられているのですから、手腕は確かなんでしょうね。
今後の彼の活躍にも期待してしまいますv
そして。ルーアン編でちょろっと登場した、デュナン公爵閣下とフィリップさんが登場ー。
片方は走り、片方は歩き、でも速度は同じ、というのが目に見えて分かる絵でした(笑)
スムーズに場所をグランアリーナに移して、これまたついに登場ですよ!先輩遊撃士☆
クルツさんとカルナさん以外、名前がでていませんでしたが、次回以降に自己紹介があると信じて(ぇ
というか、しんき先生。
場内のモブが珍しくすごいことになっているような気がしますが、気のせいでしょうか(笑)
しかも見覚えある人たちもこっそりいますしねv
モブを見つけると、ついじっくり見てしまう癖ができてしまって。良くないですよね(ぇ
そして最後に、ルーアン編で捕まったまま終わった彼らが登場して。
「森の熊さん」と言ってしまったエステルさんに大爆笑させていただきました(笑)公式設定になってる!
さりげなく入るヨシュアくんのツッコミもまた、良いですよねv
というわけで、次回は、この森の熊さんの実力が分かるシーンが盛り込まれること間違えないでしょう☆
さらにvあのおちゃらけたヤツが再登場するんでしょうね!楽しみですv

来月は第5巻発売なのに、ちゃんと40話を更新してくださるようで。
すでに表紙がカラーで出来上がっていたので、仕事しまくりですよ、しんき先生!
またしてもお正月が飛んだのではないかと心配になりますっ。
しかし、来月でついに40話ですよー!大台ですねvこういう大台は喜ばしいことですよね(笑)
つまり第6巻突入ですv『神の眼をめぐる野望』についに並ぶわけです!!感激ですっ。
とにかくFC編ラストに向けて、どんどん加速していっていただければ、と思います。
そしてSC編スタートに向けても!
応援してます♪



『ファルコムマガジン Vol.23』
2013/01/13

年末に発売されました、『ファルコムマガジン Vol.23』が、ファルコムさんのメルマガ読者限定で
先日やっと無料配信されましたので、感想を少々。
ネタバレ多少含みますので、気にされる方はお気をつけください。

とりあえず、順番通りに語りたいと思います。
◆表紙
早速、閃の軌跡のイラストでしたね♪
しかし、内容にはあまり入っていなかったので残念ですが;次回以降はぜひとも!
◆インタビュー
零エボを開発されたピラミッドさんのインタビューでしたが、いろいろと苦労されていたんだなぁ、と。
(バグ等の事件を知っていると、さらに切なくなります/ぇ)
Vitaはまだ新しい機器ですし、PSPの時も最初は微妙な状況だったと思うので、
ソフトが発売されていって、これからどんどん伸びていく感じかな、とは思います。
……まだ購入していないヤツが言うセリフではありませんが(爆)
◆零の軌跡 小説
フランちゃん、凄まじきって感じですかね(笑)結構面白かったです。
今回配信されたものには、ちゃんとイラストも入っていて。これがまた面白くて。
文字だけなのに、頭の中で想像できてしまうのが、本当凄いところです〜。
◆レーヴェ物語
佳境ですね!次回でクライマックスとかですかね!?終わってしまうのは、やはり寂しいですが。
最近、少々駆け足な感じがするのは気のせいでしょうか。
今回登場キャラが多くて、良いですねーvユリアさんやミュラーさんが見られるとは。
やはり盟主は、女神と何か関係があるんでしょうかね?早くそこのところを本作で見たいです(ぇ
◆ファルコム学園
やっぱり、ダルク先生大好きですv(マテ)
そしてドット絵が素敵でした〜!新久保先生のツイートで、苦労されたお話をされていたので、
読む前から気になっておりました☆
昔のゲームは、このドットだけで本当、上手く表現されてましたよね。ある意味、芸術です。
どれも面白かったのですが、一つ挙げるとしたら、最後の「認めたくない現実」ですかね(笑)
面白いだけでなく、上手い表現だな、と思わず脱帽です。
◆ファルコム大好き!
ようやく、しんき先生のイラストですv今回のイラストは「ロードモナーク」より。
可愛らしいキャラがいっぱいで、びっくりしつつも、その可愛らしさに癒されます〜。
ファルコムさんのHPで無料DLできて遊べるらしいです。初めて知りました(ぇ
http://www.falcom.com/monarch/index.html
機会あったら、ぜひプレイしてみたいなぁと思っていますv
8月以来のイラストだったので、舐め回すように見てしまいました(ぇ
これで……漫画『空の軌跡』更新の合間を埋めたいと思います(遠い目)
◆空の軌跡 小説
夜中に読んでいたので少々怖い思いを;
ジルも登場していたので嬉しかったですねv
とんがり帽子をかぶせたコリンズ学園長……を想像したらあまりにしっくりしすぎていて怖いくらいです(笑)
なんだかんだ言って、ドロシーさんはしっかりしたお姉さんって感じですよねv
◆ファルコムラジオ
61回目の時に新久保先生のお便りが読まれた、ということで、慌てて61回目を聴いてしまいましたv
新久保先生、ラジオに参加していただきたいですね!
そしてなによりも、しんき先生をぜひ!!(何)特集でもOKです☆

最後に閃の軌跡の情報が載ってましたが、まぁすでにサイトの方で紹介された内容でしたね。
とにかく発売が楽しみですv



あけましておめでとうございます!
2013/01/01

とりあえず、形式的にご挨拶を。

あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

漫画『空の軌跡』について、今年はどんな展開になるのか、そればかり考えてしまいます(笑)
FC編ラストが気になりますし、その後続けてSC編を連載してくださるのかどうか。
そして願わくは、アニメ化を!
なんて、いろいろと妄想してしまいます〜。
また、ファルコムさんの方では、軌跡シリーズ最新作である「閃の軌跡」が発売されますし。
楽しみがいっぱい満ち溢れている年であって欲しいです。

一年の計は元旦にあり。
……寝ている場合ではありません(爆)
叶う叶わないは別として、計画を練らないといけませんね。

皆様、お身体に気をつけて、素敵な一年をお過ごしください!


menu前ページTOPページ次ページspace.gifしんき作成

- Topics Board -