←しんき作成に戻る
【過去ログ】しんき作成 更新履歴&雑記


◆最新の更新履歴および管理人の雑記は、こちら

◆2016年以前の更新履歴および管理人の雑記(啄木鳥しんき先生語り)です
 ※過去の記事に貼りましたリンク先が現在はない場合がございますのでご了承ください
◆管理人(まっこ作)・・・30歳代 ♀ 啄木鳥しんき先生ファン暦20年

menu前ページTOPページ次ページspace.gifしんき作成


2012年最後
2012/12/31

ついに今年も残すところ1時間となりました。

今年、関わっていただきました皆様、ありがとうございました!
特に7月よりツイッターをやり始めてから、多くの方と出会うことができまして。
そこで、しんき先生の作品について語ることが出来て、とても楽しい時間を過ごすことができました。
こんなにたくさんの感想を拝見するのは、十数年サイトをやってきて、初めてだったのではないかと思います。
本当にありがとうございました。

そしてなによりも、漫画執筆を続けてくださる、しんき先生に心より感謝を申し上げたいと思います。
毎月の更新が楽しみで、1年があっという間で(笑)
特に今年は連載期間が3年を超えまして、過去作品の中でも最長となりました。
これからも陰ながら応援させていただきたいと思いますので、お身体に気をつけて、
連載を続けていただけたら、と願わずにいられません。

間もなく始まります、2013年がしんき先生および皆様にとって、素敵な年でありますように。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

なお、「ファルコムマガジンVol.23」について感想を書く予定でしたが、無料版が配信されるのでは
ないかと思いますので、ネタバレを防ぐため、その無料版が配信されてから書きたいと思います。

良いお年を!!



漫画『空の軌跡』第38話 更新!
2012/12/29

漫画『空の軌跡』第38話が更新されました!
まだ見ていらっしゃらない方は、まず漫画を読んでいただきたいと思います。
http://www.bandaivisual.co.jp/book/eiyudensetsu/

仕事納めの日なのに、妙に忙しくて。少々疲れてしまったようで、感想を書くのが遅くなりました。
まさか教授をブログパーツにした呪いとかじゃないと思いますが(ぇ
では感想。

ついに王都グランセルへ!
と言ってもまだ道中で、王都に辿り着いてはいないのですが;
36話の時のカラーイラストが再び表紙を飾りましたね。大好きなイラストなので歓迎ですv
おそらく前回左ページで終わったので、調整のためでしょうかね。
それとも第5巻ではカラーイラストがここに挿入されるとか? 気になります。
エステルさんをさりげなくフォローするヨシュアくん、最高ですよね!出来た男です。
そんな彼に対する想いに気づき始めたエステルさんがとても悩んでいて。
前回のあのシーンをここで持ってくるとは。6P、素敵ですv
セントハイム門では、念のため遊撃士であることを伏せようとする二人。漫画オリジナルですね。
しかし、それは久しぶりに登場したアルバ教授のせいで台無しになってしまいますが;
でもまぁ、ピンチを救ってくれるのもその教授なので。かなり振り回されている感じがありますケド。
素敵な笑顔に「教授ー!!」と叫ばずにいられませんでした(ぇ
お陰でブログパーツにしてしまいましたよ……。つまりは5週間も!?嫌ー!途中で変える可能性大かな。
それに、この人の「正面」顔はいろんな意味で怖いですよね(ぇ ふふふ。
あと特に名前が出てきてはいないのですが、原作を参考にしてみると、受付の兵士さんは「ウェイン」さん、
隣にいた怖い兵士さんが「デイル隊長」なのかな、と思われます。
空の軌跡(軌跡シリーズ)は、ほぼ一人一人に名前があるので蔑ろにできませんね。
……覚えてなくて慌てて原作プレイした人が言うセリフではありませんけど(殴)
それと、「デート」という言葉にドキドキしているエステルさんとは裏腹に、ヨシュアくんがビシッと否定してて。
次のコマのエステルさんがジト目だったのが面白かったです。
さらっと表情だけでキャラの心情を描いてしまうんですよね、しんき先生って。すごいです。
今回、アルバ教授と王国全ての地方で、出会ったというお話がでましたが。
勘の良いヨシュアくんなら気づいてしまうんだろうなぁと。「全ての?」という彼のセリフにドキリとしました。
思えばルーアンではエステルさん、教授にお悩み相談してたんですよね。懐かしいなー。
それと教授の「嘘をつくのは〜」には、思わず苦笑。確かに嘘は言わない人ですね。
森の中の雰囲気が怪しくなってきたところで、シスター登場!美人ですねv
街道繋がりで、ここで彼女を登場させてしまうとは。上手く話を融合しています。
原作だと魔獣に襲われて助けを求めていたところを二人に助けられるのですが。
それってあとあと考えると変かな、と(ぇ やはり凛々しい彼女が見たいですよねv
そしてそして、ついに熊さんが登場ですよー!やはり不遇とは言わせません。
……小さい籠を持っているのが妙に気になりますが;
原作だとシスターがハーブ摘みをしていたらしいので、シスターが落とした物、でしょうかね。
まさか魔獣を引きつけさせるものが入ってて、熊さんが鍛錬していた、とかじゃないですよね(マテ)
しかし、「強敵」と言ったヨシュアくんもあながち間違えではなさそうです(笑)お二人とも。
ということで、シスターと熊さんについて名前も何も分からないまま、38話が終了。
そして5週間「マテ」状態なわけですね(遠い目)ううう……。
オリビエの登場はまだかな。この調子だと武術大会の予選は終わっていそうですね。
参加人数が足りない!ってところで、オリビエさんが登場しそうな感じはしますけど。
しんき先生、端折る部分は結構端折ってしまうので、あっさり王都編が終わってしまうかも!?と
心配になるんですが;武術大会や晩餐会、FCエンディングなどは、じっくり描いていただきたいですねv
オリジナルのエピソードにも、かなり期待しております〜☆

ああ……。漫画読んじゃったなぁ。感想書いちゃったなぁ。
実はこの瞬間が一番嫌いですね(ぇ 次の更新までの長い道のりが……!
いえ、今回28日に発売された『ファルコムマガジンVol.23』にしんき先生が参加されておりましたので!
日を改めて、その感想を書きたいと思います。
早くしないと年を越しそうですけどね;



軌跡シリーズ 新作発表!
2012/12/15

ついに軌跡シリーズの新作「英雄伝説 閃の軌跡」が発表されましたね!
http://www.4gamer.net/games/197/G019735/20121214029/

しかも舞台は帝国編だということで。
これはもう、いろいろと期待したいんですけども・・・!
キャラクターも公開されてましたが、どうやら那由多の絵師さんのようですね。
しんき先生ではなかったのが、少々残念でなりませんが。
帝国編ならば、漫画『審判の指環』に登場しました、トヴァルさんが出るのでは!?と
期待しているんですが、近藤社長!(以前ファルマガでおっしゃってましたよねv)
総長もセットで登場してくださることを祈るばかりです。
ぜひともパーティインを!
雰囲気は、ちょっと可愛らしい感じですね。
軌跡シリーズなの?って思わなくもありませんが、一部の画像しか見ていないわけですし、
今後の情報もチェックしないといけませんね。
PS3とVitaで発売してくださるようなので、一瞬ついにVitaを購入しないといけないかと
思ったのですが、PS3だったら、なんとかプレイできそうなので、
発売を心待ちにするだけでよさそうです(笑)
しんき先生に、『審判の指環』のように、前日譚を描いていただきたいなぁなんて。
いろいろと楽しみで仕方ありません。

ついに軌跡シリーズをでっかい画面でプレイできるんでしょうか。
・・・「空の軌跡FCHD」を買えよって話ですが(爆)



漫画『空の軌跡』第37話 更新!
2012/12/03

皆様のツイートが気になって仕方が無く、なかなか感想が書けずにいました(爆)
今回はたくさんのツイートがあって、ファンとしてものすごく嬉しく思いますv
お陰で私のツイッター内にある「お気に入り」がある意味「お気に入り」になりそうです(笑)

漫画『空の軌跡』第37話が更新されました!
まだお読みでない方は、まず読んできていただきたいと思います。
http://www.bandaivisual.co.jp/book/eiyudensetsu/

感想。
久しぶりにページ数が多くて!でもあっという間に読んでしまうんですが(爆)
それと今回はページ数が奇数(P27)だったので、珍しく左側で終わったので不思議な感じです。
そうそう、次回更新がなんと25日後の28日(金)ということで。世の中仕事納めな日ですが。
このくらいだと待つのもそんなに苦ではないですよね〜。
……しかし。次がおそらく2月1日(金)なので、ざっと5週間待つことになります(遠い目)
とにかく今月めいっぱい充電しておかないといけませんね;

脱出の際に使用したボートを見て、ふとクルツさんを思い出しました(まだ早いから;)。
それは置いとくとしても、しんき先生のエステルさんは、とても賢いですよね。
先のことを結構見据えているというか。
逃亡・潜伏のセオリーにもちゃんと気づいていたし、「さっきのヨシュアを見ていれば〜」は、
ものすごく感動しましたよ。(「さっき」って36話の焦るヨシュアくんですよね)
心優しいところも。女の子だなぁってつくづく思います。
ラッセル博士も良いところで依頼の話をして。格好良いですよね。
そして、ティータからの「ぎゅ!」もv最高でした!二人とも良い笑顔です〜。
アガットもね。「ノーマーク」云々がここでまたでてくるとは思いませんでしたよ。
思わず第4巻取り出してしまいました。彼の中でエステルの株が上がっているのが分かります。
なんだかんだ言って、後輩を信じて、ちゃんと任せることができる人だったんだな、と。
とりあえず「アガット先輩っ!」には爆笑しましたが(笑)
ここでしばらく彼らとお別れ。と言うことで、ブログパーツをこの3人にしてみました。

さて……この後ですよ。
「何があったの、しんき先生!?」と叫ばずにいられなかったのは(笑)
自分の力の無さを悔やむエステルさんが、すごく切なかったですね。
原作ではこう言ったシーン、あまり見られなかったように思うので、新鮮に感じます。
そして一瞬躊躇うヨシュアくん。けどここでついに壁を越えましたよね!
3巻に収録してある、ずぶ濡れエステルさんを思い出してv
うわー、もうなんですか、このシーンvv拡大して印刷したいくらいですよ!
男の子なヨシュアくんに、きゅんきゅんして仕方がありませんっ。
最初は横からだったのに、気づけば真っ正面ですよ……!どんだけですか!!(落ち着け)
……まぁ、FCラストを考えると、逆に切なくなってしまうんですが;考えないようにしておきます。
いやもう、二人とも大好きになってしまいますね!

この後は、ちょっと淡々と。でも王都編に向かって予告編な雰囲気でしたね。
やっと登場しました、ジンさん!キリカさんとの絡みがあって良かったですv
でもどうやら先に王都へ行ってしまうようですが;(予想、外したっ)
そしてカムバックですよ、オリビエ!
しんき先生、動かすのが苦手だとおっしゃっていましたが、とてもカッコ良く登場しまして。
ミュラーさんもいましてね。今後の登場が楽しみです。
しんき先生にとっては、ジンさんもミュラーさんも初描きではないんですよね。
空の軌跡のアンソロジー裏表紙で二人とも登場していましたし、
オリビエのドラマCD(未完成の叙事詩)のパッケージイラストでも、ミュラーさん登場していましたしね。
また、オリビエと同様にクローゼも久しぶりに登場。何かとんでもなく危機的な状況ですが。
エステルたちとの再会が待ち遠しくてたまりませんね。
というわけで、王都編がついに始まりますv来年も良い年になりそうです(マテ)

皆様の感想を拝見して、しんき先生の株もぐーんと上昇しているのを感じますねv



書籍の画像
2012/11/17

ネタがなくて、どうでも良いようなお話ですが(ぇ

「しんき作成」の各書籍コーナーで使用している、「第1巻」などの本の形をした画像について。
参照→http://www.minaka.com/shinki/kamico.html
この画像ですが、『神の眼をめぐる野望』に合せて作ったものなので、
画像のファイル名も「kami1.gif」などとなっていたりします。
そして色とかまったく変えずに、『Colors』や『流狼の旅』そして『空の軌跡』でも再利用。
しかも、お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、「ホームページビルダー」の画像を利用してまして(爆)
ビルダーの「ウェブアートデザイナー」は本当今でも重宝させていただいておりますっ。
で、いつ頃作ったのかな、と思って画像の更新日時を見てみたら、「2001年2月1日」になっていたので、
おそらく、この「しんき作成」を立ち上げるために慌てて作ったのかな、と思います。
いやぁ、ここまで長く使用する画像になるとは思ってもいませんでしたね。
しかし。上で申したとおり、『神の眼を〜』用に作られた画像だったので、なんと「第6巻」までしか、
この画像を用意しておりません(爆)
現在連載中の漫画『空の軌跡』を、今までのペースで考えて単純計算しますと、
第6巻を超えるのではないかと思いまして……!SCまでいったら、何冊ですかね☆
というわけで、「第7巻」用の画像を作るのを、今から楽しみにしております(笑)
編集出来るように保存していなかったので、色合いが多少異なってしまいそうですが;
連載が長く続いていただき、本当に嬉しく心から感謝してますv

ファルコムさんのツイッターでもつぶやかれてましたが、とりあえず、第5巻の発売が待ち遠しいですね!


menu前ページTOPページ次ページspace.gifしんき作成

- Topics Board -