←しんき作成に戻る
【過去ログ】しんき作成 更新履歴&雑記


◆最新の更新履歴および管理人の雑記は、こちら

◆2016年以前の更新履歴および管理人の雑記(啄木鳥しんき先生語り)です
 ※過去の記事に貼りましたリンク先が現在はない場合がございますのでご了承ください
◆管理人(まっこ作)・・・30歳代 ♀ 啄木鳥しんき先生ファン暦20年

menu前ページTOPページ次ページspace.gifしんき作成


『Colors』
2012/08/26

ツイッターで、ぼそぼそ語っていると、雑記に書くネタがなくなりますね(爆)
かなり放置してしまいました……。

というわけで、最近再読完了した『Colors』について。
ファミ通ブロスで『TOD 神の眼をめぐる野望』連載終了後に始まった、しんき先生オリジナルストーリー。
全4巻なんですが、ファミ通ブロスが突如休刊してしまったので、実のところ完結していなくて。
しんき先生がどのような結末を描く予定だったのか、すごく気になるところです。
金色髪を恐れる島国で届け屋「ゆかり便」に現われた、金髪の少女・キリカ。
「ゆかり便」でアルバイトをしている青年・ユータとセイジ。
主にこの3人が中心となって物語は進みます。
最初はキリカを怖がっていた?セイジも、とあるきっかけ以降は普通に接するようになり、
無鉄砲なユータも、人に対してすごく良いことを言ったり。
随所で琴線に触れるシーンが見られました。
キリカの(潜在的な?)力を使い、島を離れて外の国にも行くんですが、
そこの人達も個性的だけど、感じが良い人が多くて。
誰が一番好きか、と問われても答えられないんですよね。
と言うわけで、羅列に紹介。
◆カッコイイなぁと思うのは、ヴィリディス国の王子・アルフォードさん。
一国の王子なのに、ユータとため口で話していて。仲の良い同級生って感じがします。
もう一つの国の王女・プリムヴェーラさんと、良い雰囲気にならないのかな、なんて妄想したり(笑)
二つの国が統合できるきっかけになるのではないかと思います(ぇ
◆可愛らしい爺さまである、ヴィリディス国の魔法使い・エスタ爺。
魔法にすごく長けていて、格好いいのですが、お髭にリボンが結んであったりと、お茶目な方です。
でも最初にユータたちを信じてくれたので、かなり好印象。
……一番最初にユータたちを攻撃した人だとしても(笑)
◆女性なのに格好いいと思ってしまう、サージェさん。
サバサバした性格で、人に頼るよりも自分で何事もこなそうとしてしまう人。
お父さんを捜しにセルバにいるんですが、お父さん?と思える人を見つけても結局自分のことを
明かせずじまいで。お父さんも気づいたように思うんですけどね。
イーヴェンの言うとおり、変な思いやりは捨てて、打ち明けられる日がくれば、と願わずにいられません。
そしてイーヴェンとも上手くいくと良いですよねv
◆漫才コンビ?な婦警さん、リナ&ミーナさん。
上司の命令で、キリカを捕まえようと張り切っている二人ですが、どこか憎めない人達。
最後はユータたちを助けてくれる、という本当良い人達でした。
しかも、実は次作の『流狼の旅』にもこっそり登場していたりしますvびっくりしました(笑)
◆一体何者なのか分からない警察(上層部)関係者・コウ。
役職など詳細が本当に分からないのですが、とりあえず婦警さんズの上司。
キリカの力を手に入れようと画策する長官に反した言動で、でもキリカを捜していて。
それに、髪を隠していたにもかかわらず、キリカに感づいたり、と。
かなりキリカに精通しているんですよね。
だから以前はお父さんでは!?と思ったり。でも若すぎないかーという意見もありまして。
で、今回読み直していてふと、島を救ったあの若者の子孫だったりするのでは!?と(ぇ
伝説では金色髪一族を滅ぼした、とあるけど、この島にいなくてはいけない彼らを若者が
隠しつつ守ろうということになったのではないかと思いまして。それがまぁ先祖代々引き継がれて。
……なんて、妄想してしまいました(爆)答えはしんき先生の中だけですけどね;
◆最愛の人を心に留めながら、届け屋を続ける・ヒロさん
単行本で描き下ろされた部分で発覚したヒロさん事情。
まさか「ゆかり便」の名前にそのような由来があったとは思いもしませんでした。
もう本当一途な人で。描き下ろしの花火をやるシーンは、かなり印象に残ってます。切ないっ。
キリカに対してはもう、娘のように思えてしまうんじゃないかと思います。
彼女と夢見た未来、でも叶わなかった未来。それを今実現しているように思えます。
「ゆかり便」のお陰でキリカと出会えたわけですから、ある意味彼女が引き寄せたのではないかと。
そう感じてしまってからは、ヒロさんが大好きになりました(笑)

とまぁ、つらつらと書いてきましたが、この他にも良い人が多くて。
読んでいて心が温まります。
なかなか新品では手に入らないかと思いますけど、機会がありましたらぜひとも。
キリカちゃんの成長を直に見て頂ければ、と思っております。

『Colors』第4巻と『空の軌跡』第4巻。
奇しくも同じ夕焼け空。
大きさを調べるために(ブロスコミックスの方がやや縦が長い)、並べてみて感慨深く思いました。



漫画『空の軌跡』第4巻 発売!
2012/08/14

諸事情で、感想が書けず発売からもう4日も経ってしまいました(謝)
発売日にちゃんと購入できていたのですけども……; うう、悔しいー。

さて、気を取り直して、感想にいきたいと思います。
すでに公開されていた、表紙および裏表紙ですが、こうして実際に手にしてみると、
本当に綺麗で可愛くて最高です!
しかもカバーを外すと、言うまでもなく表紙の下絵があるんですけど、今回は裏表紙の下絵に
セリフが書いてあって、これまた二人のほのぼのした会話が楽しめるという、サプライズ?もあって。
しんき先生、楽しんで描いていらっしゃるなぁって、ひしひしと伝わってきますv
今後もセリフ入りでお願いしたいものです〜。
また、表紙側の袖部分には、予想通り、マオおばあちゃんと工房長、ラッセル博士だったんですが、
裏表紙側の袖部分には、意外な人物でかなり驚かされました。
思えば、まだ表紙には登場していなかったんですね……;笑顔が本当に素敵です(ぇ
今回、口絵のカラーイラストもちゃんと入っていましてvカラーのままで見られるのはすごく嬉しいです。
戦闘シーンを彷彿させるかのような動きのある1枚目と、ティータの可愛さが存分に表現されている2枚目。
すでに見ているイラストなのに、またじっくりと見直してしまいます。
それはもちろん、中身も同じ事が言えまして。
第4巻は、第26話〜第32話までが収録されていまして、第26話なんて昨年12月末に
更新されたものですので、本当懐かしい気持ちで見てしまいます。
ラッセル博士カッコイイ&可愛いなぁとか、エルモ温泉のイベントは本当キュンキュンさせられたなーとか。
第4巻は、この温泉イベントをはじめ、随所でしんき先生のオリジナルが炸裂していて、
本編を知っているのに、「この先どうなるの!?」と思わずにはいられませんでした。
さりげないアレンジなので、本編でもそうだったのではないかと思ってしまう感じですし。
漫画で本編すべてを盛り込むのは難しいですし、それは逆に、能がないように思ってしまいます。
なので、物語の核心部分を取り上げつつ、その前後をキャラクターの心情を中心に描いていく。
『神の眼をめぐる野望』の時から変わらない、しんき先生の手法ですよね。
これからもっと炸裂しそうですが、ドキドキしながら拝見したいと思います(笑)
とりあえず第4巻は、
(1)エステルのヨシュアへの想い (2)ティータとアガットさん (3)イケメン親衛隊(ぇ
に注目して読んでいただければ、と思います。
そしてそして!あとがきの「リベール通信号外」も2ページに戻りまして!
前々から飛行艇を上手く描かれていたので、すごいなぁと感動していたんですが。
地道な努力をされてこそのイラストだったんだと気づかされました。
しかも、その実物の写真を載せてくださっていてv
こういう話題って、しんき先生の現場が垣間見られた感じで、すごく嬉しいですねv
それに立体で見られるエステルさんも面白かったですし。不思議です〜。
あとがきは、単行本の醍醐味の一つですから、毎回楽しみで仕方がありません。
特に、しんき先生の手書きっていうのが、親しみ持てて好きです。

感想。
夏休みと言えば、感想文を書かされた記憶もありましたが。
やはり感想を述べるというのは本当に難しいですね。(この雑記も1時間以上かけて書いてます;)
いろんな思いは溢れてくるけど、的確な言葉で書けないし、繋げられないし。
でも、しんき先生が「読んだ感想を」とおっしゃっているので!(ぇ
頑張ってゲッキンさんに送りたいと思います(笑) ……書けるか本当に心配だけど;
皆様もよろしかったらぜひv



『みんな集まれ!ファルコム学園』 ゲット☆
2012/08/06

何件か書店を巡ったものの、入手できず、発売からだいぶ経ってしまいましたが、
書店に取り寄せしてもらって、やっと本日入手することができました!
新久保だいすけ先生の『みんな集まれ!ファルコム学園01』ですv

とりあえずまずは、しんき先生ファンということで、帯がついていることを確認(笑)
しんき先生のアドルさんとエステルさん、素敵ですv
この『ファルコム学園』に合わせてあるようで、エステルさんの服装がSC以降のものになってます!
きらりんなアドルさんも魅力的ですよv善良なキャラにしか見えません(マテ)
この帯、外すわけにはいかず、帯をつけたまま透明なカバーを付けたんですけど、
これだと表紙の一部(しかも肝心な)キャラが見えなくてですね、どうなのって思わなくもないです。
ダルク先生、ごめんなさいって感じです。常識人でカッコイイのに(笑)
でもそんな先生も口絵で我もと言わんばかりに、同じ格好で挽回しているので、かなり爆笑でしたv
さてさて、内容ですが。
実は7割くらいは以前読んでいるんですけど、こうして一気に読めるっていうのは良いですよね。
前後の流れが分かるので、話が続いているんだなーって思いました。
電撃マ王で連載されていた分は、微かにしか覚えていなかったので、今回再度読めて良かったです。
それと、ファルマガに載った分で、最初のページにあるカットに描かれたキャラクターの紹介もあって。
知らないキャラでも詳しく分かり、とても勉強になりました。
空の軌跡と零&碧の軌跡だけプレイしている私でも、十分楽しめるので、本当にオススメです。
那由多のお話も結構載ってましたよねvでも、軽く触れる程度でしたが、水橋さんコラボ?が
あったので、気づいたら面白かったです(ぇ みっしぃ好きのため、転生されたとしか(おい)
スタートレーダー(第8限)では、当時ファルマガでしんき先生のイラストと偶然重なったんだよなぁ、
なんて、ふと思い出しまして。その後の鼎談でその話題があがっていましたしね。
いやぁ、懐かしい。
いろいろなキャラの設定がゲーム本編と異なっている場合がある、と帯に書かれてましたが。
どちらかというと、そのキャラの特徴が際立って表現されている感じがするので、
そのキャラを理解するのに、かなり分かりやすい描き方かな、と思います。
ファルコム作品に登場したキャラクターすべてを網羅するのは、大変かと思いますけど、
ぜひとも完全制覇を目指していただきたいですねv
何せ、巻数が「1」ではなく、「01」っていうのが、すごいなぁって思います☆
うう、面白かった作品を幾つかピックアップしようかと思ったのですが、
あれもこれもと面白くて、なかなか選べない……;
でも頑張ってあげるとすると(特に今回初めて読んだものの中で)、
P78の「ボスキャラ達の食卓」「自然な結論」で、レーヴェの天然ボケ炸裂とか。
P81の「再会と初対面」とか。(キャラ知らないのに、なぜか笑ってしまうっ)
P95の「自慢の住処」とか。(ダルク先生、本当面白いと思います)
P97の「楽園」とか。(私も本物見たいですね〜)
あ、以前読んだことありましたけど、P124の「変身」には何度見ても爆笑してしまいます。
……と、やっぱりキリがないので、この辺りにしますが;
とにかく、ファルコム作品に一度でも触れた方でしたら、楽しめると思いますので、
ぜひぜひご購入いただければ、と思います。
新久保先生、今後も素敵な作品に期待しておりますー!



『空の軌跡』第4巻 今週発売!
2012/08/05

漫画『空の軌跡』第4巻の発売日がついに今週となりました!
表紙は以前紹介しましたが、なんとフィールドワイさんのツイッターで、
裏表紙のエステルとヨシュアまで公開されましたv
http://p.twipple.jp/Fo7Xc

めちゃくちゃ可愛い二人ですーv
紅葉を持っていて、紅葉亭を彷彿させてくれます。
……浴衣姿じゃなかったのが、ちょっと残念ですが(ぇ
コミックスの表紙、毎回空の色が違うのが素敵ですよね。
そのキャラにあった色、といいますか。
今回はあの紅蓮の塔でのイベント時の夕焼け空で。
今後発売されるコミックスの表紙の色が気になって仕方ありません。
ずら〜と並べて、眺めてはニヤニヤしてそうです(マテ)

裏表紙のイラストに感動して、思わずフィールドワイさんにツイートしてしまったのですが、
なんと、返信をいただきましてv(ツイッター、凄まじい……!)
「これからもがんばってコミックをお届けします」とのことですので、
まだまだ続いてくれると確信しております!
コミックス購入して応援したいと思います〜。



『空の軌跡』第33話 更新!
2012/08/01

『空の軌跡』第33話が更新されました!
なんと今月で、『空の軌跡』連載開始してから2年10ヶ月となりまして。
しんき先生の代表作である『テイルズオブデスティニー 神の眼をめぐる野望』の連載期間と並びました!
来月でついに全作品の中で最長となります。すごいですっ。
ぜひこの調子で、単行本数も最高記録を樹立していただけると嬉しいです。

『空の軌跡』第33話感想。
前回、ドロシーが泣きついてきた理由が、今回冒頭で語られましたね。
カノーネさんの色気(違)に負けてしまったようで……。あの彼女の1コマは……確かに負けます(笑)
(ブログパーツにしようかと思いましたが、すでにゲッキンさんが使われていましたので;)
ユリアさんに負けずと、カノーネさんも美人です。
そして相変わらずナイアルたちは良い味を出していて、カッコイイなぁと。
フューリッツァ賞をもらえる理由が分かりますねー。
さて、うだうだ考えていないで、レイストン要塞に!ということで。
(ここで少し考え込むエステルさん、成長してるって本当思いますねv頑張りすぎてる気もするけど;)
……と乗り込む前に、あの二人が登場ですよv
ティータとアガットさん! まったりしたアガットさんに思わずニヤけてしまいますが(笑)
お父さんの服を貸しちゃうのねって思ったり、髪を下ろして、可愛さアップのティータちゃんだな、とか。
なんですか、この3ページ! アガットさん、ふとあの子のことを思い出しちゃうんだろうなー。
……ん?ところで、9Pの中段あたりにあるぬいぐるみに見覚えが!
もしかして、「オウサマペングー」ではありませんかね!?
以前ツイッターで、「ヒツジン並にこっそり登場して欲しい」って書いたくらい、待ち望んでいたんですけどv
隣にあるのは、あれですか。キーアが着ていた着ぐるみのペンギン?(元ネタはツヴァイでしたっけ?)
本当、1コマも見逃せませんよー。
さてさて、続きが気になるこの二人ですが、それはまた来月ということで(ぇ
ついに到着、レイストン要塞です!
重々しい扉が開くと、現われたのは、シード少佐ですv
こんな顔してますが、なんと猫好きということで。ある意味ギャップがすごいです。
少々お疲れ気味な表情ですが、これにはまた理由がありまして。
彼の活躍が描かれる日が早く来ることを願ってますv
そして最後は中途半端に止まってしまった重々しい扉。これが決定打になるのは間違いないですね。
うわー、こうしてツァイス編が佳境に向かっていくんですねー。楽しみですv

さて、ゲッキンさん。
来月は『空の軌跡』のためだけになってしまいそうで、気になって仕方がありません。
「最終話」になっていないのを、毎回最初に確認してしまうんですが(爆)
連載終了にならなければ、『空の軌跡』1本でも十分ですっ。何卒続けていただきますよう、お願いしたいです。
……心臓に悪いな(滝汗)


menu前ページTOPページ次ページspace.gifしんき作成

- Topics Board -