←しんき作成に戻る
【過去ログ】しんき作成 更新履歴&雑記


◆最新の更新履歴および管理人の雑記は、こちら

◆2016年以前の更新履歴および管理人の雑記(啄木鳥しんき先生語り)です
 ※過去の記事に貼りましたリンク先が現在はない場合がございますのでご了承ください
◆管理人(まっこ作)・・・30歳代 ♀ 啄木鳥しんき先生ファン暦20年

menu前ページTOPページ次ページspace.gifしんき作成


本棚
2011/12/18

しんき先生関係の漫画は、大半本棚にしまいこんであります。
日差し?による劣化も防ぎたいので、漫画の手前に辞書等置いて隠してある状況です。
が、『流狼の旅』1巻〜3巻や『空の軌跡』1巻〜3巻等はベッドの枕元に常時置いてあって(ぇ
いつでも読めるようにしてあります(笑)
今日、思い立って、しんき先生関係の本がどれだけあるのか、全ての本を本棚に詰めてみようと
やってみました。
……アンソロ類をあまり購入していないので、少ないのですが; とりあえず、これで31冊。
十数年、しんき先生を追い続けた成果ですかね(笑)
ちなみに手前に置いてあるPSゲームソフトが噂のブレブレです。ちょうどあったので置いてみました。

イラコン。
数年、イラストを描いていないと、まったく描けないことがわかりました。
1時間ほどああだこうだ描いてみたものの、一体誰なのか分からないという残念な状況。
以前描いていたイラストも、所詮しんき先生の模写に過ぎないので、実力はなさそうです;
ラクガキすら、描けないので、すでにお手上げ状態(涙) サイン本は夢のまた夢ですね……。
でも不思議なことに、リオンは描けたんですよね(笑)どんだけ、過去に描いていたんだよ、自分。



ツイッター
2011/12/13

最近、企業でツイッター利用がだいぶ増えたように感じます。
ファルコムさんのツイッターは、かなり毎日のようにお邪魔しておりますが、
その他にも、ファルマガやコミックスの編集会社さん「フィールドワイ」さん
http://twitter.com/Field__Y とか、
「ファルコムマガジン」専用のツイッターもあります。
http://twitter.com/falcom_magazine
……少し、重いのが難点なんですけどね;
お気に入りに入れて、しんき先生情報はないかと、毎日欠かさず拝見しております(笑)

そう言えば。
「フィールドワイ」さんのHPに、ファルマガの見本が見られるんですけど、
創刊号のしんき先生のイラストもちゃんと載っておりました。
まだ見ていらっしゃらない方は、ぜひともご覧いただければ、と思います。
http://www.field-y.co.jp/feature/falcom/sh_falcomp.html
画像はちゃっかりゲットしました(ぇ

ツイッターの利便性がまだ掴めず、導入しておりませんが……。
情報拡散には、かなり有効なツールなんでしょうね。
しんき先生の宣伝をするなら、導入しないといけないものなのかなぁと考えてしまいます。



『空の軌跡』第3巻 発売!
2011/12/12

『空の軌跡』第3巻が10日に発売されましたー!
諸事情で、本屋に行ったのが11日になってしまったのですけど、
なんと埼玉なのに、本屋さん4件目にしてようやくゲットできたという、まさかの事態でした(涙)
売れているんですかね〜。それともそんなに冊数を出していないのか。
発売したばかりなのに、手に入りにくいのでは逆に売り上げが落ちてしまう気がしますけど。
エモーションさんにはぜひとも頑張って欲しいです。

さて、感想を。
まずは表紙ですが、ティータを差し置いて?アガットさんが登場でしたね!
切なげな彼の表情に心打たれます。早く心の闇を解き放って欲しいのに、SCだなんて(ぇ
裏表紙のヨシュアくんも切なげでしたね。エステルはどちらかと言うと、ヨシュアが気になる女の子
という感じでしたけど。すごく可愛いです。
そして表紙の袖部分は、ユリアさんだけじゃなく、リシャールさんとカノーネさん軍部メンバーが。
ここで登場してしまうんだなぁと意外に思いました。
今回の作品中でカッコ良く決めている?ナイアルとドロシーも袖部分で。
彼らのカラーイラストが見られただけでも、嬉しいですねv
内容は、学園祭が終わった後から、ティータとの出会いまでを描かれておりますが、
ルーアン編クライマックスと言えるくらい、ドラマティックな展開でした。
久しぶりに読み返したので、孤児院を放火した理由もちゃんと書いてあったんだな、と気づきましたし
毎月毎月だと、どうしてもぷつりと途切れてしまうので、こうやって一気に読めるのは良いですよね。
謎が解けていく、というか。
……でもまぁ、すべての謎を解くためには(特にアガット)、SCのお話までやっていただかないとですね!
今回のあとがきは、つっこみたいところを、先につっこまれて(ぇ おかげで面白かったです(笑)
おそらくしんき先生側の問題ではなく、大人の事情があるんだろうなーとは思ってはおりますが。
前と比べればもちろん不足分はありますが、内容が詰まっているので、今まで以上に満足しています。
けど、もちろん口絵カラーを見たいので、ぜひとも次巻に入れていただきたいと思います。

第3巻のあとのお話が28日に更新されますので、それまでにコミックスを入手&読んでくださいね!



零&碧の軌跡 イラストコンテスト
2011/12/06

ファルコムさんで「零&碧の軌跡 イラストコンテスト」を開催するとのことです!
http://www.falcom.com/info/eventroom/2011_zeroaoill/zeroao.html

前もやっていたなーと思いつつ、今回の内容を確認しておりましたら、
優秀作品の賞品がなんと!
「啄木鳥しんき先生サイン入りコミック」が含まれているではないですか!!?
思わず、「おおい!!?」と叫んでしまいました……。
前々から気になってはいましたが、ここで登場するんですねっ。
しかも大賞と優秀賞だなんて……(大泣)
イラストと言えば確かにしんき先生、関係あるんでしょうけど、ここで取り上げなくても
よろしいのではないでしょうかー!
こういうことって、いわゆる才能っていうのが必要になるじゃないですか。
運だけならまだしも、才能を問われると、どうしても挫折せざるを得ない……。
だけど、ちょっとチャレンジしてみようかな、という気持ちはあります(ぇ
いやでも、大賞とか優秀賞って……はぁ(ガク)

そう言えばドラマCDにもサインして下さっていたような気がしますが、
それはどうなったんでしょうかねぇー(遠い目)←次なる道を模索中



ファルマガVol.10発売&番外編公開!
2011/12/01

予想通り、ダブルでした。
でも思えば、今月末に『空の軌跡』更新があるので、我慢できそうです。
……2月までが待てないけど(涙)

ファルマガVol.10。
http://www.shinanobook.com/genre/book/1277
通常のボリュームより少なめだそうで、値段も290円と割引されておりました。
確かに小説(単行本製作のため)とレーヴェ物語(作者急病のため)が休載だったので、
これでもし、しんき先生も参加していなかったら、買うのをやめようかな、と思ったのですが。
そうは許してくれないのが、ファルコムさんでした(ぇ
今回もしんき先生のイラストがちゃんとあります!
しかもなんと、『ドラゴンスレイヤー 英雄伝説』ですー。
『軌跡シリーズ』でもお馴染みの英雄伝説の原点作品。
しんき先生のコメントを見ますと、やはりこの作品からキャラクターの作り込みがすごいみたいですね。
相変わらずプレイしていないので、それぞれのキャラがどんな感じなのか分からないのですが、
軌跡シリーズとはまた一風変わったキャラが多いですかね。
でもこうして見ていると、イラストの完成度が高いので、この後漫画連載になるんじゃないかと
思わず思ってしまうほどです(笑)
軌跡シリーズもそうでしたが、しんき先生が漫画連載されるんだったら、もちろん根性で!プレイしますv(ぇ
今回のファルマガは、小寺さんのインタビューと、ドラマCD発売関連で、声優さんのコメントが
いっぱい載っていました。
もちろん、ファルコム学園もありまして。すごく面白かったです。
今回のテーマは「ソーサリアン」だったので、ついにしんき先生とコラボ!?と思ったのですが
残念ながら違いましたね;
ただ、ソーサリアンメンバーのお仕事が、まさかの職種だったので、びっくりしました(笑)
他には、「空の軌跡アニメーション」のvol.2の場面カットが公開されていたので、
ドキドキしました。ついに核心にせまるところをやるんですねー。というか45分で?(凄)
『空の軌跡』第3巻の表紙もちゃんと公開されていて。
「謎の少女と再会」なんて書いてあって、「あれ?再会?」って思ったけど、再会なんですねー。
どういう展開になるか、気になる要素の一つです。
今回のファルマガ、ボリューム少なめというわりには、結構楽しめましたね。

『空の軌跡』番外編。
どこかで予想はしていたけど、ページ数2ページです!
……けど! おもしろかったですv
確かに遊撃士に関して、漫画内で語るシーンがなかなか割けなかったかと思うので、
良い機会なのではーと思いました。『審判の指環』内でもズバッと言ってましたねv
とりあえず、アガットとヨシュアくん。平然&キラーンな彼らを見たらもう、笑うしかないですよv
『神の眼をめぐる野望』だと、リオンくんポジションですよね。なんかちょっと思い出しました。
思えば、ドロシーの横顔がフィリアに見えなくもなく(ぇ
切られたお魚を見た時は、『流狼の旅』のラグを思い出してしまいましたけどね。
これがしんき先生節なんだなーと改めて思うのでした。
……どうせなら、最後のページのコミックス紹介部分は、第3巻を取り上げて欲しかったなーと
ついつい思ってしまいます;
あと、ゲッキンさんのトップに第3巻の表紙の一部が取り上げられてましたねーv
ヨシュエスがものすごく切ない! 思わずぐっときてしまいました。
そして左側のちらっと見えるのは、どうみてもドロシーですよね。
そうか、ここでナイアルとドロシー登場なんですね。
右側は、ユリアさんかな〜とは思うのですけど。
早く発売して欲しいです。

今回番外編だった『空の軌跡』は、12月28日更新の第26話から再スタートです!
しんき先生、楽しみにしてますーv


menu前ページTOPページ次ページspace.gifしんき作成

- Topics Board -