←しんき作成に戻る
【過去ログ】しんき作成 更新履歴&雑記


◆最新の更新履歴および管理人の雑記は、こちら

◆2016年以前の更新履歴および管理人の雑記(啄木鳥しんき先生語り)です
 ※過去の記事に貼りましたリンク先が現在はない場合がございますのでご了承ください
◆管理人(まっこ作)・・・30歳代 ♀ 啄木鳥しんき先生ファン暦20年

menu前ページTOPページ次ページspace.gifしんき作成


『空の軌跡』第25話 更新!
2011/11/01

漫画『空の軌跡』第25話が本日更新されました!
http://www.comic-gekkin.com/works/eiyudensetsu/

久しぶりのカラーが登場ですよv もちろんティータちゃん入ってます。
トップのブログパーツ、前回のクローゼ、すごく気に入っていたので、今回ちょっと外すのが
残念でしたが、カラーの彼らもまた素敵なのでv 今月はこれで癒されていたいと思います。
ヨシュアくんをどうしても入れたかったので、ちょっと小さくなってしまいましたが;

感想。
まず一番「おお!」と思ったのは、ティータちゃんを肩車したエステルさんですよv
こういう仕草をしっかり入れて下さる、しんき先生。さすがです。
胸ときめいてしまったシーンでした。
あとは事実を知って、ほっとした、エステルの表情とか。
なんか裏があるんじゃないの、と思わずにいられないヨシュアくんの笑顔とか(ぇ
棒を振り回しているエステルさんを見ると、思わずファルマガのしんき先生のコメントを
思い出してしまったり。動きが自然で綺麗です。
とりあえず、ティータちゃんの可愛らしさに、顔の筋肉が緩んでしまいますけどね。
ツァイス中央工房もどーんと登場して。と言うか相変わらず細かいんですけどっ。
ラッセル博士もカッコ良くて素敵でした。ティータに負けずと可愛らしいおじいちゃんですね。
食事しているシーンとかも取り入れてくださるので、見ていて飽きないです。
棒立ちで話が進むことはないんだなーと改めて分かりました。それこそアニメを見ているみたいです。
最後の街明かりとか、意味深だなぁと思いつつ、次回を楽しみにしてます。
というか、次回「番外編」という文字を見て、びっくりしたんですが。
「番外編」って何だろう……。すごく気になる。
トヴァルさん出たりしませんよね?(違)
ぜひ12月発売のコミックスに収録していただきたいです〜。

そう言えば、勢い余ってゲッキンさんに感想送りました(ぇ
昨日のファルマガの影響ですが;
いや……ボキャブラリー少なすぎなので、上手く書けなかったんですけど。
送ったことに意味がある、と信じておきます(おい)
次回は第3巻発売した頃にでも頑張りたいと思います。



ファルコムマガジン Vol.9発売!
2011/10/31

『ファルコムマガジンVol.9』が本日発売されました!
http://www.shinanobook.com/genre/book/1209
やはり今日だったのですね! 昨日何度もシナノブックさん訪れては肩を落としてましたが(ぇ

さて!
今日、表紙を見ただけでもうびっくりですよ!(まずはご覧下さい!)
(ゲームやり過ぎで?)頭が痛かったのですが、それが一気に吹き飛びましたから!(笑)
またテンション高い記事になりそうです;

どどーんと表紙に、しんき先生のお名前がv
なんと、しんき先生、田沢大典さん、楽時たらひ先生の鼎談でして!
(「ていだん」って読むんですね。三人が話し合うことらしいですが、初めて知った;)
先日、ファルコムさんにしんき先生がいかれた、という話を聞いたときに、
もしかしたらファルマガでインタビューとかかな!?とは思ってはいたんですけど、
まさか予想が的中するとは! しかも三人で鼎談なんて、これは予想外です。
思ったよりも、しんき先生のコメントが多くてv ウハウハでしたー。
しかも日頃聞けないことがたくさん載っていましたので、もうファンの方はぜひとも
読んでいただきたいなぁと思っております。
ファルマガのしんき先生のイラスト、過去作品が多く登場している理由も分かりましたし(笑)
確かにしんき先生のお陰で、ファルコムさんの過去作品、結構知ったんで。
機会があればやってみたいと思いつつも、何かと難しくて残念です(涙)
ファルマガVol.8で、しんき先生『スタートレーダー』のイラスト描かれて、そしてしかも
新久保先生の4コマでもそれが登場した件も話されていて。
私も以前の書き込みで書いたんですけど、本当どんぴしゃでしたよね!
示し合わせてはいないようなので、余計にすごいな、と思いました。
しんき先生、やはり『ソーサリアン』が一番お好きなようですね(笑)
『流狼の旅』やら『空の軌跡』やらで、ちょくちょくお見かけしますから。
あと「若い読者さんには分かりにくい〜」云々の辺りは、私も胸が痛かったです;(若くはないけどっ)
「軌跡シリーズ」からやっている者としては、確かに過去作品はあまり分かっていないのですが、
でも過去作品があったからこそ、「軌跡シリーズ」があるんだと思いますので、
蔑ろにはできません。尊重したいと思います。
仕事場のBGMにやはり、jdkBANDの曲を使われているんですね……!
これも以前疑問に思ったことだったので、答えが聞けて嬉しかったです。
学園祭のキャラ付けでお正月が飛んだとのことで。
いやぁ確かにあれは傑作だったと思います。なんとなく覚えているキャラでしたけど、
ああやって表舞台に立たせてしまうんだから、すごいなぁと本当に思いました。
ちゃんといろいろ考えていらっしゃるんだなぁと、今回のコメント拝見して良く分かりましたね。
さすがしんき先生です。
トヴァルさんのお話が登場しましたね! 大好きです!(何回目だ;)
そう言えば最近夢で出てきちゃったくらいなんで(マテ)
気付けば皆さん「トヴァルさん」で定着しているから、ちょっと読んでいてニヤけてましたv
またトヴァルさんを見たいんで、ぜひ虎視眈々と狙って下さい(笑)待ってます。
エステルの棒。……持っているんですね、しんき先生(笑)
剣の動作は過去作品でだいぶ慣れていらっしゃるかと思いますけど、棒術はなかなかないですからね。
そう言えば、ククルゥも棒術だったかな(ぇ 懐かしいー。
あ、作画のデジタル云々も話されていましたね。やはりそうだったんだなぁと。
とまぁ、お仕事の裏話的なものも聞けて、本当に嬉しかったです。
とりあえず目指しているのが、FC最後ということで。
いや、そこで終わったらかなり辛いんで!(切実)
アニメはアニメです(ぇ 本編は本編です。
しんき先生のSCが見たいんで、ゆっくりで良いので!ぜひ続けてもらいたいと思います。

あと、感想が大事だと言うことで!
すみません……最近、感想送ってないなぁ(遠い目)
確か漫画『空の軌跡』第2巻が発売された時に送ったきりだったような。
毎月はなかなか送れず「良かった!」をクリックするだけで終わってしまうんですけど。
頑張って送りたいと思います。
今回、しんき先生のイラストは残念ながらなかったですが、いやもう、
このインタビューで大満足ですよ、はい。
『空の軌跡』第3巻も12月に発売ですから、やることいっぱいあるでしょうし。
今後も陰ながら応援させていただきますっ。

『レーヴェ物語』。
衝撃的なシーンが多くて。ドキドキしてしまいます。
教授!みたいな。本編では見られないシーンばかりなので、面白いです。

『ファルコム学園』。
今回結構声を出して笑っちゃいましたv
支援課のメンバー、やっぱり好きだな〜。

小説。
「兄ちゃん」じゃなかったかな、とか思いつつも(ぇ
ガイさん、カッコ良かったですv
こうやってロイドくんは育っていったんだなぁとか思ってしまいました。

まだ高揚してしまって、落ち着かないのですが。
明日は引き続き、『空の軌跡』更新日です!
その後の間が苦しいので、続かなくても良いのに!
でも11月はしばらく余韻に浸っていられそうです。



肩こりが激しい……
2011/10/29

テイルズオブエクシリア(2周)→碧の軌跡(現在2周目)と立て続けて
プレイして参りました、9月と10月ですが。
最近目の疲れと肩こりが少々気になりまして(当然だ)。
少しくらい休憩しないと〜と思いつつも、プレイしたくて仕方がない毎日が続いております。
ふふ……これで攻略サイトやっていないだけマシなハズなのに。
体力の衰えに年々気づかされます(ぇ

ファルマガVol.9。
もう月末じゃないですかー! もしかして31日??
と思っていたんですが。
昨日届いたファルコムのメルマガによりますと、
30日に発売!とのことです。日曜なのに……? 日付の間違えとかじゃないことを祈りますが;
ゲッキンさんの更新日に近すぎて、最近少々ショックなんですけど。
もう少し分散していただきたいものです。
そう言えば、以前しんき先生のサイン入り漫画&ドラマCDプレゼント企画は、
このファルマガに載っていたりするんでしょうか? まさか無くなったとか言いませんよね?(ぇ
当って砕けろ方針で、頑張って応募したいと思います。
あと3日で、かわいいあの娘が登場ですねv楽しみです。



碧の軌跡 クリア!
2011/10/22

10月入ってからプレイし始めた「碧の軌跡」ですが。
今日ようやくクリア致しました。
プレイ時間は90時間を超えてまして。クリアするのにこんなにかかったRPGって
あったかなぁと思わずにいられません。
普通は、ラスボス倒してもしばらくラスボス前のデータで遊んで、100時間超えちゃうっていうのは
ありますけどね……。やはり通称「クロスベルマラソン」が効いたかな;
ちゃんと回ったつもりでも、本の回収は2冊ほど落としました(涙)ちょっと悔しい。
ちなみに、階級は3rdでしたね(爆)あとちょっとで2nd行きそうで期待してたのに。残念っ。
碧は、今までの軌跡シリーズに比べて、話の展開が凄まじく。毎回ハラハラドキドキさせられて。
最後までドキドキでしたね。戦闘が多いのはちょっと辛かったけど。
エンディングで涙が溢れたところもありましたしね。ロイドくん、素敵です。
好感度、というか絆ポイントですか。今回至る所にはりめぐらされているようで。
……少々、某RPGを思い出してしまいますが。男女問わずというところも。そして主人公の名も同じで(笑)
ぼちぼち2周目を始めたいと思います。階級、今度こそ1st目指さなくてはっ。
しかし。今回1周目の引き継ぎが厳しくて;
レコードのポイントをもう少し溜めておくんだったと後悔しております。
そう言えば、バグが多いという話ですが、私の場合、ラスダンの昇降機のところで、キャラが
表示されない、というのが発生しましたが、メニュー画面押して戻したら直りまして。
それ以外は特にフリーズもせず、なんとかクリアできました。奇跡かな(笑)PSP「1000」なのに。

アニメ『空の軌跡』を観たので、改めて以前手に入れた「スペシャルセット」のアニメPVを観まして。
……このPVって、PVのために作ったのかな?と思えるほど、同じシーンなかったような;
Vol.2の方なのかな。
そして、ちゃんとサウンドコミックスも見直しました(笑)
漫画『空の軌跡』第1話はサウンドコミックスだけでなく、小冊子にもなるなんて。
本当、嬉しく思います。



アニメ『空の軌跡』 上映中!
2011/10/20

現在、3ヵ所の映画館にて上映されています、アニメ『空の軌跡』。
http://www.sora-anime.com/
実のところ、このアニメ、しんき先生の漫画に基づいているわけじゃないし、
別に見なくても、と思っていたのですが。
ファルコムさんのツイッターで紹介された「無料小冊子」の存在を知り、
しかもそれが、しんき先生の漫画『空の軌跡』第1話が読める「非売品」のものだと知ってから、
もうどうしても欲しくて仕方なくて(ぇ
と言うわけで!
本日、シネマサンシャイン池袋さんに行って参りました(笑)
もしかしたらもらえないかも……と不安が募る中、チケットと交換の時にもらえた小冊子が
まさしくこれで!
もう嬉しくて嬉しくて、手が震えてました;
コミックスサイズなんですね。もう少し大きいものかと思っていたんですが、やはり写真じゃ分からないっ。
最後のページに、1巻と2巻、そしてアンソロの表紙が載っていて。
すでに伺ってましたが、3巻の発売日もちゃんと「12月10日」って書いてありました!(嬉)
なんでここでしか、発売日公表していないんだー!
ゲッキンさんのHPが、最近更新少なくて、寂しいです;
「よむばん」の時は、ブログがあって、結構楽しかったんですけどねぇ。
なかなかHPにまで力を入れられない状況なんだろうな……。大丈夫かな(ぇ

大丈夫かな、と言えば、アニメ『空の軌跡』です。
最後の時間帯だったのですが、人が!人があまりに少なすぎて!!
今まで他人事だったアニメ化ですが、さすがに心配になりました;
きっと、根っからのファンの方は舞台挨拶で観たに違いない。
そう思うことにしました。あとは、DVD/BDを買われるのかな。
……頑張って欲しいな、と思いました。
内容は、確かにあのキャラデザで気になると言えば気になったけれども、
気づくと慣れている自分がいました;
でももうちょっと、立体感?あるイラストにして欲しいかな……。のっぺら〜ってしているような;
けど動きはあるし、ストーリーも、そうくるのか!と唸らずにいられないくらい、上手く出来ていたと思います。
結構キャラクターも登場していましたし。ヨシュアくんもカッコ良かったしv
おそらくSCの話を、前編後編で描くんだろうなーと思うんですけど、
どうせなら、もうちょっと長くして欲しいですね;勿体ない気がします。
龍田直樹さん。まさかラッセル博士をやられているとは。びっくりです。
「空の軌跡」をプレイしていない友人を無理矢理誘って観に行ったんですけど、
友人、結構気にいってくれたようで、良かったです。
事前調査もしてきてくれたようですが、アガットとティータのこととか、オリビエとシェラのこととか
すぐ気づいてしまったようです(笑)
プレイしている者としては、もう常識のように思っていたから、なんか改めて言われると
ちょっと不思議な感覚です。

何はともあれ、無料小冊子が無事手に入ったので良かったです。これで寝られる(ぇ
というよりも、やはりしんき先生関係を持ち出され、手のひらの上状態ですね、私(笑)うふふ。


menu前ページTOPページ次ページspace.gifしんき作成

- Topics Board -