←しんき作成に戻る
【過去ログ】しんき作成 更新履歴&雑記


◆最新の更新履歴および管理人の雑記は、こちら

◆2016年以前の更新履歴および管理人の雑記(啄木鳥しんき先生語り)です
 ※過去の記事に貼りましたリンク先が現在はない場合がございますのでご了承ください
◆管理人(まっこ作)・・・30歳代 ♀ 啄木鳥しんき先生ファン暦20年

menu前ページTOPページ次ページspace.gifしんき作成


ファルコムマガジン Vol.6発売!
2011/07/27

『ファルマガ』Vol.6が25日(修正版26日)に発売しました。
http://www.shinanobook.com/genre/book/1000
今回もしんき先生、参加されておりますー。
連載してくださって、本当感謝です。ついつい買っちゃいますしね(笑)
特に今月は特別版もありましたから、なんか1ヶ月があっという間だったような気がします。

今回のイラストは『戦国ソーサリアン』。
しんき先生が「ソーサリアン」をお好きなのは、もうだいぶ前から存じ上げておりまして、
そろそろあの三人組が登場するのでは〜と思っていた頃でした。『流狼の旅』にも登場していましたしねv
予想としましては、もう少しドドンと描いて下さるのかな、と思っていたのですが、次回ですかね(ぇ
さて、その「ソーサリアン」に「戦国ソーサリアン」というのがあるとは、びっくりしました。
和テイストなんですね。ゲームで戦国時代なんて…なかなかプレイしたことないかな;
キャラクターがまったくもって分からないので申し訳ないのですが、男の人、格好いいなぁー。
あと女の人は、くのいちですかね。カッコイイ感じの女の人です。
怖そうな方達もそうですが、建物とかも。
なんかたった一枚のイラストなのに、細かいんですけど、しんき先生。
ちょっとColorsを思い出してしまいましたが(笑)
なかなかしんき先生の和テイストのイラストは見られませんから、かなり貴重です。
そして何よりも。
左下の雪だるまは、もしかして「みっしぃ」ですかね!? 意外な登場に驚きです。
冬に行われた秋葉原の抽選会で会ってきましたよー!(笑)しんき先生の色紙は当らなかったけど☆
とまぁ、そんな思い出もありますが。
今後、このコーナーで零の軌跡イラストとか最新の作品も期待したいです。

雪だるまを作っている三人組を見ていて。
そう言えば昔、ファミ通ブロスの表紙でColors三人組の冬服Ver.のイラストがあったんですが、
あれ、本当好きでしたね。三人とも可愛くて。
確かコミックスの目次部分にも使われていましたが。(小さく…)
つくづくイラスト集が欲しいという気持ちがこみ上げます…。



イースオンライン etc
2011/07/25

しんき先生のイラストが、イースオンライントップページに、3月末よりずっと掲載されていたのですが、
先週ついに新しい方のイラストに変わってましたね(今日気づきました;)
まぁ4ヶ月ほどトップページに掲載されていたので、満足です(ぇ
とりあえず壁紙は(登録者限定ですが)今後もゲットできるようなので、まだの方はぜひとも
ゲットしていただきたいと思います。登録無料ですからね〜。
そう言えば、(壁紙ゲットのため)登録はしたけど、ゲームは全くやってません(おい)

空の軌跡アニメーション。
DVD&ブルーレイで全2巻とか。いきなり新情報きましたね(笑)
ナイアルとドロシーのコーナーで、かなり揺さぶられる内容でありつつも結論がでなかったのに。
内容は、45分×2巻らしいですから、どんなお話になるのでしょうか。
SCのお話なのは確かっぽいですけどね。2巻か…ちょっと勿体ないですね。
第1巻が11月25日に発売されるようです。
詳細はこちら→http://www.dot-anime.com/feature/082.html

ファルマガ。
そう言えば今月、無料版がありましたが、通常のファルマガもでますよね…?
直前にならないと発売日も分からないというのは、微妙なところですが;
それとも無料版があったので、今回無し!?
28日くらいに発売なんでしょうかね。
(23:00追記)ファルマガvol.6が発売になったみたいですが、修正箇所があったとかで現在販売不可に
なっているみたいですね。うう、残念;



日本ファルコムの30周年記念本
2011/07/19

ファルコムさんより、10月頃に『30周年記念本』が発売されるそうです。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/384/384349/
昔からファルコムさんのゲームをプレイされている方には、ものすごく嬉しい本になるのではないでしょうか。
640ページというボリュームらしいですが、まだ価格は決まっていないんですねぇ。
で、その内容の中に、「日本ファルコムゆかりの方々による記念コメントや記念イラストを掲載」という一文が。
もしかして、しんき先生参加の可能性大ですかね!?(期待&希望)
今後の情報に期待してしまいます。
けど、価格は一体いくらになるんでしょうね・・・; 640ページだもんなぁ(遠い目)



ファルマガ 特別出張版
2011/07/12

本日より全国ゲームショップ等で配布されます、フリーペーパー『ファルコムマガジン 特別出張版』を
仕事帰りに、ヤ○ダ電機さんでゲットいたしましたv
いやぁ、ここ数日「どこの店に行けばあるんだろうー」と、ずっと考えていたんですが、
思っていたよりあっさりゲットできて、なによりです。(本当は遠出すら考えていたので;)
冊数もかなり多く、積み上げられていたので、こっそり&ちゃっかり2冊(ぇ
ゲームショップがある大きな電気屋さんならあるんですかねぇ。
同じお店でも店舗によっては…という情報もあるので、根気よくお店を回ってもらいまして、
皆様ぜひともゲットして頂きたいと思います。

内容。
「碧の軌跡」関係のものが主ですけども、あまり碧の軌跡に関しての情報を手に入れていない私にとっては、
「おおー、そうなんだ」と思えることが多かったので、楽しかったです。
零の軌跡もやっと2周目クリアしたので(ぇ 碧の軌跡が気になる今日この頃です。
というか、本当無料版なのに、ページ数多くて、びっくりしました〜。
こんなにしっかりした、しかもファルコムだけの冊子というのも、なかなか無いですよね。
ちょっと感動してしまいました。
とりあえず、シナリオスタッフのインタビューは必見です。
あと、以前ファルマガVol.5に掲載された、ドラマCD脚本家・田沢さんのインタビューも
Vol.5の編集版(カット版?)ですが載ってました。
ちゃんとしんき先生の部分も載っていて。(Vol.5の方がもう少し長めでしたが)
ドラマCDパッケージ(オリビエ物語及び審判の指環)もカラーで載っていたので、最高ですv
さて!ファルマガと言えば、Vol.1よりしんき先生はイラストメッセージという形で参加(むしろ連載)
されているんですが、今回の特別出張版でもありましたよー!
しかも!エステルとヨシュアだけでなく、なんと、トヴァルさんとティーリアまで!
この組み合わせは珍しくないような気もしますが、エステルとヨシュアの服装がFCのものなので。
ある意味、幻の組み合わせとなっております(笑)
いやぁ、まさか新規描き下ろしでトヴァルさんとティーリアが見られるとは!
コミックスの宣伝も兼ねているんでしょうが(ぇ ものすごく嬉しいイラストとなりましたv
…ちょっとスペースが小さいっていうのは、文句言わないとして(何)
あと、しんき先生!「不肖」だなんて言わないでくださいよー。「巨匠」の間違いです(笑)
しんき先生の謙虚なところもまた、素敵な一面です。
そう言えば、終盤にもしんき先生のイラストがチラ見できましたね。
ファルマガVol.1のイラストが小さいですが載ってました。見ていらっしゃらない方は是非v
これも細かいイラストで、すごいですよ。おそらく連載中の漫画『空の軌跡』当時の時点まで登場した
キャラクターほぼ全員をお描きになっているので。(26人かな)
是非実物大で見ていただければ、と思います。

太っ腹なファルコムさんに感謝しつつ、しんき先生のイラストが見られて、
暑い毎日を頑張ろうーっと思えてきました(笑)



ファルマガ フリーペーパー版&電子書籍
2011/07/08

毎月発売される『ファルコムマガジン』のフリーペーパー版が、
量販店等で12日より配布されるようですね。(日にち12日で良いんですよね…?)
そこでも、しんき先生は「イラストメッセージ」で参加されるみたいです。
これはもう、探しに行かなくてはいけませんね(笑)
でも、どのお店に行けばいいんだろう…? 大きな電気屋さんとかが良いんですかね?
あと4日☆

電子書籍。
「ebook」さんのところで、ゲッキンの作品が電子書籍として発売されるようです。
http://www.ebookjapan.jp/ebj/(ebookさん表紙)
http://www.ebookjapan.jp/ebj/tag_genre.asp?genreid=30290(ゲッキンページ)
http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/21505.html(『空の軌跡』ページ)←カッコイイですv
ebookさん表紙でも、漫画『空の軌跡』がイラストつきで紹介されていて、なんか嬉しいですねv
「特集・キャンペーン」のところにもイラストつきですし。
かなりプッシュされてます、はい。
そしてこの(エステルとヨシュアが腕組んでいる)イラストも、いろんなところで使われましたねー。
大好きなイラストなので、本当グッジョブですよ(笑)
この調子で、しんき先生のお名前が一気に広まると良いなぁと思います。
電子書籍…、思えば『神の眼をめぐる野望』とかも電子書籍で出してくだされば良いのに。
なんて、ついつい考えてしまいます。
あ、また抽選で、しんき先生のイラストを含むQUOカード3枚をもらえるみたいです。
(電子書籍購入者のみですが…;)
画像は第1巻の時に募集があったものと同じみたいですね。
…もしかして、あの時、当選枚数がコミックス帯に書かれていたのより減ったのは、このため?(ぇ
前回、抽選で外れてしまったので、応募したい気持ちでいっぱいなんですが。
電子書籍か…。紙媒体でのコミックス発売を望んでいる者としては、難しいものです;


menu前ページTOPページ次ページspace.gifしんき作成

- Topics Board -