←しんき作成に戻る
【過去ログ】しんき作成 更新履歴&雑記


◆最新の更新履歴および管理人の雑記は、こちら

◆2016年以前の更新履歴および管理人の雑記(啄木鳥しんき先生語り)です
 ※過去の記事に貼りましたリンク先が現在はない場合がございますのでご了承ください
◆管理人(まっこ作)・・・30歳代 ♀ 啄木鳥しんき先生ファン暦20年

menu前ページTOPページ次ページspace.gifしんき作成


『ファルコムマガジン Vol.55』
2015/09/01

『ファルコムマガジン Vol.55』が発売されました!
http://www.shinanobook.com/genre/book/3314
後日、ファルコムさんのメルマガで無料配信されると思いますので、
それをお待ちの方はネタバレにご注意ください。

しんき先生のイラストメッセージがついに復活しました☆
今回は、今年1月に更新された、漫画『空の軌跡SC』第8話のこぼれ話ということで。
久しぶりのイラストメッセージに、とっても嬉しくて嬉しくてv
掲載されると伺い、なぜ昨日発売じゃなかったのか!?と、温かく見守りたいとか言った矢先の
変貌ぶりでした(殴)しんき先生のこととなれば、話は違いますから……!!
ということで、いつも通り1ページですが、存分に味わいましたv
どどん!とブルブランとオリビエという構図。
この回はまさしくこの二人の『美をめぐる変態決戦 byしんき先生』でしたから、如実に表現してくださってます♪
二人ともカッコ良いんですよ、これがまた!(笑)
単行本の表紙にしてもいいのではないかと思うくらいにv
思わず二人に惚れてしまいました〜。
……閃IIでも結局、決着ついてないんだよなぁとか一瞬またしても頭を過ぎりましたが(爆)
と、ここで、しんき先生からOVA「空の軌跡」のご紹介が。
「英雄伝説 空の軌跡 THE ANIMATION」公式サイト→http://www.sora-anime.com/
45分×2本なんですが、なんとFCではなく、SCのお話ということで、
あの夜の二人のキスシーンから始まります(笑)
たった2本であの膨大なSCをまとめられるのか!?と最初は不思議に思ったんですが。
まぁ、お話はヨシュア奪還(違)で終わるのですけど、これがまた上手くまとめられていて。
原作のイメージを壊さない素晴らしいアレンジだったと思います。
このアニメが出来た頃、しんき先生はまだFC編を描かれていたんですが。
しんき先生がSC編を描かれたら、おそらくこのようなアレンジになるんじゃないかなぁと
ふと思ったくらい、話の組み立て方の雰囲気がどこか似てて。
しんき先生が脚本を担当されたんじゃないかと思ったくらいです(笑)
『アニメの影響を受けた』としんき先生が今回おっしゃっていたんですけど。
かなりプレッシャーだったのは間違いないと思います。
それでも、アニメとはまた違った味わいがあって。新鮮な気持ちで堪能することができました。
おそらくOVAを見られた読者さんも結構いらっしゃったと思いますが、
そのOVAの存在を忘れてしまうくらい、漫画に対する感嘆の声が多かったと感じました。
アニメは動きもありますし、音楽もあって、もちろんすごく魅力的に感じますが。
漫画という媒体で、これほど最大限に物語を表現できるのは、しんき先生だからこそ、ですよね。
原作をやり尽くしている人たちをも唸らせる……そんな反応を拝見して、一ファンとして嬉しくて仕方ありません。
OVAで魅力的なシーンの一つでもあった、ヴァルターとの決戦も間近で、そのプレッシャーは計り知れませんが。
どうぞ気を楽に、しんき先生スタイルを貫いていただければ、と願わずにはいられません。
アニメと漫画とでは舞台が違う以上、双方比べられるものではありませんからね……!
……と、今回はかなりしんき先生の心情を伺い知ることが出来た、イラストメッセージでしたv

しんき先生はサイトやブログ、ツイッターなどをやられていない方なので。
本当、こういう機会でもないと、しんき先生のお話を伺えなくて。
その点、このイラストメッセージはとても貴重で有り難いコーナーだと思っております。
漫画執筆でお忙しいかと思いますが、今後もぜひとも続いていただきたいと願ってます。
そしていつの日か、このイラストメッセージの書籍化を……!!(笑)



漫画『空の軌跡SC』第10話 更新☆
2015/08/14

漫画『英雄伝説 空の軌跡SC』第10話が更新されました!
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_sc/
まだ読まれていない方はぜひとも先に漫画をご覧ください!
※以下、ネタバレ含みますので、ご注意ください。

今回なんと、コーナーに飾ってあるイラストが新しいものに!!
まさかカラーイラストまで描いてくださっていたとは、心から感謝です。
相変わらず元気いっぱいなエステルさん。
彼女の笑顔に、心がほっこりいたしますv

さて、早速本編へ。
ついに、新たな地・ツァイスに辿り着いたエステル、そしてオリビエ(笑)
ちゃっかり、ついてきてしまっている彼ですが、エルモ温泉はさすがに
外せないだろうなぁと思っていたので予想通りですv
だいたい第6話で『エルモ温泉を蹴ってまで』と言っていたくらいですからね。
その念願が叶ったせいか、とてもハイテンションなオリビエで、
いつも以上に賑やかな雰囲気。この人一人いるだけで、こんなに違うものなのか、と
思わず感心してしまいました。
そして『服など全部脱ぎ捨てて〜』の部分は、とても説得力ありましたね(ぇ
『ファルコム学園』の影響で、最近裸じゃないオリビエの方が違和感あるようになりました(爆)
さて、今回もエステルさんの表情がどれも可愛らしくて。
正面も横顔も、笑っている顔も呆れた顔も、本当にいろいろな表情を見させてくれます。
それを見るだけで癒されてしまいますね!
あと、オリビエの『キリカさんの怒り!?』『キリカさん こええ!!』には爆笑でした(笑)
たった1コマなのに、エステルのツッコミも含めて、ニヤニヤせずにはいられません。
表情だけでなく、そういったボケ・ツッコミのノリも随所で登場するお陰で、
重っ苦しいシーンがずっと続くのではなく、バランス良く物語を味わうことができます。
突如起こった地震に驚きつつも、街は大丈夫なのかと慌てるエステルさん。
民間人の保護を目的とする遊撃士として、その心意気が滲み出ていて素晴らしいなぁと感じました。
ちょっとした仕草に、「おお!」と思ってしまいますねv
そう言えば、『リベールじゃ地震はそんなに珍しいのかい?』と言っていたオリビエを見て、
帝国は結構揺れるのかなぁと、ふと思ってしまうのは閃をやったせいですかね(笑)
温泉地帯は少なからず揺れそうですが、それだとユミルあたりは危ないかもしれません(ぇ
……と話が脱線してますが(爆)
地震直後に怪しい人を発見するエステルさん。この人、初登場ですよね!?
『ファルコムマガジンVol.39』の閃II収録レポートの時に、
ちらっとそれらしい後ろ姿の人がいた気がしてどうも初登場な気分じゃなかったり(笑)
アニメでも結構怖い感じな人だったので、どう描写されるのか気になります。
そして遊撃士協会ツァイス支部にて受付のキリカさんと再会。
相変わらずお美しくて。オリビエが夢中になるのも頷けます。
また、すでにオリビエの正体にも気付いているのではないかと心配になるくらいの情報通。
テキパキと仕事を進められる能力は、協会の受付でもトップレベルじゃないかと思います。
そんなキリカさんにピシャリと言われて、しおれるオリビエですが、
ここぞと言う時の彼の着眼点は優れてますよねv
この彼のバランス、描くのが本当に難しそうです;
今回はキリカさんに続いて懐かしい人たちとの再会が続きましたね!
マードック工房長さんに、ラッセル博士!!
思わずFC編を読み直したくなりますv
今回は残念ながらお姿を拝見できなかったのですが、
ティータやアガットの名前も挙がって嬉しかったですね♪
そしてそして!!
「レイストン要塞」という名を聞いて、胸が高鳴りましたね☆
これはもしかしたら待望のあの方が……と思った瞬間に登場しましたよ、シードさんが!!(笑)
ちょっとハニカミながら、でも心苦しそうなお顔で。
でもエステルの「気にしないで」と言わんばかりの笑顔のお陰で、
やや戸惑いながらも彼はだいぶ救われたのではないでしょうか。
そして妙に装置の組み立てに詳しくて、どうしてだろう?と思っていたら、
『王国軍きっての導力魔法(オーバルアーツ)使いだ』というカシウスさんのお言葉で
「なるほど!!」と叫んでしまいました(笑)
この方のアーツをまともに喰らうと恐ろしいですからね!!
2周目以降だと、駆動中に撃破してしまい、その腕を見られず残念でしたが(ぇ←空3rd
ニヤニヤせずにはいられない部分でしたね♪
……いやまぁ、「ギルドきってのアーツ使い」さんも思い出してニヤニヤしたのは黙っておきますが(殴)
黙々と作業するシードさん、そしてオリビエさん。
なになに、このアーツ使いが揃いも揃って!帝国からもう一人連れてこなければ!!(マテ)
(個人的に)とても美味しいシーンでした(笑)
それと、『えーと…なんかすみません』なエステルさんも可愛くて可愛くてたまりません♪
ということで、軍服姿で登場したカシウスさん。
なんかすっごく美形じゃないですか、この方!!美人さんって言ってもいいくらい(ぇ
そして、エステルに言いたいことがあるのに、なかなか言えないところとか。
『大事なことを言い忘れていた』で、シードさんの昇進話とか!!
いやいや、すっごく大事なことですけどね☆(笑)
また、『待てい!』という台詞とかにも、思わずツボってしまったり。
「す……」からなかなか先が言えないカシウスさんがたまらなかったり。
……一瞬ね、「スカート、可愛いな」とかだったらどうしよう!?と焦ったのは伏せておきます(おい)
いやぁもう、最後は親子万歳☆でしたね!!
切なくなりつつも、ぽっと心が温かくなりました。
早く馬鹿息子を連れ戻さないといけませんね……!!

そのヨシュアくんの登場をまだかまだかと待っているのですが。
これはもしかしたら、一通りの仲間と顔を合わせたあとじゃないと登場しないかも?と
ふと思ってしまいました……いつになるのやら。
けど、前回の回想シーンをはじめ、思っていた以上にヨシュアくんを見られるので、
結構満足していたりしますv
FC編でジョゼットとの伏線があったりしますから、その辺りも心待ちにしたいと思います。

連載が続いてくださったことに、心から感謝です。
完全復活とみて、よろしいのでしょうかね!
今後もお身体に気を付けて、執筆を続けていただきたいと思います。
あと2話くらいで、第2巻分のページ数が揃いそうだなぁと。
空の軌跡SCEvoが12月に発売されるという情報もありますが、
しんき先生には、じっくりゆっくりとしんき先生のSC編を
描きあげていただきたいと、心から願っております。



祝☆しんき先生復活!漫画『空の軌跡SC』第9話 更新☆
2015/07/11

約半年お休みされていました、啄木鳥しんき先生の漫画『英雄伝説 空の軌跡SC』の
第9話がついに更新されました!
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_sc/
まだ読まれていない方はぜひとも先に漫画をご覧ください!
※以下、ネタバレ含みますので、ご注意ください。

祝☆しんき先生の復活です!!
お休みの理由が体調不良というお話だったので、お身体の方はいかがなのかと
気になりますが、こうして漫画を再び拝読できて、とても安心いたしました。
ぜひともお身体を大切に、執筆を末永く続けていただければ、と強く願っております。

それなのに、ページ数36ページってことで、びっくりいたしました!
しかも内容がこれまた濃くて濃くて。何度感極まって叫んだことか。
ファミ通コミッククリアさんによると、
『エステルがどんどん動きます。今まで以上に積極的に!』
http://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=95088
ということだったので、今後も益々目が離せなくなりそうですね☆

さて、では早速中身へ。
怪盗紳士ブルブランと会ったことで、ヨシュアのことを考え始めるエステルさん。
結社に戻ったわけではないと『信じてていいんだよね!?』と切なくも、
力強い彼女に、エールを送りたくなりました。
しかし、自分を残して一人出て行ってしまった彼のことを考えると、
自分を思わず責めそうになるエステルさんでしたが、そこでなんとハンスくんからの助け船が!
というか、今回のハンスくんはもう……「カッコイイ!」の一言ですよね!!
あまりの格好良さに、きゃーきゃー言ってしまったんですが、本当にたまりませんでしたv
一番印象深かったのは、実はP16-P17のモノローグ(独白)部分だったりします。
主人公以外のキャラでこういった独白を見られるなんて、珍しいなぁと。
しかも、想いが溢れていて、ど直球で。ときめかないわけがありません。
ヨシュアくんの満面な笑顔も印象的なのですが、エステルさんの背中を押す
力強いハンスくんのセリフに、とても感動いたしました。
そしてもちろん、FC編から読んでいる者としては、P12-P13の「手」の描写ですね!
思わず漫画『空の軌跡FC』第3巻を引っ張り出して、P20-P21をチェック(笑)
この時の伏線が、ようやくここで回収されるわけですよね!
印象深いシーンだったので、SC編があったら、絶対描かれるんだろうなぁと
ワクワクしていたので、今回すごく満足いたしましたv
ヨシュアのあの素振りで、そこまでのことを察するハンスくん、とても素敵です。
短い期間だったとは言え、二人の絆はかなり深まっていたのだなぁと感じました。
エステルさんとのノロケ話も、心を広くして聞いていたみたいですし、ね(笑)
珍しいフォントを使用されていて、雰囲気ばっちりでしたv
そしてハンスくんとヨシュアくんの部屋着姿も見られて、眼福でしたね!(ぇ
思えばエステルさんたちのは、FC編ですでに見ていましたが、ヨシュアくんたちのは
見られなかったので、ついマジマジと見てしまいましたっ。
また、ハンスくんの言葉を受け、「過去なんて関係ない」と言い放つエステルさんに
拍手喝采です!そんなエステルさんに同調するハンスくんも、もちろん!
ヨシュアを想う二人の気持ちが合わさって、気持ちの良いシーンでしたv

エステルの「ただいま!」に思わず「お帰り!」と声を掛けてしまいました(笑)
いやもう、まさしくしんき先生に心から「お帰りなさい!」と申し上げたいですよね!!
ツイート検索していて、そういったつぶやきをされている方を多々見かけたので、
どれだけ、しんき先生の漫画が待ち遠しかったのか、ひしひしと分かりますね。
そして久しぶりのナイアル&ドロシー登場!!
『セプト=アーカイブ』の二番目に好きなキャラとしてナイアル入れましたからね!(笑)
再登場をお待ちしておりましたv(第1巻第5話でモブ並にちらっと出てはいましたがっ)
それがまたなんですか、この照れ隠し屋!(違)
エステルのことが心配で仕方がなかったのが、すごく伝わってきました。
そのことを打ち明けるドロシーさんがこれまた可愛らしくて、びっくりですv
たくさんの人に背中を押されるエステルさんを見て、心が温まりますね!
また、ジャンさんもその一人で。
『ルーアンは放ったらかしにしていいよ!』というセリフは男前で素敵でした☆
取材熱心なナイアルとドロシーにタジタジだったのは意外で笑ってしまいましたがv
あと『本当に信頼できる人たちだから』というエステルの言葉に、やや面食らっていたのは、
独りぼっちでルーアンに来たばかりの頃の危うい彼女を知っているからでしょうか。
この方も飄々として掴み所がない人物なので、いろいろと心配になりますが(ぇ
遊撃士たちをサポートするということに関して、十分な能力を持っているんだろうなぁと。
頼り甲斐のある大人たちが本当、魅力的ですよね♪
それと、クローゼさんですが、エステルさんに『そうじゃないでしょ、おじょーさん!!』と
ツッコミを入れられてしまう、やや天然なところもありつつも、
重要な役を買って出てくれるという、可愛らしさも格好良さも兼ね備えていて。
このままぞろぞろと次の地方に行くわけないよなぁと思っていたところの離脱のお話で、
やっぱり……と思いつつも、とても寂しく思います。
けどオリビエはついてくるんですね!(ぇ 今回は真面目路線でしたし☆
エルモ温泉はやはり逃せないんでしょうかv
そして、周りからエールをもらったエステルさんの満面の笑顔を見て、
ブログパーツはないのか!?と今回もまた叫ばずにはいられませんでした(笑)
しかし、そろそろ「ブログパーツとはなんぞや?」と言われそうですねっ。
お気に入りシーンをブログなどに公認で貼っておけるシステム、最高でした……!

ラストは、前回で退散したのかと思ったブルブランの再登場で。
レーヴェさんに実験の報告をする必要があったようで。
この二人、性格的にはかなり正反対だと思うので、気が合いそうにないのが、
今回見て取れました。
相変わらず格好良いレーヴェさん……!
≪十三工房≫という名を聞いて、あれ、こんな時から出てたんでしたっけ?と。
まぁ、いまだに解明されていない組織の名前なんですが;
明かされる日をお待ちしたいと思います。
そして、ネズミがいるということで。
ケルンバイター(剣)出しちゃいましたよ、この人!と思わずドキドキさせられたり(笑)
『女神に感謝しまくりやっちゅーねん!』というケビンさんに激しく同意したり。
いやもう、何者なんですかねこの人(棒読み)。
第8話で、人知れず人馬兵の急所を仕留めた人ですからねぇ。タダ者じゃあ、ありません。
思えば、しんき先生はゲーム本編だとSCが初登場のレンちゃんを、
FC編で登場させた方なので、3rd初登場のとある総長を、SC編で登場させて
くださったらなぁ〜と、こっそりガッツリお願いしたいです(殴)

さて、再開初っぱなから存分に堪能させていただきました!
キャラクターの心情が、これでもか!と表現されていて、相変わらず凄いなぁと。
体調不良ということでしたが、作品には全くそういった様子は見られず。
一体何が起こったのだろうかと、またしても考えてしまいます;
でも、こうして戻って来ていただいて、次はツァイス編ってことで、
まだまだお話は続きそうってことで、とりあえずホッといたしました。

ツイート検索していて、こんなに忙しい1日を過ごしたのは初めてでした(笑)
漫画を待ち望む声から感嘆の声、そして「お帰りなさい」の出迎えの声。
たくさんの声を伺うことができました。
全く自重せずにお気に入りさせていただきましたので(殴)
もしよろしかったら、お気に入り欄をチェックしていただけると有り難いです。
(相変わらずトヴァルさんネタも混じっておりますがv)
しんき先生の作品への数多くの想い、公式さんにお伝えしたいところです。

そして!
『エステル&ヨシュアのファルコム空の軌跡ラジオ』第5回のファルコムニュースの部分で、
漫画連載再開の情報が流れまして!
https://www.youtube.com/watch?v=VUIS8dH9XYI&feature=youtu.be
ヨシュア役の斎賀みつきさんに、しんき先生のお名前が読み上げられて、
思わず感極まりましたね……!!
しかも単行本も取り寄せしてまで、集められているとか!!
ファンとしてすっごく嬉しく思いましたv心から感謝です♪
……ところで、「3月からお休み」と話されてましたが、1月更新が最後だった気がするんですけど
まぁ、気のせいってことにしておきましょう(殴)

ということで。
しんき先生、本当にありがとうございます!!
今後とも全力で応援させていただきますv



『ファルコムマガジン Vol.53』
2015/07/01

『ファルコムマガジン Vol.53』が発売されました!
http://www.shinanobook.com/genre/book/3249
後日、ファルコムさんのメルマガで無料配信されると思いますので、
それをお待ちの方はネタバレにご注意ください。

しんき先生は残念ながら参加されてないのですが(いやいやもう、漫画『空の軌跡SC』に集中していただければ!)
ちらほら、金髪の青年さんが出現したので(笑)語らずにはいられないなぁと思いまして。

『ファルコム学園』。
今回は、「イース」のお話ということだったので、完全にノーマークでした(ぇ
それなのに初っぱなからトヴァルさんが登場したので、お茶を吹き出しましたよ!
どうやら新久保先生に、私の心を見透かされていた模様(殴)
ということで、ついにザナドゥに遊撃士協会が!!
受付はトヴァルさんですかね?ヨシュエスが頑張ってくれそうですねv
あとサラさんが気まぐれに、でしょうか。
思えばアリオスさんもいたなぁと。……仕事しろよA級遊撃士!(笑)
あ、ボー(違)クルツさんチームも忘れてはいけませんね。まぁ、教官職で忙しそうですが;
しかし、トヴァルさんの出番が増えるのは嬉しいのですが、
特務支援課がすでに牛耳っている世界で、遊撃士協会は果たして出番あるのか!?
少々不安になるのですが、クロスベルでも共存していたわけですから、問題ないですよね☆
……なんか、ここでもトヴァルさんは大変な役を担っているなぁと思ってしまいましたっ。
そしてダルク先生が相変わらずの苦労性で。トヴァルさんと意気投合できそうだなと(笑)
酷い扱いをされるダルク先生ですけど、見ていてとても気持ちが良いのはどうしてでしょうか(マテ)
思わず「頑張って!」と応援したくなるんですよね〜♪めげない先生が大好きです!
さて、女神と言えば。
軌跡シリーズをやっている者としては、どうしたってエイドスさんが浮かんじゃうのですが。
ここでまさかの、いる/いない派で争うことになるとは!(笑)
ケビンさんとワジさん、頑張りましたねー!さすが守護騎士!!お仕事してます。
……ここで、彼女が出て来ないわけがないだろうなぁと思っていたところに、登場しましたよ!
アイン・セルナート総長さんが!!
なんかもう、彼女の言葉がかなりツボってしまって(笑)
思い出すたびに、ニヤニヤが止まりませんv
総長の言うセリフじゃないですから!!騎士団解体してしまいそうで心配です(爆)
そう言えば、この女性のことを「もう一人の女神」発言した人は傍にいなかったんですかね(笑)
言葉も発せられずに倒れているような予感がしますっ。
しかし、空3rdで回想やらモニター越しやらでちらっとだけしか登場していないアインさん。
ゲーム本編以外のところで、どんどん形成されつつある人物な気がします(笑)
これで、ゲーム本編で大々的に登場した時、「コレジャナイ感」があったらどうしようかと(ぇ
元々の設定がどれだけあるのか分かりませんが、しんき先生の漫画も含め、
それらを踏襲していただけると嬉しいですね!

漫画『閃の軌跡』。
この時をだいぶ前から待っておりました……!!
ついに、謎の金髪の青年さんが登場♪
ファルコムさんや、ファルコムマガジンさんのツイッターで不思議と取り上げられる彼で(笑)
https://twitter.com/nihonfalcom/status/615787397616242688
https://twitter.com/falcom_magazine/status/615839107302830082
閃の軌跡だと、サブキャラにもなっていないのに!!
注目しているのは私だけではないってことですね!?すっごく嬉しいですv
ということで、ドキドキしながら拝読いたしました☆
謎の雰囲気がばっちりで(ぇ
後ろ姿を見つけて嬉しくなったりv
そして「美味いエスプレッソ」もちゃんと登場して!(笑)
遊撃士手帳が登場した時は、感極まりましたねv
その点もそうですが、セリフなどもアレンジ入ってて。
ゲーム本編よりも、上手くまとめてくださっているなぁと感じました。
特に、本編だとマスターが説明した地下水道のことも、トヴァルさんが話してくれて!!
こっちの方がカッコ良いじゃないか!!と思いました♪
最後、駆けていく格好がまた素敵でしたねv頼れる兄貴、十分に醸し出してくれてました!
……眩しすぎて、あまり凝視できない(ぇ
ところで、ペンを左手で持っていたのはたまたまですよね?(何)←変なところに気付くヤツ
漫画『審判の指環』だと、右手でペンを持っていたので、右利きだと思っているんですが。
左手は、なにせ導力器をずっと握りしめているから、なかなか自由に使えないハズ(笑)
しかし、こうしてしんき先生以外の方のトヴァルさんを見られて、とても至福です☆
いろんな雰囲気のトヴァルさんを見られる日がくるだなんて……想像もしていませんでしたね!
帝国編での出番はまだあるハズなので!今後とも追いかけさせていただきますv

今日から7月。
このファルマガを含め、漫画『空の軌跡SC』連載再開に、しんき先生のお誕生日!と
今月は盛りだくさんになりそうで、今から楽しみです♪



7月より連載再開が決定しました!
2015/06/22

日本ファルコムさんのツイッターより
https://twitter.com/nihonfalcom/status/612828945671557120

ついに、ついにこの日が訪れました……!!
ファミ通コミッククリアさんで2月よりお休みされておりました、
啄木鳥しんき先生の漫画『空の軌跡SC』が、7月より連載再開が決定されたとのことです!!
しんき先生、本当にありがとうございます!!
めちゃくちゃ嬉しくて、言葉が浮かばないので、雑記も後で書こうと思っていたんですが、
これはいち早くお知らせせねば!と思い、まだ手が震えながら文字を打ってます(笑)
体調は落ち着かれたのでしょうか……?
早く早くと焦らせておいて、何言ってるんだって話なんですけど;
なにとぞ、ご無理だけはしないでいただきたい……けど読みたい(殴)
という複雑な思いは相変わらずですが、心から感謝せずにはいられません。
7月の連載再開を、全力待機させていただきます……!!

ツイート検索すると、本当に多くの方が歓喜の声をあげられていて。
ファンとしてもすごく嬉しかったです。
たくさんの方が待ち焦がれている作品、とても素晴らしいです!
とにかく今日は祝杯をあげないといけませんね☆


menu前ページTOPページ次ページspace.gifしんき作成

- Topics Board -