←しんき作成に戻る
【過去ログ】しんき作成 更新履歴&雑記


◆最新の更新履歴および管理人の雑記は、こちら

◆2016年以前の更新履歴および管理人の雑記(啄木鳥しんき先生語り)です
 ※過去の記事に貼りましたリンク先が現在はない場合がございますのでご了承ください
◆管理人(まっこ作)・・・30歳代 ♀ 啄木鳥しんき先生ファン暦20年

menu前ページTOPページ次ページspace.gifしんき作成


一日も早い復活をお待ちしております
2015/06/05

「お待ちしております」と口では言いながら、毎日が苦しくて苦しくて(爆)
思わずツイッターでしんき先生の名前を叫びたくなるのを必死で堪えてます(マテ)

漫画『空の軌跡SC』第8話が更新されてから、早4ヶ月がたちました。
しんき先生の「体調不良」、そして「諸般の事情」ということで、掲載時期も未定の日々が続いております。
4月下旬に妹分が耐えきれずに編集会社のフィールドワイさんに尋ねたところ、
「体調も順調に回復し、ネームをネリネリしている」というお話で少し安堵いたしました。
【詳細(ツイッター)】https://twitter.com/Field__Y/status/588879731958755328
ただ、それから1ヶ月たちまして……まだかなと(おい)
最近、当サイトにしんき先生のお名前で検索して来られる方がいつもより多くて。
探されているなぁとつくづく感じました。
おそらく続きを楽しみにされている方が多いのだろうと。
私も毎日コミッククリアさん覗いては情報ないなぁと落胆する日々です(爆)
ファンとしては、辛抱強く待たなければいけないとは思うのですが、やはり心配で;
暴走しないように、とりあえずここで語っておこうと思いました。
FC編が終わって、しばらく連載がなかった日々も辛かったですが、
こういう状況もすごく辛いことを知りました。
しかし、一番お辛いのは、しんき先生ご自身だと思います。
どういう状況なのか、いろいろ想像しては不安になってしまうのですけど。
漫画執筆を末永く続けていただきたい。
心の底からそう思っているので、この状況が本当に心配でなりません。
いつも無理ばっかり言って、何言ってるんだって話ですが(殴)
毎月の更新が、自分にとってどれほど励みになっていたのか、身をもって知りました。
しっかり休養して治していただきたい、そう思う心と、
早くしんき先生の漫画が読みたい、と思う心がぶつかって、最近複雑な心境でおります;
出来るだけトヴァルさん話をして、現実逃避しておりますが(笑)
それもだいぶキツくなってきたので(ぇ
今月こそは……!と新しい月が始まる度に願わずにはいられません。
待っている人は自分だけではないと知っているので余計ですね!
今回同様、全然守れそうにないのですが;
一日も早い復活をお待ちしております。

空の軌跡エヴォリューションももうすぐ発売だとか。
中 友子さんがマオ婆さんをやられるという情報に少なからずザワついております(笑)
アインさんよりも先にゲーム本編に登場ですか!(ぇ
それともマオ婆さんは実はアインさんの変装なんですかね!?(マテ)
クロスベルで潜入調査していたとある守護騎士に、「潜入調査するなら、このくらいの変装をしないとな」と
どや顔で言ってそうなアインさんですね!!←やめろ
……購入は状況をみて考えます;



ファルコム学園イベント
2015/05/19

17日に新宿ロフトプラスワンにて行われました、
「みんな集まれ!ファルコム学園SC 放送終了&DVD化決定記念トークショー
 〜みんなで一緒にまだまだGO FIGHT!〜」
に勇気出してお邪魔いたしましたー!!(タイトルが地味に長い!!/笑)
出演者は、新久保だいすけ先生、ぴっぷや監督、山下憲一先生、小寺可南子さん☆
新宿、そして歌舞伎町ってことで、田舎者としては会場に辿り着くのか本当に心配で(爆)
実際いろんな意味で心配になる場所でしたYO!!(ぇ
半分涙目でしたが、ご一緒していただいた方がいらしたので、かなり心強かったですっ。

いつもニコ生で拝見していたロフトプラスワン、実際に入ってみると結構こぢんまりとしてて。
ここでライブが行われたりするのかー!?とびっくりしました。
でもステージがとても近くて、出演者の皆様を間近で見られて。すごく嬉しかったですね!
しかも、出入口の近くだったので、出演者の皆様の出入りが本当に間近だったので。
新久保先生にかなり視線を送っていたような気がします(笑)
参加者は相変わらず男性の方が多かったのですが、お店の方に案内された席付近は、
女性の方が多くて、結構落ち着いていられたので助かりました〜。

BGMとして、オリビエのキャラソンのGO FIGHT!がかかっていて。
かなりノリノリになってました(笑)
……帰ってからも頭の中でループしていたんですが(遠い目)
ちょっと、というかかなり気になる曲になりましたねv

内容としましては、SC一挙見もしながら、アニメ制作秘話オンパレードでしたね!
声優さんのスケジュールとか、反応などなかなか聞けない貴重なお話ばかりで。
3時間があっという間でした!
相変わらず新久保先生がいじられていたのが面白かったですv(ぇ
「ゴーファイ!」がツイッターでトレンドに挙がったこととか、いまだ未登場の「ゴーファイ!」があるとか、
ミュラーさん役の磯部弘さんの「ゴーファイ!」がカッコ良すぎて、何度も録り直したとか!
だからいろんなところで登場してたんですね(笑)
「ゴーファイ!」の力強さを感じることができましたv
この言葉もあったお陰で視聴者同士、さらに盛り上がったのではないかと思います。
ツイッターでそれを体験した者としては、今思い出しても感動するほどです。
途中、かなり濃い話になって、当時を知らない者としては「?」がちらつきましたが、
楽しそうにお話されている出演者の皆様を見ているだけで、楽しかったですねv

SC編一挙放送。
会場の皆様と一緒に見られるっていうのは、すごく新鮮で面白かったですね!
いつもは一人、部屋で見ながら爆笑し、ツイッターでぼそぼそ語る感じでしたが(笑)
笑うところがやはり同じだと気付くと、やっぱり嬉しくなりますねv
……となると、第11話で笑いが起こるのかどうか、心配になるわけですが(ぇ
しかし、それは杞憂に終わって、謎にホッとしているヤツでした(爆)
やはり、しっかり作品をやり込まれている皆様がいらしているんだなぁと感じましたね!
第11話最後に新久保先生が「この回やっていただけただけで、本当嬉しいです」と話されていたので、
思わず涙が溢れました……!!本当にありがとうございます!!
あと、毎回「ゴーファイ!」コールを会場で出来たのも、楽しかったですねv
手拍子ともにタイミング合ってない時も多々あったような気もしますが(遠い目)

秘蔵資料公開。
アニメで登場したキャラの配色が載っている資料が次々に公開されまして。
ちらっとしか登場していないキャラにも、ちゃんとこう言った設定がされているのかと思うと、
かなり細かい作業なんだなぁと感じました。
いろんなキャラが登場したんですけど、ここはもうあの二人を語らずにして終わりませんよね!!(笑)
ということで、カーネリアさんこと、アイン・セルナートさんの資料がドドン!と☆
もう、感極まりましたね!久しぶりに!!
そこで監督がしっかり、「啄木鳥しんき先生の外伝漫画」と紹介してくださいました♪
しかも新久保先生が「僕の方からもぜひお願いしたいところだったのを、前から作る予定に入れていただいていて」
とのことで、マジですか!?と叫ばずにはいられませんでした☆
……決して私がうるさかったからじゃなかったんですね!?(マテ)
の割りには、かなり引っ張られた気がしますが(笑)
「トヴァルとの絡みをやりたかった」というお言葉に、胸が熱くなりました……!!
さすが、しんき先生ですよ☆
こういった方たちまでも注目される作品およびキャラクターを作ってくださいましたv
思えば、アインさんの足が生足なところ、ちょっと聞きたかったですけどね(笑)
やはり「夢の軌跡」のあのイラストを参考にされたんでしょうか〜。
しかし、トヴァルさんの資料はちらっと登場しただけで終わってしまい、少々残念で(ぇ
いやいや、こういったお話が伺えただけでもう、嬉しくて嬉しくて仕方がありません!
本当に心から感謝ですね♪
ニコ動見ていて気付いたのですが、資料とかが提示されている時、出演者さんの表情が分からないのですが、
会場にいたお陰で、なんとなく表情を覚えていて。
やはりいつもとは違った感覚で見られましたねv

抽選会。
当日参加できる人限定でリクエストできる、新久保先生の色紙!!
先日、ちゃっかりトヴァルさんでリクエストしてしまったわけですが(殴)
ちなみに気になるイラストはこちらです☆→http://p.twipple.jp/kHfcK
お話でお腹いっぱいになっちゃって、あんまり食べられず、抽選券も2枚しかなくて(泣)
もともと運もないヤツなので、当たるわけもないんですが!
目の前で他の方に貰われていく場面を見るのはなんとも切ないものがありました(遠い目)
男性キャラをリクエストしてしまって、すみません;と居たたまれなく思ったり。
でも私の分まで大事にしていただけたら、嬉しいですねv←含みが怖い
しかし、トップバッターでトヴァルさんの色紙が現われた時はどゆこと!?とびっくりしました(笑)
でもお陰で、長い時間ドキドキせずにすんだのは、せめてもの救いでしたっ。
いいんだー、新久保先生のトヴァルさんがまた見られただけで幸せなんだー(意地)
ツイート検索したら、私以外にも狙っていた方がいらっしゃったようなので。
それだけでも嬉しいです〜。(ちなみに当選された方も見つけました/笑)

電車の時間が気になりすぎて、終わった瞬間に即退出してしまったのですが(殴)
先生方とお話できた、というお話を伺って、またしてもマジですか!?と。
けど、電車が(泣)いやいや、でもやはりお話したかったー!
そんな心残りもありつつも、存分に楽しませていただきました♪
また次の機会にお邪魔できたら良いなぁと思います。……もう少し早い時間がいいな(ぇ

運と言えば。
イベント開始前に、会場で自分の誕生日を暴露することがございまして(笑)
どうやら当日お誕生日の方がいらっしゃらなかったので、近い人で……ということで。
「みそマヨキャベツ」無料券いただいてしまいましたv
ニコ動初っぱなにちらっとその場面が入っていたので焦りましたが(ぇ
これで運を全て使い果たしたんだなぁと複雑な気持ちになりました(爆)
でも有り難かったですv
「次回以降に」という注意書きがあったので、次の機会に使えたら…いいな(遠い目)

そして実は昼間に、ツイッターのフォロワーさんと「カーネリア会」という名のランチ会をやりました(笑)
あの小説『カーネリア』の一場面でトビーさんがパンケーキ、カーネリアさんがステーキを食べているところから、
その二つが食べられるお店で!ということで、渋谷の某お店で。
豪華な食事でしたねv久しぶりにガッツリお肉が食べられました♪
日頃ツイッター等で語り合っているはずなのに、相変わらず軌跡談義は尽きず。
同じ作品を好きな者同士、やっぱり楽しくて仕方がないですねv
トヴァルさん好き同士でもあるので、それがなにより嬉しかったです(笑)

そんなトヴァルさんたちを生み出してくださった、しんき先生。
漫画『空の軌跡SC』復活はまだかかりそうですかね……;
1月に更新されてから早4ヶ月。もう1年くらい経った気分でおりますが(爆)
とにかく復活されるその日を根性でお待ちしたいと思います。



Falcom jdk BAND SUPER LIVE
2015/04/04

3月28日に行われた「Falcom jdk BAND SUPER LIVE 〜KISEKI 10th Anniversary〜」について。
開催から1週間たっておりますが、こそこそ〜と記事にしておきます(爆)
ほぼツイッターでつぶやいた内容をまとめた感じになると思いますし、本当に素人なので
上手く感想を書く自信がなく、今頃書いていたりしますのでアシカラズ(ぇ

ということで、縁ありまして人生初のライブに参加させていただきました!
他のアーティストさんでも行ったことがなかったので、初ライブがjdk BANDさんというのは、
実のところ嬉しかったりもしますv
年度末ということで、仕事柄行くのは難しいだろうなぁと最初は諦めていたんですけど、
「軌跡10周年」と銘打っていたので、心の中でずっとモヤモヤしていたんですよね。
ライブというものに行くのは初めてだったので、一人で行くのはさすがに勇気がなくて。
でもそんな私に、相互リンクしていただいている、シード中佐さん好きの方にお誘いいただきまして!
これは行ってみるか!!と一念発起いたしました☆

東京・日本橋三井ホールで行われました、このライブ。
駅で待ち合わせしたのですが、お互い初対面だと言うのに、すんなりと馴染めてしまうのは、
やはり共通の趣味というか話題を持っているせいなのでしょうか。
もちろんツイッター等でお世話になっている方たちでしたが、本当に初めてご挨拶させていただいた方もいらして。
「私のことはご存知ないと思いますが……」と申し上げたら、「トヴァルさんの?」としっかりご存知でして(笑)
最近どうもトヴァルさん色強すぎるんだな自分!と改めて感じました(爆)
しかし仕事関係の人たちよりも本当に親密な気持ちで接することができましてv
空き時間にお互い好きなキャラクターについて語らせていただいたり。
(皆、好きなキャラがバラバラなのに、このまとまり方、軌跡シリーズ凄いです!/笑)
また軌跡の今後の展開とかもお話できて、いつも語っている割には、新鮮な気持ちで話ができましたね。
本当に不思議な感じでした。
メインはライブだったので、思いっきりというわけにはいきませんでしたので、
もっといろんなお話をしたい!と名残惜しくなるほど、素敵な皆様でした♪

参加者が本当に多かったですね!チケット完売でしたから、覚悟はしていましたが。
並んで並んで、ようやく中にって感じでして。
ライブ前に物販コーナーにも並んだんですけど、結局時間が間に合わなくて途中で断念。
以前行われた抽選会で男性が多いというのは分かってはいましたが、やはり!と。
でも思っていたよりも女性も多かったので、ライブとなると違うんだなぁと改めて思いました。

ということで、早速始まりましたライブ。
生でBANDの皆様を拝見する日がくるとは、思ってもいなかったので、感極まりましたv
……と言いながら、メンバーのことをあまり分かっていないことに気付き、ばつが悪くなる始末(爆)
でも昔から音楽は大好きだったので、生の演奏を目の前で見られたのは本当に嬉しかったですv
昔ピアノを嗜んでいたせいもあり、キーボードの演奏には本当、目を奪われましたね!
ギターの音にも身体全体で味わうことができて。
いつもはiPodやPCなどから音楽を聴いているわけですけど、身体をすっぽり音楽に包まれる感覚。
日頃味わうことができないものだと、改めて感じました。
「寮に帰ろう」の時は、本当ゲーム内にいるんじゃないかと錯覚すらしたくらいで。
思わずマラソンをしたくなりましたよ(マテ)
特に好きで好きでいっつも頻繁に聴いている曲だとなおさらですよね……!!
すごく感動させていただきました。
小寺さんの歌声もびんびんに伝わってきて。いつも以上に迫りくる感じで。
また歌だけではないのですけど、アレンジされていたりすると、レアな感じで嬉しくなります。
「軌跡10周年」と銘打っていても、他の作品のものも結構登場しまして。
会場で思う存分「ゴーファイ!」出来たのは嬉しかったですね(笑)
軌跡シリーズしかプレイできていない自分でも、やはり知っている曲も多くて。
逆に知らない曲だと、聴き入ってしまって、身体の動きが止まってしまうということもあったり;
決してノリが悪いわけではないんで!!(ぇ
身体の動きと言えば自分、リズム感がズレることが多々あって(爆)
ペンライトは(アクシデントもあり)持ってこなくて良かったなぁと切実に思いました(遠い目)
でもご一緒していただきた皆様のお陰で、最初は躊躇していたものの、後々は周り気にせず
ノリノリに身体を動かすことが出来たと思いますv

「ゲーム画像がスクリーンに映し出されるので、トヴァルさんも登場するかもしれませんね!」と言われ。
そうか、閃IIのOP「閃光の行方」の時ならもしかしたら……!!と期待していたんですが。
……私なんかの期待はなかなか成就しないのが常でして(ぇ
ARCUSが開くシーンまで登場してからのフェードアウトでしたね☆(笑)
トワ会長のシーンは2回くらい登場したように思うんですが、おかしいな。
いいもん、あれラインがリィンくんのだとしても、遊撃士協会仕様のカバーだからトヴァルさんのだもん。
とそんな感じにゲーム画面も映し出され、どこを見ていれば良いのか分からない状況でしたねv
イースのプレイ画面も表示されて、一瞬ファル学のアドルさんが浮かんでしまったり;
「きっとプレイされたんだろうなぁ」とふと、しんき先生のことも浮かんでしまったり。
思わず、ご快復祈願させていただきました……!!(ぇ

「寮に帰ろう」から「星の在り処」、「I'll Remember you」は座って拝聴いたしましたが。
いやもう、本当素敵でしたね……!思わず涙がこみ上げてきます。
「ヨシュア!!」とか「クロウ!!」とか(爆)
でも「I'll Remember you」の「思い出そう〜」の部分は、スタッフロールの「SpecialThanks」部分で、
しんき先生のお名前が流れるところなので、ニヤッとさせていただいたのは内緒にしておきます(殴)
「I miss you」でもそうでしたが、個人的に思い入れのある曲をこうして生で拝聴できて、嬉しくて仕方がないですv

イースの「パンドラ」で幕を閉じたので、「あれ?『軌跡10周年』って銘打っているのに?」と思ったのも束の間。
なんとアンコールで軌跡ざんまいでしたよ!!
「I swear…」は本当に綺麗で。(閃Iのあのシーンが浮かんだとかは言わないの/殴)
言葉にするのがすごく難しいのですが、切なくも希望のあるあの曲を存分に味わえて最高でした。
そして、勝手にトヴァアイソングと思っている(何)「Cry for Me, Cry for You」のイントロが流れた時は!!
おそらく自分、このライブで一番盛り上がっていたと思います(殴)思わず拍手してましたもんね;
ああもう、本当に「感動☆」以外の言葉が浮かびませんっ。
何度リピートしたか分からないあの曲を、こうして生で聴けて本当に嬉しかったですv
そこからの「銀の意志 金の翼」は……軌跡好きにはかなりたまらないラストでしたね!
やっぱり「軌跡好きだなぁ!」と再認識できた一時でした♪
おそらく、ファルコムさんの作品をずっとプレイされてきている方にとっても、
すごく至福な時だったのではないかと、周りの反応を拝見させていただいて、
存分に感じることができましたね!凄すぎます……!!

ちなみにライブ終了後、物販コーナーに並びまして、「みんな集まれ!ファルコム学園SC スクールカレンダー」を
購入させていただきました!!買ってすぐに「カレンダー完売です!」と聞こえてガクブルでした(笑)
いやぁいろんなものがあって迷ったのですけど、アニメで「審判の指環」回登場のお礼も込めて。
……トヴァルさんは載っていないと知ってはいましたけどね(泣)残念。

さて、思った以上に長々となりましたが(爆)
今回ご一緒していただいた皆様、本当にありがとうございました!!
皆様がいてくださったので、ライブ初参加でも自信持って楽しく参加することができましたv
ということで、ご一緒していただいた皆様もご感想を書かれているので、ぜひご覧ください☆
私の感想なんかよりも、はるかに具体的で臨場感溢れる感想となっております!
・レクターさん好き(にょろ様)http://okawarimemo.blog.shinobi.jp/Date/20150331/
・クロウさん好き(nojita様)http://nojita.blog.fc2.com/blog-entry-134.html
・シード中佐さん好き(マリ様)http://jory1999.blog55.fc2.com/blog-entry-1865.html
※HN50音順でご紹介
そして、にょろ様はなんと、この時のメンバーを端的に表現してくださったイラストを作成してくださいました♪
https://twitter.com/nyoro_0930/status/583630247074996226/photo/1
ニヤニヤが止まりません……!!最高です☆素敵なイラスト、ありがとうございます♪

また、公式のライブレポートもぜひご参照ください。←どんだけ自分の記事に自信がないのか;
・Gamerさん http://www.gamer.ne.jp/news/201503280010/
・GAME Watchさん http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150329_695101.html

とにかく、貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました!!
身体全体で楽しむことができて、リフレッシュさせていただきましたv
そして、右腕の筋肉痛も良い思い出(笑)
また通常のサントラだと物足りない気持ちになるということも発覚してびっくりしましたね。
機会あったら、ぜひまた参加できたらなぁと思っております。



『閃の軌跡II 公式ビジュアルコレクション』
2015/03/29

先日、『閃の軌跡II 公式ビジュアルコレクション』が発売されました!
http://www.falcom.co.jp/mailorder/catalog/b114.html
大きめの駅近くにある本屋さんで探しまくったのに、探し方が悪いのか見つからず……。
結局、本ならなんでも手に入る!本屋さんまで行き、余分な交通費がかかるという(泣)
どうやら昨年と違って流通がそんなに乱れてなかったようなので、通販にすれば良かったですねっ。

まずは表紙から。
男性陣勢揃いっていうのは事前に分かっていましたが、裏表紙も男性陣で!
……しかし、そこになぜトヴァルさんがいない!?(ぇ
パーティインまでしたハズなのに!?
というのはこの際、百歩譲って置いといて。
カバー外すと女性陣勢揃いでしたね☆これにはびっくりしましたv
いいもん、サラ教官やクレアさん、シャロンさんもいなかったから←大人組という枠組み
さて、「ビジュアル」と銘打っているだけあって、本当に「ビジュアル」がいっぱいで。
資料集とはやはり少々異なりますね。
でもイメージイラストや特典イラストが収録されていて、見覚えのあるイラストと言えども、
こうして紙面で見るとまた違った趣がありますし、隅々まで眺めてしまいます。
キャラクターのイラストは、Sクラフトなどで登場するカットインからのスタート。
VII組メンバーは、私服姿と制服姿があるので、見開き一人という羨ましさ。
そしてもちろんトヴァルさんのカットインもあります☆
お隣は言うまでもなく常連のサラ教官で思わずニヤニヤ。
アインさんが登場しない今、サラ教官との絡みが至福なんですよ、ええ。
また全身イラストも小さいですが、ちゃんと掲載されていて。
キャラクターの説明がなかったので、そこが少し残念。
それはプレイヤーズナビゲーターを参照ってことなんでしょうか。
SDキャラ勢揃いも良かったですね!こうしてまとめてくださると圧巻です。小さいけど;
思えばサラ教官はIの時の使い回しだったんですね……!
となると、サブキャラでもなかったのに、IでもSDキャラがあるトヴァルさんって凄いですね!!(ぇ
https://twitter.com/nihonfalcom/status/395503315167223808
そして、エンディング絵も一挙収録!
切ないクロウさんをはじめ、VII組のその後がわかるあのイラストが大きく掲載されてます。
強いて言えば、このイラスト1枚ずつにちょっとしたコメントがあったので、面白かったです。
言うまでもなく、トヴァルさんたちのあの1枚絵もありまして!
この大きさで見られるのは本当に嬉しかったですvじっくり見てしまいますね(笑)
オープニングだけでなく、エンディング絵にも登場してくれて……本当に有り難かったです!
しかし本当、一体誰と話をしているんだろうか。
普通に考えればマイルズさんとかギルド関係者なんでしょうけど……アインさんであって欲しいのは私の願望。
さて、次ページにミリアムたちのイラストが載っていたのですが、そのコメントに、
ミリアムが西部に行くよう指示された、と書かれていて「!?」となりました。
……舞台はついに西部ですか!?(マテ)
トヴァルさんたちがいる場所も西部だったら嬉しいなぁと。
また登場して欲しいのですよ……とりあえずアインさんとの絡みがゲーム本編で見られるまでは諦めません!(ぇ

それからラフ・設定画のところには、ちゃんとトヴァルさんのスタンロッドが描かれてましたv
ファルマガでも一度掲載されたような気もしますが、改めてじっくり眺めてしまいます。
しかし、トヴァルさんのラフ画みたいなのはないんですねぇ。
まぁ、Iの時のがラフ画と言えばラフ画なのか(笑)
本当はしんき先生のラフ画が掲載されたら嬉しかったなぁと。←電撃マ王で以前公開されました
コミックスとかに収録されなかったので、同じ発行元ですしチャンスかなと思ったんですけど、残念;
さて、Sクラフトの絵コンテも載っておりました!
真っ先にトヴァルさんのを見ましたとも(笑)
そしたら、当初案だと完成形よりやや長かったようで。
アークス光った後、「走り出す」→「横顔ドアップ」→「走りながら5発球体を発射」というのがあったようですね!!
横顔ドアップですよ!?なんですか、そのサービスカット☆
しかも、走りながら球体を発射って。カッコ良すぎですよ……!!
うわ、これは見たかったなぁとつくづく思いましたv
敵味方問わず、Sクラフトの絵コンテ載ってますので。
完成形と比べて、どこが変更されたのか調べたくなりますね♪
……トヴァルさんのだけは覚えているので、苦労しませんっ。
あと、オープニングの絵コンテも載ってます。
絵コンテももちろんですが、実際の絵をもう少し大きく見たかったかなぁと思ったり。
いえ、スクショして頑張ります(爆)
順番が異なっていたりして、どうやら当初はトヴァルさんたちよりトワ会長たちの方が先に登場だったみたいですね。
やはり開発中にいろいろと変わっていくものなんでしょうね〜。

さて、一番気になっていたのはやはり、限定ドラマCD「辺境の里アルスター」のシナリオテキスト!
実のところ真っ先に拝読いたしました(笑)
しっかり冒頭に「『零の軌跡プレストーリー -審判の指輪-』ともリンクする」と書かれていてウハウハ。
「指"環"」なんですけどね!!(ぇ よく間違えられますから慣れましたけど;
いやでもちゃんと紹介していただけたので、嬉しい限りです。
こうしてテキスト内に、漫画『審判の指環』のオリジナルキャラクターである「カイ」や「ティーリア」の文字があって。
トヴァルさんも含めて、感慨深くて仕方がありません……!!
こうして見ると、かなりの頻度でこの3人登場しているじゃないですか。
漫画が発売されてから4年も経っているのに、このような感動を味わえるとは。
心から感謝せずにはいられませんね!
早速、ドラマCD聴きながら、文字を追いかけてみましたv
「人使いの荒いシスター」には、本当もうニヤニヤしてしまいます♪
アインさんの登場はゲーム本編含め、叶いませんでしたが、こうして感じることが出来てとても嬉しかったです。

閃Iのビジュアルコレクションよりページ数が少ないので、やや物足りなさは感じますが。
トヴァルさんがちょっとでも登場しているなら、買わないわけにはいきませんので!
ものすごく満足しております♪



漫画『空の軌跡SC』休載のお知らせ
2015/03/20

本日、ファミ通コミッククリアさんにて、漫画『空の軌跡SC』休載のお知らせがありました。
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_sc/

しんき先生の体調不良により2月の更新をお休みされ、そして今月もお休み。
さらに、連載開始日が確定できないという今の状況。
……本当に本当に、心配でなりません!!
もちろん、いくらでもお待ちいたしますし、文句も言いません。
なので、どうか必ずこの場所に戻ってきていただきたい。
「打ち切り」という形だけは避けていただきたい。
再び、しんき先生の漫画『空の軌跡SC』を拝読したいので。
かなりテンパっていたので、たいした文章書けませんでしたが、ファミ通コミッククリアさんに
その想いをお送りいたしました。
ゆっくり休んで、お身体をしっかり治されてから、執筆を再開していただきたいと心より願っております。

漫画『流狼の旅』の連載が終わった後、約2年ほど情報が途絶えたことがあったのですけど。
あの時も不安でしたが、おそらく私生活を優先されているのだろうとプラスに考えてお待ちしておりました。
しかし今回は、それ以上に心配で不安で仕方がないです。
それでも……しんき先生を信じてお待ちしたいと思います。
私からしんき先生をとったら、何も残りませんからね!
なによりも一番お辛いのは、しんき先生でしょうし。
何も出来ずにこんな辺境の地より叫ぶことしかできませんが……。
どんな状況でも、心より応援しております。

トヴァルさんのごーふぁい!が先週で良かったなぁとふと思ったり(殴)
このような状況では、どうも存分に楽しめそうになかったので。
トヴァルさんも大好きですが、それ以前にしんき先生への愛あってこそ、ですから!(笑)
この想いだけは、誰にも負けたくありません(ぇ

……なんかだんだんヤバイ人になってきたかもしれませんが(爆)
ファルコムラジオもあと3回で終了とか。
負の連鎖は不思議と続くものですね;
というか、これで『ファルコムマガジン』まで何かあったら、公式さんを心配してしまうレベルです(滝汗)


menu前ページTOPページ次ページspace.gifしんき作成

- Topics Board -