Falcom jdk BAND SUPER LIVE | - 2015/04/04
- 3月28日に行われた「Falcom jdk BAND SUPER LIVE 〜KISEKI 10th Anniversary〜」について。
開催から1週間たっておりますが、こそこそ〜と記事にしておきます(爆) ほぼツイッターでつぶやいた内容をまとめた感じになると思いますし、本当に素人なので 上手く感想を書く自信がなく、今頃書いていたりしますのでアシカラズ(ぇ
ということで、縁ありまして人生初のライブに参加させていただきました! 他のアーティストさんでも行ったことがなかったので、初ライブがjdk BANDさんというのは、 実のところ嬉しかったりもしますv 年度末ということで、仕事柄行くのは難しいだろうなぁと最初は諦めていたんですけど、 「軌跡10周年」と銘打っていたので、心の中でずっとモヤモヤしていたんですよね。 ライブというものに行くのは初めてだったので、一人で行くのはさすがに勇気がなくて。 でもそんな私に、相互リンクしていただいている、シード中佐さん好きの方にお誘いいただきまして! これは行ってみるか!!と一念発起いたしました☆
東京・日本橋三井ホールで行われました、このライブ。 駅で待ち合わせしたのですが、お互い初対面だと言うのに、すんなりと馴染めてしまうのは、 やはり共通の趣味というか話題を持っているせいなのでしょうか。 もちろんツイッター等でお世話になっている方たちでしたが、本当に初めてご挨拶させていただいた方もいらして。 「私のことはご存知ないと思いますが……」と申し上げたら、「トヴァルさんの?」としっかりご存知でして(笑) 最近どうもトヴァルさん色強すぎるんだな自分!と改めて感じました(爆) しかし仕事関係の人たちよりも本当に親密な気持ちで接することができましてv 空き時間にお互い好きなキャラクターについて語らせていただいたり。 (皆、好きなキャラがバラバラなのに、このまとまり方、軌跡シリーズ凄いです!/笑) また軌跡の今後の展開とかもお話できて、いつも語っている割には、新鮮な気持ちで話ができましたね。 本当に不思議な感じでした。 メインはライブだったので、思いっきりというわけにはいきませんでしたので、 もっといろんなお話をしたい!と名残惜しくなるほど、素敵な皆様でした♪
参加者が本当に多かったですね!チケット完売でしたから、覚悟はしていましたが。 並んで並んで、ようやく中にって感じでして。 ライブ前に物販コーナーにも並んだんですけど、結局時間が間に合わなくて途中で断念。 以前行われた抽選会で男性が多いというのは分かってはいましたが、やはり!と。 でも思っていたよりも女性も多かったので、ライブとなると違うんだなぁと改めて思いました。
ということで、早速始まりましたライブ。 生でBANDの皆様を拝見する日がくるとは、思ってもいなかったので、感極まりましたv ……と言いながら、メンバーのことをあまり分かっていないことに気付き、ばつが悪くなる始末(爆) でも昔から音楽は大好きだったので、生の演奏を目の前で見られたのは本当に嬉しかったですv 昔ピアノを嗜んでいたせいもあり、キーボードの演奏には本当、目を奪われましたね! ギターの音にも身体全体で味わうことができて。 いつもはiPodやPCなどから音楽を聴いているわけですけど、身体をすっぽり音楽に包まれる感覚。 日頃味わうことができないものだと、改めて感じました。 「寮に帰ろう」の時は、本当ゲーム内にいるんじゃないかと錯覚すらしたくらいで。 思わずマラソンをしたくなりましたよ(マテ) 特に好きで好きでいっつも頻繁に聴いている曲だとなおさらですよね……!! すごく感動させていただきました。 小寺さんの歌声もびんびんに伝わってきて。いつも以上に迫りくる感じで。 また歌だけではないのですけど、アレンジされていたりすると、レアな感じで嬉しくなります。 「軌跡10周年」と銘打っていても、他の作品のものも結構登場しまして。 会場で思う存分「ゴーファイ!」出来たのは嬉しかったですね(笑) 軌跡シリーズしかプレイできていない自分でも、やはり知っている曲も多くて。 逆に知らない曲だと、聴き入ってしまって、身体の動きが止まってしまうということもあったり; 決してノリが悪いわけではないんで!!(ぇ 身体の動きと言えば自分、リズム感がズレることが多々あって(爆) ペンライトは(アクシデントもあり)持ってこなくて良かったなぁと切実に思いました(遠い目) でもご一緒していただきた皆様のお陰で、最初は躊躇していたものの、後々は周り気にせず ノリノリに身体を動かすことが出来たと思いますv
「ゲーム画像がスクリーンに映し出されるので、トヴァルさんも登場するかもしれませんね!」と言われ。 そうか、閃IIのOP「閃光の行方」の時ならもしかしたら……!!と期待していたんですが。 ……私なんかの期待はなかなか成就しないのが常でして(ぇ ARCUSが開くシーンまで登場してからのフェードアウトでしたね☆(笑) トワ会長のシーンは2回くらい登場したように思うんですが、おかしいな。 いいもん、あれラインがリィンくんのだとしても、遊撃士協会仕様のカバーだからトヴァルさんのだもん。 とそんな感じにゲーム画面も映し出され、どこを見ていれば良いのか分からない状況でしたねv イースのプレイ画面も表示されて、一瞬ファル学のアドルさんが浮かんでしまったり; 「きっとプレイされたんだろうなぁ」とふと、しんき先生のことも浮かんでしまったり。 思わず、ご快復祈願させていただきました……!!(ぇ
「寮に帰ろう」から「星の在り処」、「I'll Remember you」は座って拝聴いたしましたが。 いやもう、本当素敵でしたね……!思わず涙がこみ上げてきます。 「ヨシュア!!」とか「クロウ!!」とか(爆) でも「I'll Remember you」の「思い出そう〜」の部分は、スタッフロールの「SpecialThanks」部分で、 しんき先生のお名前が流れるところなので、ニヤッとさせていただいたのは内緒にしておきます(殴) 「I miss you」でもそうでしたが、個人的に思い入れのある曲をこうして生で拝聴できて、嬉しくて仕方がないですv
イースの「パンドラ」で幕を閉じたので、「あれ?『軌跡10周年』って銘打っているのに?」と思ったのも束の間。 なんとアンコールで軌跡ざんまいでしたよ!! 「I swear…」は本当に綺麗で。(閃Iのあのシーンが浮かんだとかは言わないの/殴) 言葉にするのがすごく難しいのですが、切なくも希望のあるあの曲を存分に味わえて最高でした。 そして、勝手にトヴァアイソングと思っている(何)「Cry for Me, Cry for You」のイントロが流れた時は!! おそらく自分、このライブで一番盛り上がっていたと思います(殴)思わず拍手してましたもんね; ああもう、本当に「感動☆」以外の言葉が浮かびませんっ。 何度リピートしたか分からないあの曲を、こうして生で聴けて本当に嬉しかったですv そこからの「銀の意志 金の翼」は……軌跡好きにはかなりたまらないラストでしたね! やっぱり「軌跡好きだなぁ!」と再認識できた一時でした♪ おそらく、ファルコムさんの作品をずっとプレイされてきている方にとっても、 すごく至福な時だったのではないかと、周りの反応を拝見させていただいて、 存分に感じることができましたね!凄すぎます……!!
ちなみにライブ終了後、物販コーナーに並びまして、「みんな集まれ!ファルコム学園SC スクールカレンダー」を 購入させていただきました!!買ってすぐに「カレンダー完売です!」と聞こえてガクブルでした(笑) いやぁいろんなものがあって迷ったのですけど、アニメで「審判の指環」回登場のお礼も込めて。 ……トヴァルさんは載っていないと知ってはいましたけどね(泣)残念。
さて、思った以上に長々となりましたが(爆) 今回ご一緒していただいた皆様、本当にありがとうございました!! 皆様がいてくださったので、ライブ初参加でも自信持って楽しく参加することができましたv ということで、ご一緒していただいた皆様もご感想を書かれているので、ぜひご覧ください☆ 私の感想なんかよりも、はるかに具体的で臨場感溢れる感想となっております! ・レクターさん好き(にょろ様)http://okawarimemo.blog.shinobi.jp/Date/20150331/ ・クロウさん好き(nojita様)http://nojita.blog.fc2.com/blog-entry-134.html ・シード中佐さん好き(マリ様)http://jory1999.blog55.fc2.com/blog-entry-1865.html ※HN50音順でご紹介 そして、にょろ様はなんと、この時のメンバーを端的に表現してくださったイラストを作成してくださいました♪ https://twitter.com/nyoro_0930/status/583630247074996226/photo/1 ニヤニヤが止まりません……!!最高です☆素敵なイラスト、ありがとうございます♪
また、公式のライブレポートもぜひご参照ください。←どんだけ自分の記事に自信がないのか; ・Gamerさん http://www.gamer.ne.jp/news/201503280010/ ・GAME Watchさん http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150329_695101.html
とにかく、貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました!! 身体全体で楽しむことができて、リフレッシュさせていただきましたv そして、右腕の筋肉痛も良い思い出(笑) また通常のサントラだと物足りない気持ちになるということも発覚してびっくりしましたね。 機会あったら、ぜひまた参加できたらなぁと思っております。
|
|