←しんき作成に戻る
【過去ログ】しんき作成 更新履歴&雑記


◆最新の更新履歴および管理人の雑記は、こちら

◆2016年以前の更新履歴および管理人の雑記(啄木鳥しんき先生語り)です
 ※過去の記事に貼りましたリンク先が現在はない場合がございますのでご了承ください
◆管理人(まっこ作)・・・30歳代 ♀ 啄木鳥しんき先生ファン暦20年

menu前ページTOPページ次ページspace.gifしんき作成


アニメ「みんな集まれ!ファルコム学園SC」第11話
2015/03/15

本日、TOKYO MXなどでアニメ「みんな集まれ!ファルコム学園SC」第11話が放送されました!
http://www.fal-gaku.com/
サブタイトルは「トビーとカーネリア!!」。
「カーネリア!!」と予想した私は、敗北感ぬぐえません(笑)
トビーさんを入れてくださって、感謝です☆
(いやだって、「カーネリア」って言ったら、二人をさす代名詞だと最近思ってるし/ぇ)
ということで、ニコ動などでの配信をお待ちの方は、ネタバレにご注意ください。

この1週間、本当長かったようで短かったです(笑)
原作『みんな集まれ!ファルコム学園』第3巻に収録された、伝説の第39時限が遂にアニメに登場ということで。
あのトヴァルさんが、アインさんが地上波でしかもアニメで動くんですよ!?
そんな日が訪れようとは、放送を見た今でも信じられません(ぇ 夢じゃないかと心配になります。
というわけで、2分アニメっていうのが、とても残念で仕方がありませんが!
しんき先生が描かれた漫画『審判の指環』をモチーフにされた回がついに放送されました☆

トヴァルさんのゴーファイ!で始まり、即倒れそうになるのを必死に堪え(笑)
そしてアインさんのゴーファイ!に、予想を大きく外したモナくんのゴーファイ!
オープニングだけで、満足する内容でした。
そして先月夢で見たとおり、キャスト一覧のところに、ちゃんと杉田さんと中さんのお名前があり。
……しんき先生のお名前がどこにも無かったのは、この際置いとくとして(殴)
本編始まったらすぐにトヴァルさんのお声で「待たせたな!」。
どんだけ待ったと思ってるんですかー!!?
と、そう言えば「待たせたな!」は漫画『審判の指環』登場時のセリフでもありましたねv
トヴァルさん登場時のセリフで定着している模様です。
そして、カッコ良いアーツ発動を見せようとオーブメント操作したら、全身骨折。
近くの教会に即運ばれて、アインさん登場(笑)「今すぐ死なせてエエエエ!!」が見られて満足♪
傷の手当てをしているアインさんも見逃せませんね!トヴァルさん、喜んでそうですv
さらに、あの指環を外そうとじゃれる?シーンも見られて!!狂喜乱舞でした☆
アリオスさんの「ささやかなアドバイス」が聞けなかったのは残念でしたが;
あと、声ネタですけど、ラッピィ校長役の進藤さんは、ドラマCD「審判の指環」で、カイくんを
担当されているんですが、その校長が「審判の指環」の効果について説明をされているシーンがあって。
そう言えば「あなた、一度指環に囚われているじゃん!?」とか思わず突っ込んでしまったり(笑)
役は違っても久しぶりの共演に懐かしく思いましたv
いやぁ、本当にコマの繋げ方が素晴らしかったですね!!
過不足なく、綺麗にまとめられていたと思います。
本当はケビンさんやワジさんの登場も期待したんですけど……やはり尺は足りないですねっ。
あの「遺書」のシーンが見たかった!!あと「アッバァァァス!!」とか。
まぁ、そのあたりは原作でぜひ楽しんでください☆って感じですね!
ヨシュエス登場するシーンも期待したんですけど……まぁこれは漫画『審判の指環』ネタ過ぎですからねぇ。
しかし、モナくんが登場したのには驚きました!!
罪の意識って、そのことですか!?としっかり原作を読み込まれているのが伝わってきましたね。
そしてアドルさんが原作よりも腹黒くなっていて、面白かったです。
最後のワーニング部分は、言うまでもなくトヴァルさんで!!
脚本家の山下先生のお話ですと、
「トヴァルさんは何やらせても格好いいので最後のワーニングもボケるのはやめておきました」
ということだったのですが、ボケたトヴァルさんも見たかったなぁとこっそり思っております(笑)
でもこのようなところで、Sクラが発動するとは!!
最初「リベリオン」がよく聴き取れなくて「?」になっていたのは黙っておきます(殴)
これでトヴァルさんがアーツ使いってことが知れ渡りましたよね!?←勘違いされていた方がいらした模様
閃IIで、スタンロッドで攻撃して空振ってカウンター喰らい、瀕死になったりしませんね!?(おい)
しかし、「ゲーム内の設定とは異なっています」という話ですが、今回は何故か「そのままじゃね!?」と(ぇ
あ、トヴァルさんが弱体化している以外は(笑)
……と2分アニメでしたが、思っていた以上にかなり盛りだくさんでしたね!!
語っても語っても足りませんv
トヴァルさん&アインさんの絡みが、ようやく見られて嬉しかったですv
もっともっと見たいので!ここはもう、軌跡次回作に期待しておこうと思います。
ああもう、幸せ過ぎです……!!
この回を何度見直すことになるのか……予想出来そうにありません(笑)
とにかく、この回をアニメ化していただき、スタッフの皆様に感謝せずにはいられませんね!

久しぶりにツイート検索で「トヴァル」さんが多かった!!
それもあとでゆっくり見直そうと思いますv
そして今週は……漫画『空の軌跡SC』第9話の更新、ありますよね!?
今月は久しぶりに生き返った気分です(ぇ



しんき作成 14周年☆
2015/03/13

本日で「しんき作成」が14周年となりました!
いらしてくださっている方、本当にありがとうございますv
そして言うまでもなく、執筆を続けてくださる啄木鳥しんき先生に心から御礼申し上げます!
先月は体調不良とのことで、お休みされてしまいましたが、無事に復活されていることを願うばかりです。
ここ最近、しんき先生パワーを浴びることができず、そろそろダウンしそうなので(ぇ
来週こそ更新ありますよね!?という気持ちでいっぱいです。
しかし、しんき先生の作品を末永く拝見したいので!
そのためには、日々の応援にも益々力を入れていきたいと思っております……!!
ということで、今後ともどうぞよろしくお願いいたしますv

アニメ「ファルコム学園SC」第11話放送まで、あと2日!
ついに、しんき先生が生み出されたキャラクター、トヴァルさんが地上波&アニメで拝める日ですv
あの「審判の指環」回を、どのようにまとめられたのか、今から楽しみです♪
ゴーファイ☆



閃の軌跡IIイラストコンテスト
2015/03/02

先日、ファルコムさんのHPで行われていました「閃の軌跡IIイラストコンテスト」の展示室が
本日オープンいたしました!
http://www.falcom.com/info/eventroom/2014_sen2ill/ill.html
……というわけで、軽く言い訳(ぇ

お礼のために描かねば−と思ったんですけど、まぁ次回作はまだだし、ゆっくり描けばいいかと
正月明けから約半月ほどかかって作り上げました(遠い目)
パッと浮かんだ構図をラクガキ程度に描いて、これを新たに清書すればいいかと描き始めたら、
上手く描けなくて(爆)結局そのラクガキを修正修正してなんとか下絵が完成いたしました;
本当、捨てないで良かった……!(笑)
しかし、結局はしんき先生の真似っこですし、サラ教官はもうちょっと可愛く描きたかったなぁとか
いろいろと思うところはありますが。
とりあえず枯木も山の賑わいってことで(殴)
日頃全く絵を描かないヤツですけど、フォトショのお陰でとりあえず描いてみよう!という気持ちに
させられるので、本当に有り難いと思っております。
前回よりは背景、頑張りました(ぇ ちゃんと下絵から描きましたとも!
スクショ見ながら挑戦させていただきました。
まぁ、相変わらず着色はマウスを使っているので、大雑把ですけど;
しんき先生好きな私ですので、実のところトヴァルさんとマイルズさんだけのハズだったんですが。
それだとやっぱり華がないですからね(笑)
遊撃士協会絡みってことで、大好きなサラ教官を入れさせていただきましたv
いやもう、構図がおかしいところもあるでしょうし、相変わらず手は上手く描けないし(泣)
素人丸出しなんですけど、トヴァルさん好きというか、しんき先生好きだけはアピールしております。
そしてスタッフさんからのコメントが、すっごく嬉しくて!
前回はトヴァルさんの活躍はさておかれてしまいましたけど(ぇ
私と同様に彼の登場が「大コーフンでした」と言っていただけて、泣かずにはいられませんでしたっ。
本当にありがとうございます☆
一生の宝物です(笑)
私なんかのイラストに、このような感想をいただける機会ってなかなかないので(爆)←描かないのも悪い
心から感謝感激ですv

そしてそして!
トヴァルさんを描いてくださった方がいらして!!
すっごく嬉しかったですねv
大好きだと仰ってくださる方もいて、ニヤニヤがとまりませんでした〜。
ぜひお友達になってください(マテ)
パーティインしたのに、皆無だったらどうしようかとハラハラしてましたが(ぇ
ちらほら見かけることができて、安心いたしましたv
……本当はもう少し見たかったんですけど(殴)
いやでも、本当に素敵なイラストばかりで。
なぜこんなに柔らかく描けるのだろう!?と何度も感嘆の声を上げてしまいます。
コメントなども含めて、じっくり拝見したいと思います。
とても癒される企画でした♪

しかし、私の文章、他の方と比べると長いなー。
これでも削ったんですけどね(何)
「アインさんとの絡みを!」とか「二つ名を!」とか、言い足りないじゃないか。



『ファルコムマガジン Vol.49』
2015/02/28

『ファルコムマガジン Vol.49』が発売されました!
http://www.shinanobook.com/genre/book/3162
後日、ファルコムさんのメルマガで無料配信されると思いますので、
それをお待ちの方はネタバレにご注意ください。

しんき先生が体調不良とのことで、漫画『空の軌跡SC』の更新が今月なく、
危うく1回も記事を書かずに2月が過ぎ去るところでした(爆)
しんき先生の体調不良、とても心配です。とりあえず3月は更新予定となっていましたので、
先日トップページのカウントダウンを復活させました。
体調不良による休載というのは、『流狼の旅』で一度ありましたが、本当に珍しくて。
約4年続いた漫画『空の軌跡(FC)』ですら、たとえ単行本作業やドラマCDパッケージイラスト等の
仕事が重なってでも、更新された方ですから、余程のことなのではないかと。
なにはともあれ、ゆっくり休養していただいて、完全復活していただきたいです。
まとめに入るようなことがないよう、願うばかりです……!!

さて、本題の『ファルコムマガジン Vol.49』について。
毎週放送中の、新久保だいすけ先生の作品であるアニメ『ファルコム学園SC』。
単行本第3巻ネタがかなり盛り込まれており、当初から期待せずにはいられなかった、あの伝説の第39時限。
放送を見るたびに、「まだかまだか」と待ちくたびれておりましたが。
それがついに……!!
登場決定いたしました☆
キャストコメントに、トヴァルさん役の杉田智和さん、そしてアインさん役の中友子さんが掲載されてまして!
マジでマジで!?と驚きつつも、すっごく嬉しかったですv
思えば2週間ほど前に、アニメのキャスト欄に杉田さんと中さんの名前が出ている「夢」を見たくらい(ぇ
ずっと待ち望んでいたので、願いが叶い、本当に世界中を駆け巡りたくなります(笑)
……しかし、私の夢はかなり侮れない!!←閃Iでトヴァルさん登場の夢を見ている実績あり
それは端に置いておくとしても、言い続ければ願いは叶うものですね☆
この回をピックアップしていただいて、心から感謝です。
放映日までテレビの前で正座待機しておりますv

杉田さんは相変わらずアインさんにロボを使わせたくて仕方がないようですね(笑)
ドラマCD「審判の指環」の収録後インタビューでもそれらしいことを話されていたような。
ロボ……閃のことを考えれば、実現可能な状況でもありますが(ぇ
でも素手でも強いっていうのが、アインさんのイメージなので。
そのようなものに頼るような彼女じゃないと思いますv
『寝る前や朝起きた時に「ファルコム学園」』ってのは、私がまさしくそうだなと(笑)
実質2分なので、本当に手軽に見られるのが嬉しいですよね。
今日も1話から通しで見直しました〜。今は8話までなので、16分!!余裕です。
『ご応募は〜』とのことですが、どちらに応募すればイイデスカネ!?(マテ)
そして、中さんのコメント。
『2010年に』とのこと、覚えてくださっていて嬉しいですね♪
というか、あれ以来、中さんはファルコム作品に関わっていない……んですよね?
あんなに存在感あるキャラクターなのに、ゲーム本編でまだバーンと登場していないという。
次回作に期待ですよね!!(ぇ トヴァルさんとの絡みをぜひともー。
思えばアリアンさん然り、新久保先生の作品は何故か強い人が面白く変貌を遂げているので良いですよね!
そのギャップがツボにはまるというか。
崩したアインさん、もっと見たいですね〜v
『飲んだくれてベロンベロンになってトヴァルに絡んじゃう』……ってそれは目に見えて分かります!!(笑)
今まで何度想像したことか……!それは理なんて関係ないですよ、きっと!
しかも隣にサラ教官いたら、本当にカオス状態でしょうけど、そんなトヴァルさんが見たいです(酷)
また、『久しぶりにトヴァルと演じることができて』とのこと、どこかくすぐったく感じましたv
ゲーム本編ではいまだ叶わぬこの二人の絡み。
今後も絶えず声を大にして言い続けたいですね……!!(やめい)
『正しい関係性』……ではないかもしれませんが、いやかなり素の二人だと思います(笑)

明日放送分はドラスレファミリーですから、その次なのか、はたまたその次なのか!
他の声優さんのコメントも載ってましたが、いや本当になんですか、この錚錚たるメンバー!
新久保先生の漫画も本当に面白いんですが、第1期よりさらに発展、上手くアレンジされていて。
関係者の皆様の熱意をひしひしと感じることができるアニメですねv
「審判の指環」回が、どのように合成・アレンジされるのか、気になりつつも楽しみで仕方がありません☆
トヴァルさんとアインさんのゴーファイ!が聴けるのかー!!(倒)

その新久保先生の『ファルコム学園』、今回掲載されたものに、
見慣れた人が全裸でいるような気がしますが、きっと気のせいですよね?(ぇ
そりゃまぁ、閃IIでも肌色たくさん見ましたが(遠い目)
ちょこっとでも登場していただけるならすごく嬉しいので、黙っておきましょう!



漫画『空の軌跡SC』第8話 更新☆
2015/01/24

漫画『英雄伝説 空の軌跡SC』第8話が更新されました!
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_sc/
まだ読まれていない方はまず読んできてくださいね!
※以下、ネタバレ含みますので、ご注意ください。

23日0時回って、更新された!と思った瞬間、漫画『空の軌跡SC』のコーナーを開くと、
レイアウトが崩れてて、第8話などのボタンがクリックできないという状態になりまして。
ソースから根性で開いて読みました(笑)
まさか更新前からリロードしまくっていたせいか……!?(マテ)
けど1時間ほどで修正が入ったので、それからは問題はないのですけど。
これまた次の日までお預けだったらどうしようかと(遠い目)←ゲッキンさんで一度経験済み
しかし、深夜の更新といい、ファミ通コミッククリアさんのお仕事が気になります(ぇ
お疲れ様です……!

さて本題へ。
地上に出てきてしまった「人馬兵」さん。
これはまた、OVAを彷彿させられますねv
でも、ちらっと本校舎を見て、人馬兵をそれから遠ざけようとするエステルさんに、感心しました!
ただ突っ走るだけでなく、ちゃんと周りを見て考えて。
すごく成長したなぁと感じさせられました。
巨大な人馬兵の攻撃によって、崩れる建物や地面、そして発生する瓦礫の山。
相変わらず背景も手を抜かず描かれる先生でいらっしゃいますv
人馬兵に負けずと棒術を振るうエステルさんが、とても果敢で。
けど棒術しかもティーンエイジの女性の力ですからね。ああ言った構造物には無理があるかと。
それでも「あきらめなければ必ず勝機は見えるんだから!!」と自分を奮い立たせる姿が素敵でした!
思えばこのセリフ、FC編ラストでカシウスパパが言っていたセリフでしたねv
気付いてニヤニヤしていました〜。先の旅が彼女を大きく成長させたのが実感できます。
しかしエステルさんのスカート、またしても重力以外の力が発動していて面白いです(笑)
6ページのとか、今回は結構ギリギリだったのでは……!?(マテ)
そんなエステルさんの後方よりクローゼのアーツによる支援が。
やはり機械仕掛けにはアーツ、しかも水属性って決まってますからね!!(違)
ですが、直撃したはずのアーツでも怯んでくれず。
落胆するクローゼに、すかさずオリビエさんの助言が!!
「どんまい姫殿下v」のところから、すっごくカッコ良かったですねv
この人もなんだかんだ言って、ちゃんと見ているんだなぁと(おい)
そしてついにオリビエが持っている銃も登場して。
護身用……なんですね!?(ぇ←どんだけ戦わせてるんだこの人
この人、アーツによる攻撃も出来ますよ!とエステルさんに言いたいです(笑)
けど漫画では、それぞれの役回りに徹しているようで、登場はしませんでしたが。
漫画『審判の指環』が電撃マ王で連載中に掲載された4コマをふと思い出したりv
(トヴァルさんが、エステルに導力器を使わせるヨシュアに
『漫画的なキャラクターの特徴付けについて話し合わないか』と諭すシーン)
とにかくオリビエが、ただの変態じゃないってことが分かりましたね!!
……と、今のうちに言っておきましょう(笑)
アーツを駆動中のクローゼの背後に忍び寄る、結社「身喰らう蛇」の執行者・ブルブラン。
そのクローゼの気高き美しさが怪盗の心をも盗んでしまったという。
クローゼに迫り来るブルブランに鳥肌でした……!
しかし、「あなたの物にはなりません!」と凜としたクローゼの姿。
それは相手にとって逆効果だ!と心配になったり;案の定、後ろでニヤッとしてるし!
まぁ彼の場合、本当に「美」だけを追い求めているだけだと思うんですけどね。
そしてついに発動するクローゼのアーツ。
「…行きます!!」のシーンは、「ここ、ブログパーツ確定!」って叫んでました(笑)
そのアーツが人馬兵に命中するも、致命的なダメージではなかったように思われた瞬間。
……校舎屋上から何かが人馬兵に向けて放たれましたね!!
それが人馬兵の弱点部分に命中し、ついに崩れ落ちるわけですけど。
なんですか、この展開!!
もちろんエステルたちは、アーツによって倒したと思っているんですが。
いや実のところ、私も1回目の時は気付かなかったんですよね;
ラストページで1コマ映った人影に気付いて、「マジで!?」ってなりましたv
このようなところで、彼の手助けがあったとは。
しんき先生のテクニックに、今回も驚かずにはいられませんでした!
さて……。
ついに皆さんお待ちかねの!(笑)
美に対する談義が繰り広げられますv
ここはもう、エステルたちとともに、「ポカーン」として見ているしか(ぇ
「私が私である限り」と言い放つ、カッコ良いクローゼすら、一気に忘れ去りそうなくらい(爆)
二人ともどんどんヒートアップしていくのが伝わってくる描写で。
バラやキラキラまで背負ってしまう有り様でしたしね!
そして最後は、拮抗だとお互いに気づき、笑いあって。
ついに好敵手認定し、その戦いは閃の軌跡IIでも終わらないなどと、今は考えないことにします(笑)
本当、テンポ良く繰り広げられる二人のやりとり。
とても面白かったですv
エステルさんの「え!?」という驚き、「それで終わりでいいの!?」という思いが入ってそうですね(笑)
おそらく読者の大半の人が思ったに違いない……!
そして怪盗紳士の去り際、ヨシュアの行方について尋ねるエステル。
しかし同じ執行者と言えども、さすがに今のヨシュアのことを知っているわけではなく。
エステルの旅はまだまだ始まったばかりなのだと、思い知らされます。
ルーアン編もついに終幕でしょうか。
次は原作どおりだとツァイスになりますが、アガットさんやティータたちともついに合流ですかね!?
オリビエとクローゼはどうするんでしょう。
ここで別れそうな感じもしますが。
原作を知っていても、どういう展開がくるのか、予想がまったくできませんね!

30ページ超え復活!
このページ数だと、本当にどっぷり浸かることができますねv
まだまだ先があるよ……!と途中で嬉しくなります(笑)
しんき先生に感謝ですね☆


menu前ページTOPページ次ページspace.gifしんき作成

- Topics Board -