←しんき作成に戻る
【過去ログ】しんき作成 更新履歴&雑記


◆最新の更新履歴および管理人の雑記は、こちら

◆2016年以前の更新履歴および管理人の雑記(啄木鳥しんき先生語り)です
 ※過去の記事に貼りましたリンク先が現在はない場合がございますのでご了承ください
◆管理人(まっこ作)・・・30歳代 ♀ 啄木鳥しんき先生ファン暦20年

menu前ページTOPページ次ページspace.gifしんき作成


漫画『空の軌跡SC』第7話 更新☆
2014/12/20

漫画『英雄伝説 空の軌跡SC』第7話が更新されました!
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_sc/
まだ読まれていない方はまず読んできてくださいね!
※以下、ネタバレ含みますので、ご注意ください。

単行本第2巻はここからのスタートなんだなぁと、気の早いことを思いつつ。
先日発売された第1巻で結構充電されていたので、更新を忘れそうになったのは黙っておきます(殴)
というわけで、今週は漫画『空の軌跡SC』ざんまいでしたねv

ついに「白い影」と出会ってしまう、エステルさん。
思わず腰を抜かしてしまいますが、気合いで立ち上がる気概に心打たれました!
そう言えば原作だと寝込んでしまうほどですから、よっぽどお化けや幽霊が苦手なんだなぁと。
でも、負けずと立ち上がる漫画のエステルさんがとてもカッコ良かったですv
やはり主人公でも、どこか弱い部分があるっていうのは、人間味を感じさせられて良いですよね。
その点、クローゼさんは結構平気そうで;凄いなぁと思ってしまいますっ。
一緒に付いてきてくれると言うクローゼを見て、エステルさんのほっとした顔が印象的です♪
そして「旧校舎」へ。
……今、「旧校舎」って言うと、どうしても「閃の軌跡」のアレが浮かんでしまいますが(笑)
これが元祖でしたね!
思えば、FC編第3巻でヨシュアを追いかけてエステルも一度入っているような気がしますが。
特に今回明記されてなかったので、あれは新校舎の設定だったのかな。
そこでレンちゃんと会っちゃうという、サプライズもありましたが!(笑)
しかし、夜入るとなると、雰囲気ばっちりでしょうねぇ。
さて、メッセージカードが消えるとか、像の横に地下への階段があるとか。
原作を彷彿させられる箇所がいくつも見られて、懐かしく思いました。
でもあの地下をまさかクローゼと二人で歩くことになるとは!
けど思えば、先に待ち受ける人を考えると、(とりあえず)クローゼがいれば十分ですもんね。
と、その待ち受ける人≪怪盗紳士≫と遂に邂逅。
怪しさいっぱいですけど、どこか紳士的な雰囲気に格好良さを感じてしまいました(爆)
ファルコムさんのツイッターでも登場した、「結社≪身喰らう蛇≫に連なる者なり」の部分は、
ブログパーツがあったら、絶対やっていたかもしれません(笑)
思わず心を吸い取られそうになりましたから(ぇ
しかしまぁ、エステルの「身喰らう蛇って…一体何をたくらんでいるわけ…?」というセリフに
「(閃IIが出た)今も分かりませんから!!」と思わず突っ込んでしまいました(爆)
まったく、いつ明かされるんでしょうねぇ。
そして、「あなたの身柄を拘束します!!」と言い放ったエステルさんがとってもカッコ良かったです☆
遊撃士としてすごく成長しているなぁと感じさせられました!
また「聞きたいことがたくさんあるんだからっ!!」の台詞には、閃IIで同様に≪怪盗紳士≫と対面した、
金髪の青年さんの「待て、お前らにはまだ聞きたいことが……!」が浮かんでしまってどうしようかと(殴)
やはり遊撃士協会と≪身喰らう蛇≫の因縁はずっと続いているようですねぇ。
ギルドのあの情報網を持ってしても、掴みきれない集団。
まぁ、ギルドに裏があるとしたら情報操作されているだけかもしれませんが(何)
まだまだ軌跡シリーズの核が明かされる日は遠いようです〜。
さて、遺跡の守護者を呼び出されてしまい、一度旧校舎を退却するエステルたち。
そんな二人の元に、すごく心配そうな表情で駆けつけてくれたオリビエが、とても印象的でした!
言動に反して、とても頼りになる仲間ですからね☆(酷)
そして次回はついに、彼と≪怪盗紳士≫の対決が見られるのでしょうか!?
決着を付けたいと言いつつも閃IIでも結局付きませんでしたが(ぇ
しかし、あの謎の甲冑といい、このシーンはついついアニメ「空の軌跡」が頭を過ぎりますね〜。
あのアニメのPVが、FC編第1巻のスペシャルセットに付いたわけですけど。
当時はアニメになる部分が「SC」なのか!と驚かされましたが。
こうしてしんき先生の漫画でSC編が見られる日が来て、本当に嬉しいです。
しかも原作ともアニメともまた違った雰囲気のSCを、しんき先生の漫画で見られそうなので!
更新日が楽しみで仕方がありませんv

感想等で「陰ながら応援しております!」と書きながら。
ふと「おまえ全然“陰ながら”じゃないだろ!?」と自分で突っ込んでます(遠い目)
十分うるさいですよね(爆)
しんき先生に悪影響を及ぼしていなければ良いなぁと切実に願っております……。



漫画『空の軌跡SC』第1巻 発売☆
2014/12/15

漫画『空の軌跡SC』第1巻が本日発売されました☆
http://www.falcom.co.jp/mailorder/catalog/b110.html

と、言いながら実は2日前に入手できていたという、ミラクル。
12日頃からツイート検索で、ちらほら「ゲットした!」という情報を見かけ、
居ても立ってもいられず、本屋に出向いたら、なんとちゃんと積まれておりまして。
あっさり入手できてしまったので、夢じゃないよね!?と袋に入った漫画を二度見したくらいです(笑)
土日挟んだせいなのでしょうか。
たまには、こういうのも有り難く嬉しいものですv

カバーはすでに公開されてましたが、表はエステルさん。
そして裏表紙は、アネラスさん、クルツさん、グラッツさん、カルナさんの先輩遊撃士の皆様。
思えばこの先輩遊撃士の皆様、FC編でも登場されておりましたが、袖部分などでの登場は
なかったんですよね! 今回こうしてカラーで拝めて、とても嬉しく思いますv
アネラスさんは、八葉一刀流の創設者であるユン・カーファイの孫にあたるわけで、本人もその流派。
刀を持っている姿を見ると、それを思い知らされますねv
閃の軌跡のリィンくんとも、どこかで会ってくれないかなぁとこっそり思っております。
クルツさんもカッコイイですよね!さすが、A級遊撃士。威厳があります。
そしてグラッツさんとカルナさんも、素敵で。
グラッツさん、もう少し大きく出ないと、存在忘れ去られそうですよ(マテ)
現にポムの方が目立っている気が(殴)
カバーを外したところに、表紙の下書きが見られるのですが、ポムの周辺にしんき先生の手書き文字が。
ちょっと見づらいのですが、「パスケース」という文字がなんとか。
あれは本当に可愛いですよね〜。……入手してませんが、今でも悩んでます(爆)
それと、ポムの左上あたりに、黒い影があるんですけど、山猫号ですか?(ぇ
ただの勘違いの可能性大ですけど、あのしんき先生だから、そんな仕掛けがあってもおかしくはありません!
※2015/12/26追記 どうやら実際は何もないようで、印刷事情によるもの、と思われます(泣)
そうなのです。カバーで一番驚いたことと言えば!
表紙めくったところの袖部分ですよ☆
これにはもう、思わず「ふぁ!?」とか変な声を出してしまったほど。
なんですか、この仕掛けは!!びっくりですよv
すごく切なくさせられますが、どこか希望も持てる感じで。
そして、漫画『空の軌跡』第6巻豪華版(バンダイビジュアル限定)に付いてきた、あの収納BOXの
イラストをすごく彷彿させられましたね!
うう、これはぜひともSC編最終巻では、繋がるところを見たいものです。
カバーだけで、ここまで語ることができるとは!
本当に細かいところまで、手を抜かずに作品作りをされているなぁと、つくづく感じます。
タイトルのデザインも、とてもシャレていて。躍動感ありますね!
SC編が全何巻になるのか……今から楽しみで仕方がありません♪
ぜひ6巻は越えて欲しいです(笑)

思ったより分厚いなぁと思って、目次を確認してびっくりしました!
なんと、先月公開された第6話まで収録されていて☆
てっきり第5話までだと思っていたので、すごく嬉しかったですね。
こうして紙媒体だと、かなり隅々まで見ることができて。
ネットで見ると、前と違ってあまり拡大できないですからねぇ。
かなり新鮮な気分で読むことができました!
各話の感想は、毎月書いていたので、今回は省きますけど。
本当はもう一回語っても良いくらい、想いが再び溢れてきますv

リベール通信号外。
ナイアルさんが……!!(笑)とっても素敵でしたv
しんき先生ご自身が、いろいろと試行錯誤されて描かれているのが、すごく伝わってきますよね。
あのサメですら、見本探しにUSJまでわざわざ出向かれるくらいですから。
その愛に、すごく感服いたします!
だからこそ、これだけ素晴らしい作品になるのだなぁとつくづく思います。
あと、「帝国の学生さんも」というセリフにも笑ってしまいました(笑)
本当ですよね!なぜあんなに動き回るのに、あなたたちはミニスカートなの!?と。
どうみても見えてますよね!?
思えばエステルさんのこの衣装、漫画『審判の指環』の時以来の登場ですが。
あの時も、重力以外の力が至る所で働いていたように思います(笑)
そういうところでのファンサービスはしない、というのも、しんき先生の魅力の一つではないかと!
少年(青年)漫画なんだから、と思わなくもないですが、お陰様で女性でも安心して読める作品となってます。
と、つい同じ格好である漫画『審判の指環』を見てしまうと、思わず「ヨシュア〜(泣)」となってしまうので(ぇ
SC編で、早く彼が登場してくれることを、願わずにいられません。
あ、まぁ格好は漫画『審判の指環』とは異なってしまいますけどね;

帯などで他社であろう、バンダイビジュアルで発売された、漫画『空の軌跡』の宣伝も入っていて。
かなり嬉しかったですね!
発売は角川で同じだから、別に良いのかな(角川大きすぎですよ!)。
こうして再び、しんき先生の単行本が増えていくのは、とても至福でたまりません。



電プレ閃II人気投票!
2014/12/13

電撃PlayStationで開催された、読者による閃の軌跡II人気投票の結果が、
今週発売されました、Vol.580でついに発表!
私は残念ながら「不参加」ですので、アシカラズ(殴)
気付いたら投票期間が終わっておりまして;
おかしい、今号で電プレ3回連続購入しているハズなのに(遠い目)

というわけで、話題に全く上がらなかったので、結果がたしか30位まで載っているはずなのに、
もしかしてこれはランキング圏外!?と思っていたんですが(ぇ
「トヴァルさんも載ってますよ♪」という情報をいただきまして、早速本屋に走りました(笑)
そういうことは早く言っていただかないと……!!あやうく見逃すところでしたよっ。
結論から申しますと、トヴァルさんの結果は20位でした!
やっぱりVII組や女性陣には勝てないよなぁと思っていたので、その結果はかなり嬉しかったですv
第一、VII組だけで10人いますからね!
そして、パーティインするサブキャラクターはトヴァルさん以外、ほぼ女性ですからね!
しかも、敵側も含めると、さらに枠が狭くなるなぁと思ってはいたんで。
私が投票していたら、もう少し違ったのかな!?とか思ったりもしますが(ぇ
でも、トヴァルさんに投票していただいた方たちに、心から感謝したいですね☆
それに「外伝コミックからのファンという人も多く」というコメントもあって。
すっごく嬉しいですね!
しんき先生の漫画が、多くの方たちに読まれているんだなぁと、とてもよく分かります。
また、読者からのコメントもいくつか載っていて、嬉しかったですv
とりあえず、アントンに負けなくて良かった!(マテ)
あと「焔」の人とか。……これはまた、目を付けられるわけですね(怖)
そしてデュバリィさんに負けるとは!!(ぇ←対抗心がさらに膨れあがった模様
負けてたまるもんですか!!
……と、何故か勝手に対抗してしまうキャラ(笑)決して嫌いってわけではないですよ、ええ。
たとえ「アーツしか能がない遊撃士」って言われても、ね(笑顔)
しかしまぁ、パーティインするメンバーの中で、20人中17位なので。
次回作以降のリストラ対象に入っているんじゃないかと、ヒヤヒヤです(爆)
とにかく、こういったユーザーの人気投票というのは、なかなかないので。
とても興味深かったです。
読者からのコメントも楽しかったですし、結果だけではなくぜひともそういったところも
チェックしてみてくださいv

しかし、今月末に発売される軌跡10周年本に載るはずの軌跡全体の人気投票の結果が気になります。
閃IIで20位ってことは、軌跡シリーズにしたら一体何位ですか(遠い目)
やはり100位まで載せていただきたいものです;いや100位すら危ういような(酷)
でもそんなことはない!と信じておりますっ。



ファルコムBOOKSキャンペーン
2014/12/03

6月〜8月の間に行われた、「ファルコムBOOKSキャンペーン」で、応募者全員サービスの
クリアファイルが届きました!
あのソーシャルゲーム「夢の軌跡」で公開された、しんき先生のトヴァルさん&アインさんのイラストと、
新久保だいすけ先生のエステル&ティオのイラストが両面に印刷されたもの。
グッズなんて、なかなか無いですから、もう本当欲しくて。
対象商品だった『レーヴェ物語』第1巻と第2巻を購入して、すぐさま応募いたしました(笑)
……しかし、まさかの事故発生(爆)
配布完了報告があっても、私の元には依然とし届かず;
結局、フィールドワイさんに問い合わせて、再送していただく始末。
なんかもう、さすが私☆って感じですね(遠い目)
とにかく、快く対応していただいた、フィールドワイさんには感謝の気持ちでいっぱいです!

クリアファイルなので、おそらくA4サイズだと思ってはいましたが、実物見るとやはり大きくてv
「夢の軌跡」で配布された画像も、結構大きくて、PCのデスクトップやらケータイの待受やらに
使っていたんですけど、物体として目の前にあると、感じ方が違いますね〜。
それと、色もちょっと違うようで、アインさんの唇が色っぽく染まっていて!
「夢の軌跡」の時はピンク色があまり良く出ていなかったように思うので、すごく違和感ありました(笑)
いや、色っぽいアインさんが素敵ですvやっぱり美人なんだなぁと。
どうせなら、トヴァルさんの頬も少し染めて欲しかったですけど……!!(ぇ
しかしまぁ、この密着具合が!って前も話したような気がしますが(爆)
すっごく嬉しいですねv
早くゲーム本編でこの二人の絡みが見たいです〜。
というわけで、クリアファイルですけど、どうみても使えませんので!(ぇ
大事に飾っておきたいと思います☆

「Not For Sale」って書いてあると、やはり入手できて良かったなぁ!って思いますね♪
しかし、写真を撮ろうとしてケータイ開いたら、待受もこの画像で(笑)
そう言えばずっとこの画像を使ってました;飽きないですね〜。
そして「夢の軌跡」と言えば、トヴァルさんのメインスキルが「エクスクルセイド」ってことですよ!
まさか閃IIでその設定が生かされるとは、かなり驚きましたv



『ファルコムマガジン Vol.46』
2014/12/01

『ファルコムマガジン Vol.46』が発売されました!
http://www.shinanobook.com/genre/book/3082
後日、ファルコムさんのメルマガで無料配信されると思いますので、
それをお待ちの方はネタバレにご注意ください。

『ファルコム学園』。
扉絵がサラ教官、そしてトヴァルさん(笑)
トヴァルさんがちょっとでも出てくると、黙っていられない人です、はい(殴)
ということで、閃IIの1周目で絆を深めさせていただきました、サラ教官メインのお話でv
……それも、合コンやら婚期やらどこか胸が痛いお話でしたが(ぇ
いやでも、必死に?頑張るサラ教官がとても素敵でした!
エリート組の学級崩壊。今に始まったことじゃないですね(笑)のっけから爆笑ですっ。
そしてサラ教官に降りかかった理に、打ちひしがれるトヴァルさんにも爆笑(ぇ
ところでトヴァルさんは、虚弱体質なだけで、性格はいたって元のままのようですねv
そりゃもう……変えられたらA久保先生に一言言わないといけませんから(マテ)
マキアスさんも病的ですね!(笑)彼にかかると「貴族」とつくものは全て悪になるみたいで。
合コンか……!トヴァルさんが来てくれるなら、行きますとも☆←おまえも十分病的だから
とりあえず調べたら、リシャールさんがまだ年上だったので良かったです(何)
サラ教官が好きな渋いオジサマ。
アルゼイド子爵にゾッコンだったのは分かりますが、カシウスさんとかにも弱そうですよね。
オズボーンさんとかじゃダメなんですね!?(ぇ 遊撃士として恨みがあるから、ダメか;
私の好みとはだいぶ違うので、どうも浮かびませんが。
でも絆深めた者としては、やっぱりリィンくんともお似合いだと思うんですけどねー。
……将来、渋い男になりそうじゃないですか、考えると(何)
と、話が思いっきり逸れました(爆)
しかし、トヴァルさんが真面目すぎて!!大好きですよ☆
サラ教官に裏切られるところとかもう、爆笑でしたねv
この人、本当いろんな意味で女難の気ありますからっ。そこが良いんですけどね!
……しかしトヴァルさん自身は、サラ教官を助けるつもりはさらさらないようで(ぇ
そりゃもう、アインさん一筋ですからね!!(笑)
閃I→閃II発売までは、かなり公式でも推されていたように思いますけど。
蓋を開けてみると、トヴァアイ推しになっていて、びっくりでしたねv
ということで、私もノブレス孤独人生を楽しみたいと思いました♪(マテ)
そしてダドリーさんも登場して。マキアスと並ぶと妙に気になります(笑)
マキアスの新Sクラ、ショットガンや制服投げ捨てて、拳でいくものだと思っておりましたよ……!(殴)
でも本当、上手いなぁ!と今回も唸らされました☆
『ファルコム学園』第4巻の発売を心待ちしております(遠い目)←3巻出たばかりだから

しんき先生の『リベール通信号外FALCOM MAGAZINE出張版』。
ちゃんと正式名称を書くべきですね(爆)
今回も漫画『空の軌跡SC』にまつわるこぼれ話ということで、第6話で登場したジェニス王立学園の
演劇メンバー勢揃いでした!
やはりキャラチップから描きおこしただけあって、しんき先生にとっても思い入れのあるメンバーのようでv
どのキャラも本当に愛らしいです♪
原作と全然違和感なく、すんなりと受け入れられたデザインだったと思います〜。
むしろ、こういうキャラいたなぁと思い出させていただけましたし。
モブキャラを漫画に落とし込むというのは本当に大変だと思いますが、
しんき先生のモブキャラを見たい!という気持ちも溢れていて☆
今後も、いろんなモブキャラが見られたら嬉しいですねv
一人一人をすごくよく理解した上で、描かれているためでしょうか。
すごく愛着が湧きますし、もっとこの人のことを見たい!って思ってしまうんですよね。
今回のイラストメッセージですら、一つ一つに物語性を感じられて。
手が込んでいるなぁと感心してしまいます。
次はどんなモブキャラが登場するのか、楽しみで仕方がありませんv
しかし、連載中の漫画『空の軌跡SC』だけでなく、こうしてプラスアルファ見られるのは、
すごく得した気持ちになって、嬉しいですね!
そろそろ、こう言ったものが収録されている、しんき先生のイラスト集とか出していただけませんかね……?

というわけで、週明けからエネルギー補給させていただきました☆


menu前ページTOPページ次ページspace.gifしんき作成

- Topics Board -