【閃II】トヴァルさんの軌跡 Vol.11 | - 2014/11/30
- ※閃の軌跡IIネタバレには、ある程度配慮いたしますが、トヴァルさんに関しては遠慮無く
書かせていただきたいと思いますので、気にされる方は、ぜひともご注意ください。
前記事と時間的には重複してしまいますが; とりあえずこれで「【閃II】トヴァルさんの軌跡」は一段落となります。 発売してから2ヶ月! 思っていたよりも、かなり時間を要しましたね(笑) それだけ、濃厚なトヴァルさんを味わえたってことで、嬉しく思いますv
夢幻回廊。 トヴァルさんを入れて思う存分戦えました! 強敵揃いなので、かなり四苦八苦しましたが; クイックキャリバーSなどを付けると、軽めのアーツなのに、ディレイ12などと表示されて。 一瞬バグかと疑ってしまったのですが(殴) どうやら、ATボーナスのゼロアーツがなくても、駆動無しで発動できるようで! その数字はなんと、発動後のディレイ値だったようです。 ……疑ってごめんなさい、ファルコムさん(土下座) いろいろ調整すると、「ラグナヴォルテクス」や「アルテアカノン」も駆動無しで発動できます。 属性縛りのせいで、だいたいその二つを活用。もちろん「エクスクルセイド」も時々(笑) 駆動時間と言えども、SPDを上げると良いみたいで、マスタークオーツ「レイヴン」を 使うと上手くいきました。 しかし、駆動無しで発動だなんて、すごくトヴァルさんらしいじゃないですか……!?(嬉) カッコ良くて仕方がなかったですよ♪ どうせなら、標準装備にしてくれても良かったと思うんですけどね(ぇ また「冥皇」を付けると、1回目のアーツ攻撃が強化されるので、雑魚敵は大体トヴァルさんの アーツで一気に殲滅してくれるので、とても楽でしたねv むしろそこで殲滅させておかないと、打撃→ミスってカウンター喰らう→アーツ喰らうで、 ぶっ倒れていた人がいたので(爆)一人で何やってるんだよ!と。油断は禁物です; でもアーツを使えば!トヴァルさんの真価がかなり発揮されていたように思います〜。 しかも、アーツの腕前が天賦の才というわけではなく、改造パーツを作るなど、 日々の努力の積み重ねによるもの、という表現だったので。 これこそ、夜更かししてまで導力器いじっている、トヴァルさんらしいなぁと感じましたv ……2周目の時、一瞬使えないキャラと化して呆けたのは黙っておこう(殴) いやいや、工夫次第で良くなりますからね☆ とかいいつつ、ふと打撃重視に転向させてみたり(笑) お陰で一風変わった彼も楽しめましたがv でもやっぱり、トヴァルさんはアーツ使いですよね!?と思い直し、戻しましたけど;
しかし、ラスボスには本当、苦戦しました(遠い目) 敵さんに何万も回復された時は、思わず失神しそうになりましたよ……! こんなに苦戦するのは、まさかトヴァルさんを入れているせいなのか!?と一瞬思ったりもして(殴) 少しレベルを上げるはめになりましたが、どうにか倒すことができました! パーティイン出来る間は、何があっても外しませんから☆ 案外タフでしたしね(笑)助かりましたっ。
この場面では、パーティインする全てのキャラクターが使えたわけですけど(外伝の二人除く) ※パッチVer.1.03除く!!(笑) サブキャラクターの中で、トヴァルさんが唯一の男性で(笑) 周りが凄腕の女性ばかりでしたが、かなり頑張ってくださったと思いますv 思えば、この中で一番年上なんですよね〜。若い人が多すぎですよ! でも、素敵な兄貴分として、かなり目立っていたのではないかと。 ……ぜひ使ってあげてくださいね?(ぇ パッチVer.1.03で追加されたアクセサリを装備させたりせずに(切実)
料理。 ようやく、全ての料理の得意・不得意が分かったわけですが。 独自料理は、濃厚カルボナーラの「チーズカレーヌードル」と、 健康ミルク鍋の「寄せ鍋≪肴≫」でしたねv しかも、「寄せ鍋≪肴≫」はなんと、サラ教官も独自料理でして! 遊撃士時代に、教えたのか?教えてもらったのか?といろいろ想像してしまいます♪ 鍋ですからね!かなり気になりますよv(殴) それと、「ふわふわパンケーキ」が苦手のようで。 実は小説「カーネリア」の中で、パンケーキを目の前にしているシーンがあるのですが、 作るとあの時の記憶が蘇るなど、ちょっとしたトラウマになっていると推測します(笑) とまぁ、料理の得意・不得意を知ることができて、かなり嬉しかったですね!
「ったく……大したヤツらだぜ。」(声あり)が今作最後のトヴァルさんのセリフとなりました。 相変わらずVII組を後ろから温かく見守る立場で。 最後の最後まで、彼の姿を追いかけることが出来て、とても嬉しく思います。 そして再び現われたスタッフロール(笑) 思えば、終章のエンディングについて語っていなかったことに先ほど気付いたので、ここで(爆) 前作に引き続き、ローマ字表記でしたが、しんき先生のお名前が「SPECIAL THANKS」部分に入っていて。 小躍りしておりました(笑) その前に登場した、「TOVAR RANDONNEUR TOMOKAZU SUGITA」を見た時から胸熱過ぎて!! ずっと望んでいたこの日が、ようやく訪れたんだなぁと(感涙) フルネームにもなりましたしね(笑) どうやら、ドラマCDの時にしんき先生ご自身が望まれた声優さんだったみたいですし。 続投していただけて嬉しいですv しかし、しんき先生のお名前が登場した後のあのイラストがね……また現実に戻させられるというか。 再び放心状態に陥ったエンディングでした(爆) そして、此度現われた後日譚のスタッフロールは日本語表記で! しかも、各キャラクターの「その後」が分かるイラスト入り☆ トヴァルさんのもあるのか!?と期待していたら。 なんと、しんき先生のお名前に合わせての登場でしたよ!! BGMとしても一番盛り上がるところでしたし! しんき先生のお名前、ローマ字表記も素敵でしたが、日本語表記だとやはり格別で♪ 本当に嬉しくて嬉しくて。心から感謝ですねv 1回目のスクショは失敗してしまったのですが(涙)すぐさまリベンジしました! サラ教官とフィーという組み合わせでしたね〜。 そうかそうか、リィンには断られたけど、フィーが超有望な後輩になってくれたんですね!?(ぇ まぁ一時的に、なんでしょうけど; さて、そのトヴァルさん。誰かとARCUSで通信しているようですが。 サラ教官が隣にいるので、彼女じゃないとすれば……アインさんですかね!?(マテ) 表情からすると、「今、忙しいんだよっ」とか言っているイメージがv ……次回こそは、星杯騎士団の皆様の活躍があると思うので。 アイン総長とトヴァルさんの絡みをぜひ見させていただきたいと思います☆ ん?トヴァルさん出ること確定、みたいな言い方(笑)いや、期待しております!
さて……これで一通り語ることができましたでしょうか。 でもプレイするたびに、新たな発見をしたり、思うことがあったりと。 しばらくは尽きないと思います(笑) あくまで、しんき先生のファンということで、トヴァルさんに特化して感想を書かせていただきました。 なので閃II全体的の感想および評価は、あえて控えさせていただこうと思いますが。 とりあえず、この2ヶ月かなり没頭させていただきました! しかも、まだまだ飽きていませんし、2周目も終わるところですが、まだ周回する予定でおります(笑) けど、あのようなラストだと、閃からプレイするのを人にオススメするのは難しいかなぁ、と(ぇ どうやらまだまだ終わりではなく、むしろこれからが本番のようなので。 できる限り追いかけられたら、と今は思っております。 まぁ、しんき先生が軌跡シリーズの漫画を描かれている間は、離れられそうにないんですけどね!
しかし、帝国の遊撃士協会が再興できていないことや、「帝国遊撃士協会支部連続襲撃事件」について 詳しく語られていないこと、帝都の教会が見られなかったこと。 そしてなによりも、トヴァルさんとアインさんの生の絡みがなかったこと!(笑) トヴァルさんの良い人(好い人)、と公式認定されつつあるようなので、この勢いでぜひお願いします(ぇ と、まだまだ気になる点が多いので!! その辺りは次回作以降に、期待させていただきたいと思いますv ですが、漫画で初登場したトヴァルさんが、こうしてゲーム本編で活躍している姿を見られたどころか、 存分に操作することも出来て。そしてアーツの腕前もばっちし見られて。 長年の夢が叶ったので、個人的にはすごく満足しております。 思うところはもちろん山のようにありますが(ぇ とにかく熱中できる作品を作っていただき、今は感謝の気持ちでいっぱいですv
そして、私の偏った嗜好の駄文に長らく付き合っていただき、ありがとうございました! 少しでもトヴァルさん好きが増えて欲しい、という気持ちでいっぱいですが、 私のせいで、むしろ嫌いにさせてしまったらどうしよう!?と今は不安で仕方がありません(爆) といいつつ、今後も口を開けば彼の名前が出ると思いますので(殴) なにせまだ「トヴァルさんについて〜閃II版〜」作ってないですし!(ぇ というわけで、今後ともどうぞよろしくお願いいたしますっ。
|
|