←しんき作成に戻る
【過去ログ】しんき作成 更新履歴&雑記


◆最新の更新履歴および管理人の雑記は、こちら

◆2016年以前の更新履歴および管理人の雑記(啄木鳥しんき先生語り)です
 ※過去の記事に貼りましたリンク先が現在はない場合がございますのでご了承ください
◆管理人(まっこ作)・・・30歳代 ♀ 啄木鳥しんき先生ファン暦20年

menu前ページTOPページ次ページspace.gifしんき作成


電撃PlayStation&ファミ通
2014/06/27

6月26日に発売されました、「電撃PlayStation Vol.569」および「ファミ通 No.1334」。
3月以来に再び2冊購入してしまいました;
今回、号数を入れたのは色々な事情がありまして。
雑誌の発売日が地方によって異なるのを、改めて身をもって知ることとなりました(遠い目)
なので、購入の際はぜひともお気をつけください!
※閃の軌跡IIのネタバレは基本、トヴァルさん関係以外はしないつもりです(ぇ

「電撃PlayStation Vol.569」。
以前、「軌跡シリーズ国勢調査」という名で、ユーザーからのアンケート募集がありまして、
今回その最終結果が載るということで、もともと電プレを購入予定ではおりました。
ですが、パラパラ〜とめくったときに、ふと「啄木鳥しんき」という文字を見かけて、「ん!?」と(笑)
なんと、しんき先生の軌跡シリーズ10周年お祝いイラストが載っているじゃないですか!
描き下ろしですよ!?空メンバーだけでなく、漫画『審判の指環』メンバーもちゃんといるんですよ!?
……公式さん、なぜこの情報を今の今までアナウンスしてくださらないのか(怒)
日頃、ゲーム雑誌をあまり買わないので、危うく見落とすところだったわけですよ、ええ。
でもまぁ、こうして購入できたので本当に良かったですv
エステルとヨシュアがFCバージョンっていうのがね、今はもう切なくて(ぇ
けど、こうして再びこの二人が見られるのも嬉しいですよね〜。
オリビエ、シェラ姉、ジンさん、クローゼ&ジーク、ティータ、アガット。
こうしてみるともう、しんき先生の絵として完成していますよね、彼らも!
4年間という月日をひしひしと感じることが出来ます。
彼らを再び見たい!漫画『空の軌跡SC』の今後が楽しみですね♪
そして!漫画『審判の指環』メンバー。
電撃さんだけあって、この漫画がプッシュされるのは本当に有り難いですv
というか、その国勢調査で好きな男性キャラにトヴァルさんを入れたわけですけど(ぇ
漫画『審判の指環』のことも確かコメントに入れた気がするので。
この想いが届いたのかな!?と勝手に思っております(殴)
しんき先生のトヴァルさんが相変わらずカッコ良くて!可愛い部分もあるんですけどねv
カイとティーリア、そしてアイン総長と。
このメンバー、本当大好きですね☆
4年前の作品だと言うのに、どんどんどんどん想いが膨らんでいきます(爆)困ったものだ;
閃の軌跡の影響大ですけど、しんき先生の作品が取り上げられるのは、ファンとして本当に嬉しいですv
あと、「マンガ家/イラストレーター」としんき先生を紹介されてましたが。
「イラストレーター」もなんですね!と改めて感動しました(笑)
そうですよね、しんき先生のカラーイラストは本当に癒されますv
そしてキャラデザもやってますしね!!納得ですっ。
また「人気マンガ家」という文字に、喜ばずにはいられませんでした!
コメントがなかったのは残念ですけど、こうしてイラストを描き下ろしていただけただけでも、
感謝感激ですね!!
そしてなんと、新久保先生もイラストを描き下ろしてくださっているのですよ!!
ゴーファイポーズ勢揃いで爽快です(笑)
エステルさんの表情はまさしくアニメのOPからでしょうかvちょっとびっくり(ぇ
新久保先生のイラストも可愛くて素敵ですよねv
この可愛らしい絵柄だったので、単行本まで購入して応援させていただいております!
とにかく、他の場所でこのゴーファイポーズを見る度に、ニヤニヤせずにはいられません(笑)
一瞬、「パクリだ!」と思うことも度々ございます(マテ)
というわけでイラストだけで長々と(爆)
この他、閃の軌跡II最新情報と国勢調査最終結果が載っておりますので、軌跡の内容盛りだくさんです。
ぜひともご覧いただければ、と思いますv

「ファミ通 No.1334」。
こちらももちろん、閃の軌跡II最新情報が載っているわけですが。
トヴァルさんのSクラが紹介されていたので!(電プレには載っていません)
勢いで買ってしまいました……!
だって大きな画像が、カットインだったんだもの☆
先日動画で拝見しましたが、もっと綺麗な画質で見たくて見たくて。
あ、ちなみに本日閃の軌跡II公式サイトさんで、トヴァルさんのカットインVer.の応援バナーが
配布開始となりました!!サイトのどこに置こうか考え中です(爆)
と、雑誌に話を戻して、そのSクラの紹介に「アーツの天才」とか「最高級の使い手」とかもう、
アーツ使いとしてのトヴァルさんを大絶賛されていて、ニヤニヤが止まりません(笑)
クラフト系が魔法属性ということで、トヴァルさんの特徴がちゃんと出ているわけですけど、
……今までの経験上、アーツが効かない敵もいますよね?と、少々不安になりますが(遠い目)
でも「アーツ」というコマンドだけでなく、トヴァルさんの魔法攻撃が見られるようなので、
本当に嬉しくて嬉しくて仕方がないですねっ。
あと、絆イベントですが、新規参戦メンバーもあるようで、VII組メンバー以外にクレアさんのが
紹介されていましたが、トヴァルさんももちろんあるんですよね?と(ぇ
ずっと彼を選んでいる未来が視えます……!(120%本気)

とにかく、早く閃の軌跡IIをプレイしたいです!!
閃II発売&プレイした後は、楽しみが減る意味で一体どうなってしまうんだろう、と
少々心配になりましたが、今はもう、しんき先生の漫画『空の軌跡SC』の連載がありますし!
全然問題ないことが分かりました☆(笑)
思えば、FC編の連載終了後はタイミング良く、閃にトヴァルさん登場!となりまして、
空白の期間をそれで埋めさせていただきましたv
偶然と言えども、有り難かったです〜。

ところで、「ファミ通」って書くと、どうしても「ファミ通ブロス」って書きそうになります(笑)



漫画『空の軌跡SC』ついに連載スタート!
2014/06/20

啄木鳥しんき先生による、漫画『英雄伝説 空の軌跡SC』の連載が「ファミ通コミッククリア」にて
スタートいたしました!
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_sc/
まだ読まれていらっしゃらない方はまず読んできてくださいね!
*以下、ネタバレ含みますので、ご注意ください。

この文章も懐かしい!←タダのコピペ(ぇ
エステルさんの言葉どおりに、本当に「帰ってきた」って感じですよね!!
以前だと、この辺りでブログパーツの話をしていたんですけど、
掲載場所が変わってしまったので、そのシステムがなくて少々、いやかなり残念です(ぇ
読みながらも「あ、ここブログパーツにいいなv」とかついつい思ってしまって(笑)
しんき先生のイラストが使えるっていうのだけでも、本当に有り難かったシステムでしたが。
……まぁ諦めましょう。
ちなみに、もしブログパーツやるんだったら、やはり23ページ上部ですかねv(おい)
思わず漫画『空の軌跡FC』第5巻を引っ張り出してしまいました♪
ここでこれを持ってくるのかー!?と驚かせていただきましたね!
とりあえず全く見られなくなってしまうと思っていた、ヨシュアくんを見られて良かったです(切実)

感想。
深夜に更新だったわけですけど、もう始まる前から心臓バクバクで(爆)
本当に落ち着きませんでした……!
少々胃にきたらしく早朝、背中の胃の部分?が痛くて目が覚めてしまって(病気!?/怖)
ちっぽけな肝っ玉しか持ち合わせていないので、困ったものです;
更新されて1ページ目を見た時も、感極まりましたね!
しんき先生の漫画がまた始まるんだ、と。
前と違って何ページあるのか1ページ目では分からないので、ドキドキしながらページをめくりましたv
結果は32ページ!初回だからでしょうか。いやでも次回以降もこのページ数でお願いしたいです!
ビューアーも前と異なっているので、慣れるまで少々時間がかかりそうですけど、
拡大があまり大きくなくて、もっと細かくみたいのに!とジリジリしました(笑)300%が懐かしいっ。
しかも拡大しているのがページをめくると元に戻ってしまうので;ちょっと面倒ですね(殴)
でも、無料で見られるんですから!文句言っている場合ではありませんね☆
……慣れます!(ぇ

内容の感想。
状況説明だけで長々となってしまいましたが、改めて(爆)
すでに予告で分かってはおりましたが、ル=ロックル訓練場で励むエステルさん。
初っぱなから、しんき先生お得意の動きのあるイラストが続き、息も出来ません。
エステルさんの服装がFCのままなんですよねー。服のチェンジに関するエピソードに期待ですねv
可愛いだけじゃない、カッコ良いアネラスさんも素敵でした!
そしてクルツさんの素敵な笑顔も(笑)
ここで改めて「遊撃士」に必要なもの、が再認識させられましたね。
戦闘だけじゃない……状況判断など多様な能力が必要ということで、本当にスペシャリストなんだなと。
そしてここで、エレボニア帝国の遊撃士協会の現状が!
……いろんな意味でニヤニヤさせていただきましたv(殴)ちょっと閃の軌跡につながりますしね!
それと、夕食を終え、ベッドに倒れ込むエステルさんが可愛くて。
ハーモニカに手を伸ばす彼女に切なさも覚え。この構図、素敵でしたvずっと見てしまいます。
昔からずっと思っているんですけど、しんき先生が描かれる手が!大好きなのですよv
ちょっとふっくらしてて、でも形が本当に綺麗で。すごく愛らしいのです……!
今回随所でそれを味わえて眼福です(笑)
しかし、休むのも束の間、その訓練場に異変が。
アネラスさんがしっかり頭のリボンを結ぶところがお気に入りですねv
そういう動作をさらっと入れられる……本当にすごいと思います。
私だったら、初めからリボンつけて登場させちゃうと思うんで;考えているなぁと。
窓を割って入ってきた猟兵の口調を聞いてニヤニヤ(殴)名前を覚えてもらえない人だな、と(ぇ
「何勝手に入ってきてんのよっ!」のエステルさんがエステルさんらしくてクスッと笑ってしまいました〜。
一人で猟兵を追っかけるエステルさんでしたが、背後から現われた猟兵の仲間に気付かず。
……ここでお話が終わったら大変ですよね!?(笑)連載スタートで第1話に主人公死亡とか(ぇ
一人で追いかけてしまったのは致命的なミスだとは思いますが、
おそらくここからが本番だったのではないかと。ちゃんとエステルさん自身も気付いたようですし、ね。
そしてそんな危機的状況で、エステルさんの頭に浮かんだのは言うまでもなくヨシュアくんで!
こうやって随所でFCの旅を思い出して、成長していくんだろうなぁと。
……伏線探すために第1巻から読み直さなくてはっ。
でもしんき先生のエステルさんは、FCの頃から結構色々考えて行動していましたからねー。
それがさらにアップされるのかと思うと、楽しみで仕方がありませんv親父さん超えそう(笑)
アネラスさんと合流し、ついに二人で猟兵の正体を暴き、最終訓練も無事完了。
いやぁ、この先輩たちも本当良い味出してますよねv
グラッツ先輩も素敵なのにね!(ぇ
と、先輩たちのお墨付きをもらい、ついにリベール王国へ帰国。
ラストのエステルさんの独白部分がずしりと胸に響きました……!
まさしく、しんき先生の漫画のことですよね。
というわけで、しんき先生のカムバック、心から待ち望んでおりました!!
続きが早く見たいです☆

さて……原作だと、訓練場に行く前に巡回神父とともにロレントに帰ったりするんですけど。
あのエステルさんも確かに見所の一つですが。
しんき先生のバッサリスキルは相変わらずで(笑)
でもバッサリされても後々その部分がどう来るかは分からないのも、しんき先生ですからね!
決して最後まで油断はできませんv

とにかく!
しんき先生、連載スタート、本当におめでとうございます!!
お身体に気をつけて、執筆していただきたいですv
そろそろ公式さんにうるさく思われそうですけど、感想メール等をちょくちょく送って、
応援させていただきたいと思います☆



トヴァルさんのSクラ発動☆
2014/06/09

8日に行われた、「Falcom jdk band Live & Talk Show Vol.3」。
http://www.falcom.com/jdk/fa_live.html
このページに書かれた、「あのキャラクターの誕生秘話」がまさかトヴァルさんのことだとは
思いもしませんでした……!(ん?トヴァルさん以外もいたかな?/殴)
まぁこのページにトヴァルさん(&クレアさん、サラ教官)の画像があったから、
ちょっと期待していたんですけどね!(何)
というわけで、ニコ生をタイムシフト予約してニヤニヤしながら拝見させていただきましたv

漫画『審判の指環』。
オカジさんと近藤社長の口から、しんき先生の名前が飛び出しまして!!
まさかこの話題に触れるとは想像もしていなくて、思わず感動してしまいましたv
トヴァルさんの誕生秘話ですよ☆とりあえず漫画『審判の指環』のプロットは社長が考えたとの
ことでしたが、カイやティーリアを考え出したのは、しんき先生ということで。
……あの作品が生まれて4年が経つ今、このようなお話を聞けるとは本当もう、涙ものですっ。
漫画内でティーリアが『カーネリア』の話をするわけですけど、最後までそれが伏線だとは
全く気付かなく、アインさんの「トビー」で驚かされたのも懐かしい思い出です(遠い目)
とりあえず空の軌跡FC初登場の『カーネリア』では、トヴァルさんどころかアインさんもまだ
決まってなかったんですね。このように後々決まるとなると、収集本の内容も侮れませんね!
漫画『審判の指環』のお陰で、『カーネリア』大好きになってしまいましたv
とにかく、まだ読まれてない方はぜひともご一読くださいね!両作品とも(笑)
ファルコム通販さん→http://www.falcom.co.jp/mailorder/catalog/b57.html

トヴァルさんのSクラ。
大雑把にまとめすぎのタイトルですけど(爆)
正しくは、フィールドアクションおよびクラフト、そしてSクラフトが動画で登場しました!
閃IIで動いているトヴァルさんは初めてですよ……!!嬉しくて嬉しくて昇天しそうでした(笑)
まずフィールドアクションですけど、発動前にボソッと左手をポケットに入れててv
その後アーツ攻撃しつつ、右手で持っているスタンロッドで攻撃、という形みたいです。
……漫画『審判の指環』の時の設定が、妙なところで発揮されてまして(笑)有り難いですねv
次にクラフト。
とりあえず3種類ありましたねv
「二段突き」「エクセルヒット」「スフィアブレイク」で、発動したのは「スフィアブレイク」。
雑誌等ではよく見かけました、あのパチンコ?みたいなものを懐から出して(笑)
物理かと思いきや魔法攻撃で中円?攻撃でした!
武器がスタンロッドだけじゃないというのが、術者ゆえですかね(ぇ
ちなみに前述の2つは物理攻撃っぽいですよね〜。ああ、全部見たかった……!
そしてそして!Sクラフトですよ!!
「リベリオンストームII」魔法攻撃(威力SSS+):全体
魔法攻撃なのはさすが!トヴァルさん☆ですけど、威力なんですか、これ!(笑)
しかも全体攻撃vすごくないですかー!!心の底から望んでおりましたが!!(ぇ
アークスが光って何か唱え始めましたよ、この人状態から(何)
とりゃあ!と上空に飛び上がってから、魔法で出来た球を地面に向かってたたき落とす、感じで。
しかも、たたき落とす直前に、Sクラのカットインが!初公開ですよ☆……朝、妄想していたタイミングで(笑)
あ、ちなみに残念ながら声は聞こえなくて;
このSクラでフィニッシュだったので、戦闘結果の場面がトヴァルさんだったわけですけど、
もう、何話しているの!?と、マジで気になる状態でした(爆)早く声付きで見たいですっ。
しかしまぁ、トヴァルさん活躍している時、観客から黄色い?悲鳴が聞こえて、
私いないよね?と少々焦りました(笑)同志を見つけ、ものすごく嬉しく思いますv(ぇ

オカジさんが、トヴァルさんとサラ教官の話を聞きたい!とのこと。
気になりますよねー!閃IIでいっぱい見られると嬉しいんですが。
でもまぁ、私の中ではトヴァルさんとアインさんが見たくて仕方がないんですけどv
漫画『審判の指環』で、あのように描かれてしまってはもう、二人しか見えませんから!(ぇ

あと、閃IIの特典で付くというドラマCDの件も社長よりちらっと伺えて。
「トヴァルのエピソードを覚えておいてもらうと」ということでしたので!
漫画『審判の指環』をぜひご一読いただきたいと思います(何度目!?)

えー、とりあえずしんき先生関係はこのくらいですかね(ぇ
いやぁ、とにかくびっくりです(笑)発売直前の碧メインでくると思っていたので。
しんき先生関係のお話をしていただき、お二人には感謝感激です☆
……ふぅ、生で見ていらっしゃった方から事前に連絡をいただいてはおりましたが、
ここまで手に汗握って雑記書くのも、なかなか無いですね(笑)
すっごく楽しませていただきました!!
期限まで何度も見直したいと思います♪
電撃さんでもレポートされていたので、そちらもどうぞ!(ネタバレにご注意ください)
http://dengekionline.com/elem/000/000/864/864244/
※追記 ファミ通さんでも取り上げられてました!
しかも小説「カーネリア」のトビーと同一人物という設定は、なんとしんき先生の案らしいvすごい☆
http://www.famitsu.com/news/201406/11054869.html



しんき先生の漫画『空の軌跡』SC編連載決定☆
2014/05/12

その情報は突如現われ、油断も隙もありません!(違)
https://twitter.com/nihonfalcom/statuses/465688746034081792

啄木鳥しんき先生による、漫画『空の軌跡』SC編連載が決まったようです!!
……ついにこの日が(感涙)
夢なのではないかと、エイプリルフールではないかと、何度も疑ってしまいましたよ!(笑)
FC編連載終了してから早8ヶ月。
思ったよりは早い連載決定で、本当に有り難い限りですv
誰にお礼を言うべきなのは分かりませんが!
とにかく、ありがとうございます!!と腰を曲げてお礼を言いたいです。
これで再び、パワー充電の機会をいただけるのですね……!

掲載される場所は、なんと「ファミ通コミッククリア」というWEBサイト。
以前と同様にネット上かつ無料で見られるようなので、とても便利ですね。
やはり前とはシステムが違うので、慣れるまで少々時間がかかりそうですけど。
とりあえず、ブログパーツはないのか(遠い目)
単行本化もされるようですから、その辺りは安心かなぁとぱっと見判断してます(殴)
しかし。
しんき先生と「ファミ通」および「エンターブレイン」。
やはり不思議と縁がありますね〜。

とにかく!
しんき先生、連載決定、おめでとうございます!!
しんき先生のSC編が見られる、というのが本当に嬉しくて嬉しくて。
あのようなラストを迎えたエステルとヨシュアがついに救済されるのですねv
どのように描いてくださるのか、本当に楽しみで仕方がありませんっ。
また今回改めて、多くの方が待ち望んでいらっしゃったのがすごく分かって。
皆さんが叫ばれているのを見て満足し、珍しく冷静な自分がいました(爆)
早く詳細な情報が来ることを願っておりますv

最高の誕生日プレゼントとなりました……!(笑)
これには本当、びっくりです。タイミング良すぎっ。



閃の軌跡II 限定ドラマCD同梱版
2014/05/08

ついに「閃の軌跡II 限定ドラマCD同梱版」についての情報が来ました!
http://www.falcom.com/sen2/product/game02.html

ドラマCDの内容を見て、びっくりしないわけがありません。
なんと、そこに「カイ」と「ティーリア」の名前が。
言うまでもなく、この二人は、しんき先生の漫画『零の軌跡プレストーリー -審判の指環-』の登場人物。
それがまさか、新作の同梱版のドラマCDで登場するとは……!
ファルコムさん、一体何があったんですか!?(ぇ
まぁ私がうるさいのは確かですが(殴)まさか同梱版で取り上げられるとは思ってもいなくて。
すっごく嬉しくて仕方がないのですけど、夢のようでいまだに放心しております(笑)
けど!それだけ、しんき先生の作品が素晴らしいということで!
ファンとして、とても喜ばしく感じておりますv
……これを機に、しんき先生の作品への風当たりが強くなりそうで心配なところもありますが(爆)
ファンが少しでも増えることを願わずにいられません。

さて、改めて内容を。
漫画『審判の指環』で登場した、カイとティーリアの町の名前は「帝国辺境の里・アルスター」。
漫画では名前が登場しませんでしたが、そのような名前が付けられたのですね……!
連載からもうすぐ4年が経とうとしている今、あのお話に進展があるとは本当、感慨深いです〜。
リィンたちがこの二人に会うだなんて!
もちろん、期待していましたが、願いが叶うこととなって驚きです。
そして、カイが「かつて遊撃士によって命を救われた」という一文。
この「遊撃士」はつまり、エステルとヨシュア、そしてトヴァルさんのことなんですよねv
ということで、もちろんこのドラマCDにもトヴァルさんが登場するそうで!
うわぁトヴァルさん、久しぶりにこの兄妹と再会ですよ……!
後日談というか、ティーリアの瞳は治ったのかどうか気になるところです。
てっきり帝都で会う、というシチュエーションを想像していたんですけど。
懐かしのあの町に行けるのも良いですよね☆ギルドの受付さん、いるかなぁ〜(笑)
しかし、VII組メンバー&トヴァルさんはまだしも、トワ会長にアルティナもですか。
どういうお話になるのか、というか会長とアルティナはPTメンバーなのかどうか。
その辺りも気になってきますね。
と、その前に。
アイン総長は出るんですかー!?このメンバーで彼女がいないのはやはり寂しいんですけどっ。
漫画『審判の指環』エピローグは必見ですよv
まだ公に出来ないと言うことで名前がない、に一票投じさせていただきます(笑)
この4人がまた見たいですね♪←あれ?VII組の存在は(爆)

閃Iと同様に、ゲーム化できなかったということで、つまりは省かれた(怒)ストーリーなのでしょうが、
ちょっとカイとティーリアをゲーム本編で見たかった気持ちはありますね;
とにかく!これはファルコムさんの狙い通りに、同梱版購入させていただきますよ、ええ!!(ぇ
前回ケチって通常版を購入したのを根に持たれていたのか(違)
トヴァルさんだけでなく、こうして再びしんき先生で釣られる私です。
とりあえず、ドラマCDのパッケージイラストは、しんき先生でお願いいたします☆

しかし、今回のことといい、諦めずに言い続ければ願いは叶うということですね!!(マテ)
ということで。
しんき先生の漫画『空の軌跡』SC編連載開始を是非とも宜しくお願いいたします、ファルコムさん☆


menu前ページTOPページ次ページspace.gifしんき作成

- Topics Board -